• ベストアンサー

テラッコタの白カビ

thoth0511の回答

  • thoth0511
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

仕方ないのではないでしょうか。気がついたら亀の子たわしでこするとかしか、解決策はないように思います。テラコッタは素焼き鉢なので、鉢に細かい穴が空いるんですよね。この穴にカビが居座っているのだと思います。もし、洗って、一時的にきれいになっても、またカビは繁殖します。 もしかしたら、直接植えずに化粧鉢のように利用すればまだましかもしれませんが、私はやったことはありません。 私はテラコッタにアマリリスを植えていて、やはり白カビやコケみたいなが生えていますが、特に気にしていません。

noname#104684
質問者

お礼

教えてくれてありがとう。 やはり、はえちゃいますよね・・・ 部屋の中に置いてあるので、見た目的な事と安全面に如何なんだろ~と思って・・・ 気にしないようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漬けた梅干を蓋を開けたらびっしり白カビが付着していました。

    漬けた梅干を蓋を開けたらびっしり白カビが付着していました。 洗って変色した梅は捨てて綺麗な梅だけはどうにかよけました。 天日干ししようと思っていますが、それでいいでしょうか? 食べても大丈夫でしょうか?

  • 白カビに関して

    クローゼット内の服に白カビが生えたのですが、熱を加えても除去できると聞きました。ドライヤーをかければ白カビが溶けるのでしょうか? もしくは抑制するという事でしょうか?

  • 白カビのとり方

    台風で浸水して以来、玄関の床のコンクリートの目地から白カビが生え、困っています。 ふきとっても、翌日にはまた白くなっています。この白カビのとり方を教えてください。

  • 白カビチーズの白カビ部分

    以前、カマンベールなどの白カビチーズの白カビ部分を 「こういうとこは食べないんだよ」と言った人がいて、 以来外側の白カビ部分をよけて残しているんですが 何かもったいない… 青カビチーズはそのまま食べてるのに 白カビも食べちゃいけないんでしょうか? お腹こわす感じはしないけど… それともマナー違反なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • ポトスに最適な土と鉢は?

    ポトスが増えて鉢を分けました。 ガラス容器+ハイドロボールのものはしばらくしたら すくすく育ったのに対して、 テラコッタの鉢+観葉植物用の土に植え替えたもの は成長が止まってしまいました。 陶器などの鉢は向かないのでしょうか? テラコッタの素朴な感じの鉢が気にいっているので なんだか残念です。

  • 白カビの生えたキムチは捨てるべき?

    キムチに白カビがまた生えました。しょっちゅう生えるのでそのたびに捨てていたのですが、もしかして食べても大丈夫な白カビかも?という気もしてきました。 そんな話を聞いた事のある方っていらっしゃいますか?それともやはり、今までどおり捨てた方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 白カビチーズを作ろうと思っています。

    白カビチーズを作ろうと思っています。 が、以下の2つの材料が手に入らないので困っています。 ・バルクスターター ・白カビ種 たとえばバルクスターターはヨーグルトの種菌(もしくはカスピ海ヨーグルトとか)、白カビは白麹の種麹を持っているのですがこれらで代用って可能なんでしょうか?? 何かヒントのようなものでもいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 観葉植物の移動について

    玄関とリビングにそんなに日が当たらなくても育ちそうな観葉植物を置こうと思っています。玄関にずっと置きっぱなしで枯れても嫌なので、玄関とリビングの観葉植物を一日づつ場所を交替させようかと思っています。風水としては良くないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白カビについて

    クローゼット内の服(レザーのパーツ部分)に白カビが生えたのですが、熱を加えても除去できると聞きました。そこで一部にドライヤーをかけると、その部分が消えるようになくなります。白カビが溶けるのでしょうか?別の物質になりますか? カビと異物の判別法があれば教えてください。 クローゼット内の防虫剤を確認したところ、過剰な量が入っていることがわかりました。服には不織布とナイロンで作られた衣類カバーがかかっております。 ピレスロイド系の防虫剤でも粉が付くような事は有り得ますか?衣類ケースの内側には白い粉?ホコリのような物も付着しています。

  • 産卵材に白カビのようなものが

    産卵材に白カビのようなものが オオクワの産卵セットを組んで10日近くたったんですが材に白カビ?菌糸?のようなものが発生しています。他にもダニ(丸で囲ってあるところにいる白い点全てです)が湧いてたりで産卵に影響がないか心配です。 樹皮はとらずにセットを組んでいるのに木屑があるので齧ってはくれていると信じたいです