文系の良さとは?理系との比較から考えてみる

このQ&Aのポイント
  • 文系(法学・経済・文学・哲学・歴史等)の存在意義や理系に優る点について考えます。
  • 文系学部と理系学部の比較において、文系が見劣りしてしまう現状について述べます。
  • 皆様に文系の良さについての理由を教えていただきたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

文系の良さ

タイトルの通りなのですが、「文系(法学・経済・文学・哲学・歴史等)」の良さ(存在意義・理系に優る点)は何なのでしょうか? というのも、正直なところ、私自身(法学部の人間ですが)も無意識の内に「理系絶対主義」を信奉している節があります。やはり文系学部と理系学部を比較すると文系学部が見劣りしてしまいます。よく理系の方が言いますが「理系はなくなると困るが、文系は困らない」という言葉も若干ながら納得してしまいます。もちろん、本来は比較する物ではないだろうし、どちらも蔑ろにしてはいけないと思いますが、如何せん、文系を理系と同じように扱うだけの理由が思い浮かばないのです。 そこで皆様にお聞きしようと思った次第なのです。皆様なりの理由を教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

文系、理系と分ける考え方、これが、もう理系の論理です。 高校、大学の基礎教養までは、現在の理系の教養教育を、すべての生徒、学生に保障するべきです。 文系は、医学部なみの、社会的な評価が必要です。 現実は、変わらないでしょうが、文系の学生、教職員が、自分たちの存在理由を考えながら、お励みください。 資本主義の生産、流通、消費の現代は、これからも、ずーと続いていく保障は、どこにもありません。政治家に理系出身の国会議員が多いことも、文系は、理系のエリートがめざす最高のものだと思います。 幕末の思想家、実践家、政治家を研究してください。 本をたくさん読んでください。いつか、たどりつく本がみつかるでしょう。 NHK高校講座の日本史、世界史、地理、現代社会、倫理、政治経済を視聴してみてください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 理科、数学も教養として、まなんでください。 今、読んでいる本は、「エントロピーの法則」ジェレミー・リフキン著 祥伝社、です。幕末の思想家では、横井小楠に注目しています。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/

その他の回答 (6)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.7

ジェレミー・リフキン「地球意識革命」ダイヤモンド社、を読んでいます。産業革命、囲い込み、土地からの人間のひきはがし、土地を失った人間の苦悩がえがかれています。 敗北の歴史、歴史の中に消えていった、名も無き人々のことを、思い出して、現在と過去、現在と未来をつなぐ仕事は、文系の本質的な仕事ではないでしょうか?

  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.6

文系の方が情緒や愛を感じます。 人間らしいですよね。 数式の中にも、もしかすれば情緒や愛があるのかもしれませんが、何だか冷たい感じがします。 あったかい情緒や愛がある、それだけで文系はすごいと思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

文系は、人為的に作成されたシステム(政治や経済や言語など)を扱う面で、いかに人間は活動すべきか、を考えるためには不可欠です。 理系は、自然法則をいかに解明し、制御可能にするか、という面で不可欠です。 文系がないがしろにされるのは、検証可能な状態になっていない(思いつきに見える)研究が多すぎる点です。逆に言えば、これを改善する真摯な研究者が増えれば、もっと評価されるべき分野です。 経済学などは、現状をあらわすモデルを作るのが精一杯で、現状を制御するどころか暴走させるところまでしか学問を構築できていません。こういう未成熟な成果を現実世界に持ち込んだり、それで評論するなどをしていると、歴史がバブル崩壊などでその評価を下すとともに、学問の信頼性を失墜させてしまうのです。 文系といわれる人文科学・社会科学ほど、実際に試せないとか試した後に大問題になる点で、理系以上に客観的・科学的検証を行う倫理的な研究姿勢が求められるのです。文系を感性の学問と誤解した人が増えないことを祈っています。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.3

理系絶対主義は世界を滅ぼします。「文系がなくなっても困らない」というのは、理系人間の驕りにすぎません。社会生活はすべて文系ですよ? 文系活動があるから理系が存在できるのです。 にも拘らず、現在の日本政府はそのことを考えません。理系研究、しかも応用研究ばかり優遇しているようでは日本は沈没してしまいます。既に沈没し始めているのが明確です。 文系研究はそのまま金になるようなものではありません。社会の根幹を構築し、人々の礎を作っていくものです。目に見えないからこそ、国なり財団なりが振興していかなければ、廃れていってしまいます。それが分かっているからこそ、欧米先進諸国は自国での文系研究を手厚く保護しているのです。理系は金になるため、民間から金を持ってこいで済んでいます。日本の場合は、理系ばかり優遇します。成果が誰の目にも見えやすいからです。考える必要がないからです。文系の成果を理解するためには、それだけの才能を持たなければなりません。そのような資質を日本政府、また日本人の多くは持っていません。また、理系は旧態依然とした日本政府の在り方を危うくしません。 文系を理系と同じように扱うのは反対です。文系を理系よりも優遇する必要があります。少なくとも欧米諸国並みには…

noname#118176
noname#118176
回答No.2

マルクス主義は何故あれほどまで人々を熱狂させたのか?科学や数学で同じ人々を説得できたのか? 原爆が人々の精神に与えた影響は? そういう過去の歴史から必要性を考えてみては? と言うより モット熱意を持ってクダサーイ! ナゼ法学科に入ったんデスカ!?

noname#195426
noname#195426
回答No.1

文系が優れてる点ってやっぱ、トップですよね。 社長やるのに必要な知識って文系ですし。 聞いた話ですが、 給料で例えると100が最高として、 0~40 文系 ←営業とかの下っ端 30~90 理系 80~100 文系 ←経営者、弁護士 らしいですし。

関連するQ&A

  • 文系と理系

    私は来年薬学部と法学部の両方の学部を受けようと思っています。 友達にそのことを言うと、文系と理系?極端だねと言われました。 言われてみればそうかなと思いますが、みなさんの周りに文系と理系かよく分からない友達とか知り合いっていますか? それと文系と理系ってどう違うんでしょうか?

  • 文系学部ココが面白い、というのを教えてください。

    進路で悩んでいる高校2年生です。得意科目は文系全般。苦手は理系全般です。 将来の夢、というのも特にないので文系の学部に行こうと思っているんですが調べてみてもいまいちぱっとしません。 法学には興味が無いので行くなら文学部か経済学部だと思います。文学部、または経済学部(の○○科)はこんなことやっていて面白いぞ!と僕を説得してくれないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文系なのに

    文系で法学部志望です。しかし最近理系が得意になってきました。物理などは履修してないため理系の学部には行けません。文系の学部で理系的な額問の学部や学科はありませんか?文系でも理系的な思考を要する分野がいいです

  • 理系から文系の大学

    私は来月から高2で理系です。 しかし、法学部に興味を持ってしまい悩んでいます。 そこで、皆さんに聞きたいことがあります。 高校で理系の勉強をしていた人が、文系の大学に行くことは、可能なのでしょうか? 高校は理系だが大学は文系という人がいたら、単位は大丈夫でしたか? またその時に勉強で困ったことやこれは有利だったなというのがあれば、教えてほしいです。 お願いします。

  • 文系の意味

    文系・理系を比較した場合 やはり文系の方が劣るような印象を抱いてしまいます(世間的にも理系至上主義のような物が蔓延しているせいでしょうか・・・) なぜに文系は蔑視されてしまうのでしょうか?そもそも、文系は何のために存在するのでしょうか? 理系の方で「理系のおかげで、世の中はこれほど発展した」という風なことをいう方もいます、強ち間違っていないと思いますが、今でも文系と呼ばれる人たちがいるところをみると、少なからずも世の中に貢献していると思うのですが、どのような点で貢献しているのでしょうか? 皆さんの意見を頂けると幸いです。

  • 文系か理系か悩んでます。

    ある都立高校生です。僕の高校は2年のときに選択科目があるのですが、その選び方で進路が大体決まってしまうらしいんです。 僕は大学に行こうと思っているのですが文系か理系で迷っています。ちなみに進みたい学部は理工学部か経済学部がいいです。その2つに入れるならどっちでもいいです。だから文系か理系で悩んでいます。 塾の講師に質問したところ「数学やりたいなら理系。歴史やりたいなら文系。」といわれました。そして僕は歴史の方が得意なので文系の方にしようと思いました。 しかし親は理系のほうが収入がいいと言われました。確かに高収入な仕事のほうがいいです。 そして理系か文系で悩んでます。ここで質問です。 (1)理系ってほんとに収入いいんですか?疑わしいです。

  • 理系か文系か??

    現在高2の女です。 進路決定で理系にするか文系にするかとても悩んでいます。学校では一応理系クラスで少し前までは理系進学を考えていました。化学系の学部へ進学し、将来もそっち系の技術職に就きたいと考えていたのですが、実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし難しいし自分に化学は向いてないと思い、文転を考えるようになり、文系学部の中では法学部が一番興味を持てそうだったので学校などの希望調査には法学部希望にしました。でも、この前私が希望していたような仕事をしている方の話を聞いて迷ってしまいました。また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。でも化学が苦手で数学もまあまあぐらいなのに理系でやっていけるのかとか、数(3)Cを独学(もしくは塾)のみでやらなければいけないということを考えると文系の方がいい気もするのですが、将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。どうしたら良いでしょうか??

  • 文系⇔理系できるのは才能?

    東京大学文学部中退→京都大学医学部入学 などの経歴を持っている方を稀に見ますが、なんでこんなことができるのでしょうか? 文系から理系ですよね。つまり、賢い人は文系も理系も関係なしにできるということでしょうか?

  • 大学の学部外の科目を学ぶには

    例えば文系だったら法律でも文学でも哲学でも学べるのですか? とはいえ、文系の人間が理系学部の実験はできないでしょうし (だったら文系学部ではなくて最初から理系学部に行けって感じですし) どの程度、他学部の講義って受けることができるのでしょうか?

  • 文系の人=バカ?

    私の職場はAさんを除いては、いわゆる「理系」出身です。理工学部出身のBさんは、Aさんを毛嫌いし、Aさんの挨拶を無視、Aさんが配布物を配ってもひったくる様に取るだけ、Aさんに仕事上必要な資料を渡さない等の嫌がらせを陰に陽にしています。理由は「Aが文系なのに理系の人間と同等に働くのが許せない」のだそうです。飲み会でBさんが「文系の連中は、バカだから文系に行ったのだ。理科や数学が出来ないから、文学や政治などに進んだのだ。そんな奴等とは働きたくない。理系の人間に指示したりするのは以ての外だ」と酔って「文系批判」をしていました。他の人たちも、そこまでは強くないにせよ、同じような考えを持っているようです。 このように「文系=バカ」と考える理系の人は多いのでしょうか?皆さんの周りのことを教えてください。