• ベストアンサー

メールボックスを自宅以外で見る方法

jayの回答

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.7

web閲覧できる環境があれば、Yahooメールはいかがでしょうか? 外部メール機能を使えば、プロバイダのメールボックスの中身をYahooメールに転送して確認できます。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/ext/ext-04.html
kurotiwawa
質問者

お礼

皆様色々教えていただいてありがとうございます。ウイルスが付いていると怖いのでやはり会社では見ないほうが安全ですね。けれど、友人宅などでは便利かと思いました。

関連するQ&A

  • 自宅のパソコン以外でメールの送受信をするのにはどうしたらいいですか?

    自宅でデスクトップのパソコンでメール送受信しています。 自宅以外で次の2件につきメールの送受信をするにはどのようにしたらいいのか教えてください。 (1)ネットカフェやホテルのパソコンで送受信する方法。 (2)自分のノートパソコンでホテルのインターネットにつないだ場合。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 自宅以外でオークションをする方法

    ヤフーのIDを持っているのですが、どうしても自宅に居られない時が終了時間になっているのですが、例えば自宅のパソコン以外からでも(友達の等)ログインさえすればオークションに参加できるのですか? またそのパソコンにその記憶は残したくないのですが、ログアウトすれば大丈夫でしょうか?

  • 自宅から会社のパソコンに出したメールが届かない!

    会社パソコン⇒携帯⇒自宅パソコンの流れでメールがそれぞれ閲覧できるようにしています。最近、自宅から会社宛に出したメールが会社で受け取れなくなっています。サーバーには届いています。なぜなら自宅からメールを発信すると、しばらくすると上記のルートで自宅パソコンにメールが流れてきます。なんとか、自宅から出したメールが以前のように会社で読めるようにしたいのですが。修復の方法がわかりません。よきアドバイスをお願いします。gavin

  • パソコンを自宅以外で使用したい時は設定などどうすればよいのでしょうか。

    自宅のパソコンを自宅以外のインターネット接続環境が整っている場所で使用したい時は、自分のパソコンにその家のインタネットの接続設定(アカウント名など)の設定をしないとインターネットは繋がらないのでしょうか? またメールを受信したい時などはどういう設定をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅以外でのメール受信

    自宅でノートパソコンを使って、ISPはAとします。 そのノートパソコンを外出先なり会社であったり学校であったり、 とにかく自宅で契約しているAと言うISP以外のネットワークに接続して Aと言うISPアカウントのメール送受信は出来るのでしょうか? 例 自宅ISPがNIFTYで、ODNのネットワークに繋いでNIFTYのメールが送受信できるか。 と言う事です。 具体的にどこのISPが出来る出来ないあると思いますが、 一般的と言いますか、ここなら出来た、ここなら出来なかった 等あると有り難いです。

  • 自宅以外でネットに

    こんにちは 今現在、家のPCはデスクトップで光回線を使用しています。 この度もう一台ノートを購入して自宅又は自宅以外(各地ホテル・会社等)でネットに繋ぎたいのです。 無線LANは契約していませんので有線LANで繋ぎたいのですが、 この場合どのようにするのでしょうか? プロバイダに申請するのか、自分で何か設定が必要なのか・・・ 出先では当然自分の今契約しているプロバイダとは別の場合が多いと思いますが、会社の人は自分のPCを毎日有線LANで繋いでいます。 方法を聞いても「設定は任せたから判らない」との事 私も出張等が多いので、できれば月額スロットカード等の繋ぎ放題を契約せずに会社の人と同様にLANケーブルで使用したいと思います。 稚拙な質問ですが宜しくお願い致します。

  • 外出先でワープロ入力 安い機器は

    自宅にデスクトップ型パソコンはあるのですが、外出先でもワープロ入力できたら便利だろうなあ、と思っています。 用途としては、キーボードでテキストの文字入力ができて、何らかの形で(フロッピーディスクとかメールとか)自宅のパソコンとデータのやりとりができればと思っています。 最近では、かなりスリムで小さいノートパソコンなどもでているようですが、とても高いしそこまでの機能はとても必要ありません。 ただ文字入力だけできればよいので、1~2万位までで何とかできるアイデアをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。よろしくお願いします。

  • 自宅にパソコンなければ困ること

    自宅に古いデスクトップPCとプリンターがありますがあまり使わず おまけに矢印が止まったりガタがきてしまいました。 最近使ったのはiTunesと年賀状の作成くらいです。 この際買い換えるか悩んでるいるのですがほとんどiPhoneを使ってますが でもパソコンを無くしたら何か困ることはありましたか?

  • 自宅のパソコンから

    自宅のパソコンをエッジで会社のインターネット環境と同じにして HPの更新などを今までしていました。 エッジが廃止になったので、自宅のほかのパソコンと無線ランでつなぎ Gメールなどでメールなどは確認していました。 たまたま、ホームページの更新をしょうと思ってFFTPに接続しましたが (設定は会社のパソコンと同じ)接続できませんでした。 自宅のパソコンから 会社のホームページの変更は、どうすればいいのでしょうか。

  • 【mixi】会社と自宅とで繋がりやすさが違う

    一時期表に日記を公開できなくなった友人に招待されてmixiを始めました。もう1年以上は経ちます。 転職をし、ほとんどパソコンに向かう仕事に就きました。結構自由な会社で、1時間ごとに10分間の休憩をいただいてるのですが、その過ごし方は自由です。mixiにアクセスしても全然大丈夫なことが解ったので、ちょくちょく小休憩の時にmixiにアクセスしています。 それで、少しおかしいことに気がついたのです。 もちろん家でもmixiはやっています。しかしどうしても、上部に広告バナーとかが出るじゃないですか。これが「ページを表示できません」とかになって、そのページを探すためにやたらと時間がかかって、まともに見られる状態ではないです。 おかげで、日記をつけることもできず、日記にコメントして下さったマイミクさん(日記の公開は『友人の友人まで』にしてあります)にお返事をすることもできなくて困っています。 しかし不思議と、会社では一度もそんな状態になったことがないのです。 昼間だから当然…と思われるかもしれませんが、不動産会社なので土日は仕事です。土日なら一般の方も昼間アクセスしてると思われるんですが。 ちなみに定休日の平日の昼間に家からアクセスしても同じことです。広告バナーのせいで繋がるのにやたら時間がかかります。 延々と同じ状態なら何かInternetExplorerの設定でも誤っているのかと思うのですが、時々普通に繋がる時もあるのです。 仕方ないので、最近はどうしても見たいコミュの書き込みとか、日記とかは会社から休憩時間を使ってやっています。でも正直この状況は困ります。 ちなみにパソコンはどちらもノートパソコン。会社で使っている方が新しいことは確かですが、家のパソコンもXPですがベーシックスタイルにするなど、あまりメモリを使わないようにしてあるので、そんな大きな差はないと思います。それに、普通にアクセスできる時も(週に1、2日程度ですが)あるので。 大きな相違点があるとしたら、セキュリティソフトと回線の種類です。家は光回線(マンションタイプ)でノートンの2007、会社はADSLで同じノートンですがライセンスを購入しないまま期限が切れても使っている状態です。 今まで仕事では使ったことがないものの、パソコンは10年使っている(ネット歴も同じくらい)なので、色々やってみたつもりですが何が原因なのかさっぱり解りません。どなたか原因の心当たりがある方、教えて下さい。お願いします。