• ベストアンサー

株式の売買

例えば、A社の株を1000円で100株買いました。1年後同じくA社の株を2000円で100株買いました。2年後A社の株を3000円で100株売りました。売り時の金額はどの様な計算になるのですか。(1000円の3倍X100株)(2000円の1.5倍X100株)どっちになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. A社の株を1000円で100株買い → 1,000円×100株=100,000円  2. A社の株を2000円で100株買い → 2,000円×100株=200,000円 合計 300,000円で200株 → 1株あたり1,500円 で200株保有 となる。 3. A社の株を3000円で100株売り → 1,500円×100株=150,000円分を売り 売却額 300,000円との差150,000円が売却益(手数料考えず)です。

arigoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 購入株式数を合計して、計算するのですね。 分かりました。

関連するQ&A

  • 株式売買の税金(確定申告)について

    株式売買に対しての税金(確定申告)について教えてください。 平成12年11月にストックオプションを行使して自社(A社)株1000株 を\6,700,000にて購入しました。 しかしすぐには株を売却せず、A社を退社。 その後同株をずーっと保持し続けて、 平成18年6月に同株を\3,500,000にて売却しました。 そしてそれを資金としデイトレを行い、 平成18年12月末時点では買い戻し+買い増ししたA社株1100株と その他に50万円ほどの利益を上げることになりました。 トータル的にはマイナスなのですがこのようなケースでも確定申告を行う必要はあるのでしょうか? 有識者の方よろしくお願いいたします。

  • 株式について質問です。

    こんばんは。株を少しかじった者です。 株式の仕組みについて質問です。例えばA社の株を1,000円で100株買い、1,200円で売ったとします。そうすると単純計算で20,000円の利益(手数料含まず)となりますが、その利益分は誰が支払うのでしょうか? 企業ですか?まさか証券会社ですか?

  • 株式売買の手数料について教えて下さい

    先日、松井証券のnetFXで遊びでデイトレをしたのですが、利益が出た!と思ったら赤字でした。 金額的には、大したこと無い金額なんですが理由が分かりません。 297円で500株をネットで買い、307円で指したら300株と200株に分かれて売却できてました。 しかし、利益を見てみたら1300円位赤字でしたw 何に幾ら掛かって、この赤字なのかがわからないので教えて下さい。 また、デイトレ向きの証券口座があればご紹介下さい。

  • 株売買の方法について

    ○△社の株 2003年に1株を2000円で購入[A]          2007年に1株を2500円で買増[B] その後、分割があり、現在 計4株という状況です。                 (金額や購入年は適当な数字です) この4株のうち、[A]の1株を売却したいのですが、指定することは 可能でしょうか。取引している証券会社の画面では、できないように なっているのですが、どこの証券会社もそういう仕組みなのかどうかと 思い、質問します。詳しい方、よろしくお願いいたします。 (追記) 取引画面では、「○△4株 概算簿価2250円」としか出ておらず、 売却画面に進んでも、特に指定する所は無さそうです。

  • やっぱりわからない株式売買時の簿価

    最近株を始めたのですが、株を売買したときの受渡し金額と計上金額(簿価金額)が微妙に違うことに気がつきました。昨日の例では、ある銘柄(東証1部)を303円で1000株購入し、当日中に305円で売却しました。買付けの受渡し金額は303,315円、計上・簿価金額も303,315円で同じなのですが、売付けの受渡金額は304,685円、計上・簿価金額は304,000となっており、差額の685円が利益として計上されています。株価と手数料を合わせて単純計算すると、304,685 - 303,315=1370円のはずで、この場合の簿価価格とはいったいどういうことなのかわかりません。特定口座なので税金が1割引かれたとしても数値があいません(現在までのところ損失を出しています)。他の売買銘柄(いずれも東証1部又は大証1部)も同じようなもので損失の場合は受渡し金額より計上・簿価金額がやや高く、利益を得たときは、計上・簿価金額が低く計上されていて、結果的に小額とは言え、利益額はより少なく、損失額はより大きくなっています。過去の質問も検索したのですが、買い足しをしたわけでもなく、どうもよくわかりません。お手数ですが宜しくお願いします。

  • 株式の売買についてお聞きします。

    現在、資本金2,000万円、発行済株式の総数20,000株の会社があります。 上場もしていない、いわゆる普通の株式会社です。 取締役は1人でその取締役が代表取締役です。 代取が6,000株、会社が14,000株所有しています。 この株を全て取得したいと考えており、取得後、代取も変更する予定です。 全株売買、代取変更は今の代取は了承済みです。 (1)1株いくらなのかの評価はどのようにして、計算したらよいのか? (2)仮に1株の評価が1万円としても、それ以下(例えば1株:3,000円)で売買しても違法にならないのか? (3)税金関係は誰がいくら払うのか? (4)株式譲渡契約書は作成した方が良いのか? (5)取引が無事成立した後、今の社長は会社の現預金を全て引き出し、実際0の会社になるが、次回決算書(H24.3末) には資本金2,000万円と表示できるのか? 以上、よろしくお願いします。

  • 株式売買益課税

    (1)H19.08 A銘柄 @1000×1000株 購入 (2)H19.12 A銘柄 @700 ×1000株 購入 (3)H20.08 A銘柄 @500 ×1000株 購入 3000株は全て同一銘柄 上記持株の内、2000株を@700で売却した場合の損益はどうなりますか。 A (1)と(2)を売却した計算 B (2)と(3)を売却した計算 C 証券会社に対し、指定する D その他 以上よろしくお願いします。

  • 株式の売買利益

    基本的な質問で恐縮ですが、よく判らないので教えてください。株売買利益は特定口座を使用しています。利益が出る時と損が出る時があり、それらは自動的に計算してくれると思います。質問は現在証券会社を2社使用しており、一方で利益が出て、もう一方で損が出た場合でも、この2社間で自動的に計算してもらえるのでしょうか?それとも自分で確定申告を行う必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式を売らずにずっと持っていたら  計算方法を教え

    30年くらい前にNTTデータ株を保有していました。 2017年に5分割する直前に買いました。 もし、30年前に買ったまま保有していたらどうなるのだろうと思い四季報の資本移動を見ると、2013年に分1→100、1998年に分1→10と記載されています。 今日の「株価、2049円を5倍、10倍、100倍にしたら 10億2450万円となりますが、この計算は合っていますか?

  • 株式の売買についての問題です。

    株式を次の通り売却し、手取り金の総額¥22,711,121を受け取った。B株式の株数は何株であったか。ただし、A株式の株数は7,000株であった。(手数料の円未満切り捨て) 【A】一株につき\947 手数料:約定代金の0.6720%+\11,004 【B】一株につき\625 手数料:約定代金の0.5460%+\23,604 どうやって答えを出すかわからないので教えてください!