• ベストアンサー

現行型ワゴンRの燃料警告ランプ

タンク容量は、30リットルです。 それで、走行中に、燃料ランプが付きました。(音がするので、見逃す事は無いです) そこから、GSまで5キロ程度走行して、入れたガソリンが、27リットルでした。 あと、残り3リットルしか無かったと言う事でしょうか? そうであるのならば、燃料警告ランプが付いたら、早急にGSに駆け込まないと、ガス欠しそうで怖いです。 軽の燃料警告はこんな感じなのでしょうか?(以前の軽は、警告ランプが無かった)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco-net
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.2

燃料タンクはカタログ数値よりも、余裕があります 計算上、残り3リッターだとしても、実際は5リッター程度残っていると思われます と言うことは、燃料警告ランプが点灯しても、50km以上は走行可能なはず でも、早めの給油が鉄則!

poti4649
質問者

補足

皆様、ありがとうございます。 乗用車(2000CCクラス)だと、10リットル程度残っている場合が多いので、3リットルだとなんだか不安ですが、軽だからその分燃費もいいので、そんなものかなと思えてきました。 でも軽でも渋滞等で燃費が10キロ/リットルに落ちるときもありますので、注意しなければと、改めて思いました。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

逆に言えば、後3リットル程残っている事になります。 この燃料残量は高速道路のSA間隔の距離に関係していると言われています。つまり高速の燃費がリッター20キロ程走行出来るなら、警告灯が点いてから60キロも走行出来る事になります。(高速道路でガス欠になると道路交通法違反) 普通乗用車も警告灯が点いてから50キロ程は走行できるガソリン残量があります。 >燃料警告ランプが付いたら、早急にGSに駆け込まないと、ガス欠しそうで怖いです。 まあ、そうです。一般市街地なら早めにGSに行って給油してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう