• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大宮から京都へ)

大宮から京都への旅行についての質問

このQ&Aのポイント
  • 大宮から京都への旅行を考えている際に、大宮から東京までは京浜東北線を利用し、東京から京都までは新幹線を利用する予定です。大学生なので学割が使えるか、往復割引が適用されるかが気になっています。
  • 事前に調査した結果、東京から京都までは東京始発なので自由席でも座れることがわかりました。また、どの新幹線の特急券が安いかも知りたいです。
  • 大宮から京都への旅行では、大宮から東京までは京浜東北線を利用し、東京から京都までは新幹線を利用する計画です。学生割引や往復割引の利用可能性、安い特急券の情報を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.1

こんばんは。 JRの乗車券で往復割引を適用させる場合、片道601キロ以上の分の乗車券である必要がありますが、大宮~京都市内の営業キロは543.9キロで往復割引を適用させることはできません。 学割については適用可能で、片道あたり運賃が2割引になります。 >>大宮~東京までは、京浜東北線などを使い、東京から京都まで、新幹線を使おうと考えています。 >>以前の結果を検索したところ、東京~京都は、東京始発なので自由席でも座れるとわかったので、自由席にしようかと思うのですが、京都~大宮はどうでしょうか? 東京から京都までの新幹線に東京から乗られる分については自由席でも座れる可能性は充分にあります。 ただ、お二人揃って隣同士の座席に座られたいのであれば、列車を1~2本見送って列の先頭(列の前の方)に並んでおく必要はあるでしょう。 逆に京都からの新幹線ですが、こちらは時間帯によって自由席は一杯の場合もあります。少なくともお二人揃って隣同士の座席に座るのは無理でしょう。 お帰りの分の特急券は指定席の方が良いかもしれないですね・・・ 自由席でも名古屋で客が入れ替わりますから、40分程立っていれば座れるとは思いますが、隣同士の座席を確保するのは諦めましょう。 もしくは京都からは「ひかり」に乗車するかですね。 「ひかり」であれば自由席でも望みはあります。 ちなみに東京から京都までの東海道新幹線ですが ・のぞみ(一番早い列車) ・ひかり(二番目に早い列車) ・こだま(各駅に停まる列車:最も遅い) の3種類の列車があり、自由席特急料金については全て同じ料金です。 指定席を取られる場合、「のぞみ」は「ひかり」・「こだま」と比べて片道300円高くなります。 ○東京⇒京都の新幹線特急料金 ・自由席特急料金:4730円(のぞみ・ひかり・こだま共通) ・指定席特急料金:5240円(ひかり・こだま) ・指定席特急料金:5540円(のぞみ) ※指定席特急料金についてはシーズンによって±200円の変動があります。 東京~京都間を新幹線に乗られる場合は、所要時間の面で「のぞみ」が早く到着します。 「ひかり」だと途中で2~3本後の「のぞみ」に追い抜かされてしまいますが、その分自由席に座りやすいという面はあるかもしれません。 こだまは乗ってはいけません。 東京~京都間の所要時間の目安ですが、 ・のぞみ:2時間20分程度 ・ひかり:2時間45分程度 ・こだま:3時間40分程度 を目安にしてください。 なお、乗車券については最寄のJR駅~京都市内の乗車券が発売されますので、最寄の出発駅からの乗車券を購入するようにしてください。 また、学割を使用する場合、往復で購入しないと行きと帰りで学割証が2枚必要になるので注意してください。

yuzulii
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます! 往復割引は適用できないんですね…。 残念です。 どうにか少しでも安くと思ったのですが… せっかくの旅行だし、少し位奮発してでも、楽しめるように、相手とも相談しつつ、色々と考えたいと思います。 「ひかり」で、考えてみようかなと思います! 「こだま」すごく時間がかかってしまうのですね… 学割の枚数も気を付けます! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

No.1で回答した者です。 お礼欄を拝見いたしました。お返事ありがとうございます。 どうしても往復割引を適用させたい場合、無理矢理片道601キロを越える乗車券を購入してしまうという手もあります。 例えば大宮からの場合、東海道本線の西宮までだと片道602.1キロとなり、往復割引適用可能です。 ○大宮⇒京都市内 片道乗車券:6800円(学割)、往復乗車券:13600円(学割) ○大宮⇒西宮 片道乗車券:7480円(学割)、往復乗車券:13440円(学割・往復割引適用) 西宮までだと、往復120円だけ安くすることもできます。 西宮までの乗車券だからと言って、京都から先の区間も乗車する必要はありませんし、お帰りの際も京都から乗車することが可能です。 逆に、大宮からでは無く、例えば久喜や上尾など北方向に乗車券の区間を伸ばして購入するのもアリです。 但し、京都を過ぎてどの駅でちょうど600キロを越えるのかを注意しないといけないので、そのあたりは注意する必要があります。 返って乗車券の距離が伸び過ぎて、運賃が高くつくこともありますので。 例えば、小金井~京都市内間だと片道601.7キロですね。 もちろん、小金井~大宮間に乗車する必要はありません。 なお、東京からの東海道新幹線ですが、行きは「のぞみ」でも良いと思います。 というのも、「のぞみ」は10~20分に1本は本数があるのに対し、「ひかり」は30分に1本程度しか本数が無いのです。 「ひかり」が発車するまでに「のぞみ」が数本発車するようであれば、次に発車する「のぞみ」の後の「のぞみ」の列に並ばれると良いでしょう。 お帰りの京都からの新幹線については、さすがに「のぞみ」の自由席は難しいので、「ひかり」に乗られるのは良い選択だと思います。

yuzulii
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 あえて、遠いところから切符を買えばいいんですね! 京都方向で、のばしてみようかと思います。 自由席の件も、くわしくありがとうございます! 行きはのぞみの自由席で、帰りは指定席など色々考えてみようかと思います! 本当に色々と教えていただき嬉しいです! ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう