• 締切済み

耳が痛いです。物を噛むと余計に痛いです。

みなさん、こんにちは。44歳、男性です。 最近になって、右耳が痛くなりました。 最初のうちは食事のとき、物を噛む時だけ(左の歯で噛むと痛くない)だったんですが、通常時も痛くなりました。 どうしたものでしょう。明日は耳鼻科がお休みですし、市販の痛み止めで対応しておりますが、どうにもなりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

明日、耳鼻科で診てもらって、耳の病気でなければ、 矯正歯科か、形成外科へ行って顎の関節を診てもらって下さい。 もしかすると原因は顎関節症かもしれませんよ。 http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/?sc=ST250170&dn=2&t=key

tourbillon
質問者

補足

そうですか。とりあえず、連休後耳鼻科にかかってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「耳が痛い」というのは「耳のちょっと後ろ」でしょうか。 それはリンパ腺が腫れているのです。 リンパ腺が腫れる理由はいろいろですが、何らかの感染でリンパ球が活性化しているのかも知れません。 「どうにもなりません」でしたら、大きな病院の「時間外診療」にお出かけ下さい。どこの地域にも24時間受付の救急医療機関があるものです。

tourbillon
質問者

補足

ありがとうございます。 それが、耳の中なんですよ。奥が痛いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳がおかしいのですが。

     現在、かるーい鼻風邪(垂れてくるほどでも、鼻が詰まるような状態でもない)なのですが、半日ほど前(本日未明頃)から右耳が少しおかしいです。  耳自体は触ろうが引っ張ろうがなんともなく、見た目も通常通り。  でも、穴に指を入れると激痛が走っていました。  触れた場所ではなくもっと奥の方から、表現しにくい痛みがしました。 ←現在はこの症状は治まっています  朝近くになると右耳が詰まったような状態になっており、右を上にして横向きに寝ると痛くて堪らず、右を下にして寝ると少しマシになる程度。  起きてしばらくして、右耳が詰まった状態になりました。  弱くても鼻をかんだり、げっぷが出ると、右耳に痛みが走ります。  近くの耳鼻科が木曜は休みなので、とりあえず風邪を改善しようと風邪薬を昼食後に服用。  右耳に違和感が残るものの、指を入れると激痛は起こらなくなり、詰まりもマシになってきました。  ただ、鼻をかんだ時とげっぷが出た時の痛みは残っています。  鼻水は鼻をかむと痛いので、とりあえず吸い込んで口から出すようにしています。  これは外耳炎とか中耳炎の症状ですか?  悪くなるようなら明日病院に行こうと思っていますが、症状が改善されても行くべきでしょうか?  わかる方や経験者の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 耳の入り口が腫れて痛いです。

    3日前から、右耳の入り口が赤く腫れています。痛みもあります。 市販薬の鎮痛剤を飲みましたが、痛みも腫れも一向に引きません。イヤホンをするだけでもズキズキ痛いです。 眠る時は、アイスノンをあててますが、圧迫されるようで、痛いです。 質問1、何科を受診すれば良いでしょうか?耳鼻科か皮膚科か迷っています。 質問2、特に経験者の方、どう対処しましたか?GWなので、病院もお 休みで、困っています。 何かお役に立つことがあれば、アドヴァイスをお願いします。

  • 耳の奥が痛い

    2週間ほど前から、物を食べる時(かむ時)左の耳の付け根のあたりが痛かったので、耳鼻科に行くと、アゴ間接だろうと、痛み止めの薬をもらって飲んだのですが治りません。耳は悪くないとはいわれたのですが、、、 最近は、物をかむ時、耳の奥が痛くなりました。 アゴを動かさない時は痛みを感じないのです。 明後日、病院に行くのですが、原因としては何が考えられるでしょうか? また、何科に行けばよいでしょうか? 病院に行くといいながらの質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 耳がおかしいです

    お世話になります。 一週間ほどまえから、右耳の具合がおかしいです。 聞こえ具合には問題なく、痛みやかゆみなどもありませんが、昔プールで耳に水が入ったときのように音が頭の中で「びーんびーん」と響くのです。 特に、食事をしているとき、歯をかみ合わせるとその音が尾をひいているように聞こえてとても気になります。 もちろん、最近耳に水が入った覚えもありません。 時間があれば耳鼻科にいこうと思っていますが、こういうことって何か病気の兆候だったりするのでしょうか? お心あたりのある方、教えてください。

  • 耳が痛いのですが原因がわからない

    耳の閉塞感 ツバを飲み込むたび耳に響く 耳の前側(関節あたり)がひどく痛む 1週間ほど前の深夜耳が激痛で目が覚めました。 外耳炎によくなるので耳鼻科へいったところ耳には異常なしで、顎関節症かもしれないから歯医者へいったほうがいいとのことで痛み止めをもらって終わりました。 歯医者へいって事情を説明のうえレントゲンもとりみてもらいましたが、炎症もなくレントゲンを見た感じ関節にも異常なさそう。 しばらく様子見てとのことでこちらでも痛み止めをもらって終わりました。 耳の閉塞感と痛みが起床時にひどいです。 耳鼻科、歯医者にもいって上記が解消されないので困っています。 別の耳鼻科、歯医者にかかったほうがいいでしょうか。 同じような方がいたら意見聞きたいです。

  • 耳がチクチク痛いです。

    右耳の奥がチクチクと痛みます。 10秒程度痛みが出た後は、しばらく痛みが消えますが、 数分間隔で不定期に再発します。症状が出てから約1ヶ月程です。 似た症状で改善された方いらっしゃいますか? (私は、41歳 男 会社員です) ◆経緯 最初は、2013年冬に発生。 耳鼻科(開業医)で原因不明とのことで、総合病院の耳鼻科で診察を受け、 CT等を実施するも異常は見られず。発生から約3週間程で自然に痛みも消えたため、 そのまま様子見となりました。 2014年7月 右耳の痛みが突然再発。 耳鼻科(開業医)で診察を受けたところ、鼓膜の辺りが少し炎症しているが、 中耳炎には至っていないとのことで、抗生物質を処方されましたが、 症状が改善されず。 その後、喉(扁桃腺?)に違和感もあったので内科を受診しましたが、 扁桃腺に異常はなく、他の所見も問題ないとのこと。 仕事が多忙な時期と重なるため、ストレスによるものかと疑っていますが、 痛みがつらく少しでも和らげられる薬なり、治療法を探したいです。 痛み止め(カロナール)を処方してもらいましたが、全く効果がありませんでした。

  • 今、子供が耳が痛いと言ってます。

    今、6歳の子供が中耳炎で耳が痛いと言ってます。 寝付けないようです。 こんな時、一時的に痛み止めを飲ませても大丈夫でしょうか? また、アイスノンなどで冷やすのはどうでしょうか? 明日の朝、耳鼻科に行きますので、それまで楽になればと思います。 皆さんの助言をお願いしますm(__)m

  • 耳がゴロゴロと

    少し前から急に、耳に水が入った時のようなゴロゴロという音が右耳からだけするようになりました。 左に寝返りをうった時や、頭を動かした時やあくびをした時などに鳴ります。 耳かきもしましたが、特に垢が詰まっている感じではないです。 幼い頃に中耳炎と外耳炎になった事があり、途中で治療をやめてしまったので それが原因なんでしょうか? 1年程前にも同じ症状になった事があり、その時はほっていたら2週間程で治りましたが、今回は長引いているので心配です。 21歳の女性です。 やっぱり耳鼻科に行ったほうがいいんでしょうか?

  • 片方の耳だけかゆい・・・?

     最近、左の耳の中が以上にかゆい時があるんです。 綿棒を中に入れると、湿っぽくなって出てきます。 絶対、黄色の耳垢も付いてきます。 毎日こんな感じで繰り返しています。  右耳は、異常ありません。 本来、私の耳垢はとても乾燥しています。 綿棒なんて使ったのはごくごく最近からです。    皆さんは、こんな状態になったことありますか? 耳鼻科に行くべきか悩んでいます。。。

  • 子供が歯と耳が痛いと言っているのですが・・・

    子供がおとといの夜から歯が痛いと言っています。 かかりつけの歯医者は今日までお正月休みですし、 我慢できそうでしたので小児用のバファりンを飲ませました。 薬が切れてきた夕方辺りから耳も痛いと言い出し、泣いています。 急いで夜間病院へ行ったほうがいいですか? 明日まで我慢できたとして、歯科と耳鼻科どちらへ行ったら良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 安定した収入が見込めない人は積立NISAはしないほうが良いですか?
  • 派遣社員であり、将来の障害者雇用に向けて就活しようとしている27歳女性の質問です。
  • 現在の状況では、積立NISAせずに口座に貯金していく方が良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう