• ベストアンサー

英訳と文法の構造の解説をお願いいたします。

Hu's commitment to Africa appears to reflect his belief that the contnent offers a friendly stage to sw the wider world that China's growth and international policies are a global good. まず、the continent offers fiendly stage これでSVO で、stageを修飾する不定詞の形容詞的用法のto show、そしてshowい対するthe wider worldという目的語。that以降の文法はworldをthat節で説明しているということですか?そもそもそれぞれの意味はわかるのですが、結局つな がらない・・・・。 前半部分も、「アフリカに対する彼の信念を反映させたフーの宣言が明らかになる」といった感じでしょか。これだと、これからの事というか、今まだ起きていないことに対する推量のニュアンスになってしまいますが・・・。appearsという現在形のためそうしてますが・・・。 それとも端折って考えると、 commitment appears that China's growth and inter national policies are a global good.ってことですか? Africa als offers China important diplomatic support tat it invariably does not get from the United States, Europe or even other contries in Asia, especially when it comes to contentious issues like United Nation's votes over human rights. especially when it comes to contentious issues like United Nation' votes over human rights.これは、 それから特に、国連の人権に対する採決のような議論を呼び起こす問題。 especiallyの前のコンマがある状況から「非制限用法」として、「それから」という形でつないでいます。これは全体を見ると、、china important diplomatic support という名詞を説明するthat節ということでしょうか? it invariably does not get from the United Statesは それ「アフリカのサポート」は例外なく、アメリカからは得られない。こういう感じでしょうか? どちらも意味の理解が大変だ・・・・。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

Hu's commitment to Africa appears to reflect his belief that the continent offers a friendly stage to show the wider world that China's growth and international policies are a global good. >まず、the continent offers friendly stage これでSVO で、stageを修飾する不定詞の形容詞的用法のto show、そしてshowに対するthe wider worldという目的語 ここまではあってますね。で、次のthat以下は「~ということ」となってやはりshow の目的語です。the wider world にthat 以下を示す、ということです。 appear to do = seem to do ということを一応確認しておきますね。 その上で全文の意味は大体こんな感じです: 胡錦涛主席のアフリカへの傾倒は、中国の成長と外交政策は世界にとって利益になるのだということを世界の広範囲に示すための友好的舞台をアフリカ大陸は提供してくれるという、彼の信念を反映していると思われる。 Africa also offers China important diplomatic support that it invariably does not get from the United States, Europe or even other countries in Asia, especially when it comes to contentious issues like United Nation's votes over human rights. この文の主語はAfrica 動詞はoffers 目的語はsupport で、thatは support を先行詞とする関係代名詞ですね。 「アフリカはまた、中国がアメリカ、ヨーロッパ、そして同じアジアの他国からさえも常に得られるとは限らない重要な外向的支持を、中国に提供しているのだ」というのが前半部分の訳です。itはChinaをさしますね。 especially 以下ですが、when it comes to は「とりわけ・・・のこととなると」という決まった言い方であることをまず押さえておいて、「とりわけ国連の人権問題をめぐる投票のような議論を呼び起こす問題に関して言えば」という訳になるかと思います。

s_seeker
質問者

補足

説明ありがとうございます。一度整理させてください。このまとめであってるかどうか教えてほしいです。前半部分に関してです。 Africa also offers China important diplomatic support Africa S offers V China O important diplomatic support O つまりSVOO、アフリカは中国に、重要な外交援助を提供している。 ですよね。 で、 that it invariably does not get from the United States thatは関係代名詞、つまりこれはwhichでもよくて、itというのは 中国、先行詞はimportant diplomatic support、で、一度きっちり書き直すと、 China invariably does not get important diplomatic support from the United States.ということになりますよね? 後これは単純に語感が養われていないというだけですが、自分としてはit等の代名詞が何を指すのかがふと迷いが出てしまうときがあります・・・。

その他の回答 (2)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

#2です。 あ、そうです、私の回答では目的語を一つ書き落としてましたね。 訳ではちゃんと書いていたつもりだったのですが、と言い訳しつつ^^;、お書きの通りSVOO の文型で、その他もお書きになっている通りでいいと思います。 itが何を指すのかは分かりにくいことも多いですね。しっかり文脈を捉えて読み進めるしかないかと思います。 あと、例えば今回のような政治関連の記事ですと、背景の知識があれば間違える可能性も少ないかもしれません。私も原文を探して少し下調べをした上で回答させていただきました。おかげでHu が胡錦涛主席の「胡」だということを初めて知り、少しだけ賢くなりました。

s_seeker
質問者

お礼

説明ありがとうございます。頭の中の整理がつきました。 it、these、one等、そういった言葉との結びつきを見つけるのはホント楽ではないですね。文章に触れて少しずつ鍛えていくしかないですよね・・・。ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

[Hu's commitment to Africa appears to reflect his belief that] the continent offers a friendly stage to show the wider world that China's growth and international policies are a global good. [ ] は Hu の信念は下記のことという意味です。 the continent offers a friendly stage to show the wider world that [China's growth and international policies are a global good]. アフリカは外の世界に向かって that 以下のことが言えることを示す (=show) 友好的舞台を(中国に)提供している。 [that 以下]=中国はアフリカの石油が欲しいという視点だけではなくスポーツ交流など行っている点もよく見て下さい。中国の成長、国際政策は世界にとっても良いことなのです。 [Africa also offers China important diplomatic support that] {it invariably does not get from the United States, Europe or even other countries in Asia,} especially when it comes to contentious issues like United Nations' votes over human rights. [ ] がアフリカは中国が that 以下の点についてアフリカを支持していることは重要だと述べています。{ } はアフリカ (=it) が中国以外からはその支持を得られていない、と述べています。 [especially when it comes to contentious issues] like United Nations' votes over human rights. ここはそれまでの文章全体に掛かる但し書きで、まず [ ] では支持を得られないのは特に次のような問題に関してである、と述べています。後半ではそれは例えば国連で人権問題がテーマで投票が行われるとき(中国以外はアフリカの国を非難する側に回る)ということを指摘しています。

s_seeker
質問者

お礼

説明ありがとうございます。だいぶ整理がつきました。the continentをずっと中国と勘違いしてました・・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文の構造がわかりません

    カズオイシグロのNEVER LET ME GOより、 it means a lot to me, being able to do my work well, especially that bit about my donors staying 'calm'. という部分の訳しかたを教えて欲しいです。特に、especially that bit about を文法的に教えて欲しいです。

  • 英訳です。

    日中国交正常化から40周年を迎えるというのに、両国の間にはとげとげしい空気が漂う。こんな時だからこそ、市民がコツコツと積み重ねてきた交流の大切さを思い知る。 Altough forty years passed since Japan and China signed the diplomatic treaty, they will possibly have a conflict. It is in this time that I know the importance of the friendship people established gradually. としてみました。どうでしょうか the resumption [normalization] of diplomatic ties between Japan and China (出典:eプログレッシブ英和中辞典/プログレッシブ和英中辞典) 日中国交正常化 のようですが、僕の英語力ではこれが限界(^^;;

  • thatについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 We encourage parents to bring their children to the library and experience the benefits that it offers the community. (1)このthatは同格のthatであっていますでしょうか? (2)この文のitはいったい何をさすのでしょうか? the benefits that it offers the community.がわからいです。 (3)experienceは動詞でencourage parents to experienceであっていますでしょうか? ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 意味と文法的解説をよろしくお願いします

    Do you have suggestions on whether and how to encourage a partner to lose weight? We've talked about it a bit in terms of improving his health, but in terms of heart rate/blood pressure/previous illnesses he's healthier than I am. So I feel bad that much of my motivation is just wanting to be more physically attracted to him. Especially as he's never made me question his attraction to me, and my body's undergone a lot of negative changes (medical). I guess I don't know how honest to be. 最後のhow honest to beの意味と文法的解説をよろしくお願いします

  • 英文について解説をお願いします。

    Some writers who do not think clearly are inclined to suppose that their thoughts have a significance greater than at first sight appears. It is flattering to believe that they are too profound to be expressed so clearly that all who run may read, and very naturally it does not occur to such writers that the fault is with their own minds which have not the faculty of precise reflection. (The Summing Up by W. S Maugham) It is flattering to~から始まる英文の中にある" so clearly that all who run may read"の個所について質問があります。 *ここはso that ~may構文なのでしょうか?(~が・・・できるように) so "clear" that~となっているのでよくわからないのですが。 * all who run(走るすべての人?)の表現が掴みにくいのですが。 解説いただけないでしょうか。

  • 英訳をお願いします (至急)

    この英訳はおかしいでしょうか?ご教示ください。 中国で落ちついたようでよかったです。中国はいろんな意味でエネルギッシュな国と いうイメージがありますが、住み心地は良いですか? It`s very nice to hear that you are getting settled in China. China seems a lot more energetic and hectic than Tokyo... but Is it comfortable for you to live? なんとなく違和感ありますが・・ 英語の達人の方、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 文法上の誤り

    It is difficult to find (1)「a single job」 (2)「that」 offers both financial security and (3)「opportunities to help others」 and (4)「effect」 the society. 間違いの部分は、(1)~(4)のどれかなのですが、よくわかりません。一応私なりに答えを出してみました。(4)のeffectをaffectに変える、です。このように考えた理由は、effectもsocietyも名詞だし、複合名詞でもないので、おかしな気がしたからです。effectを動詞としてとらえても、意味的に変な文になるし・・・。 二番目の直し方は、andが名詞をつないでいるとして、effect of the societyとする、です。でも、どの二つも自信がないので、どなたか教えてください。どのように直せばいいかも教えていただけると嬉しいです。(間違いは一つだけなのですが、a single jobも怪しい気がしています・・・。)

  • 英文法チェックしてください

    1 Japan and China have been in a danger situation these days, we have to solve this problem as soon as possible. 2 it is a great pleasure to inform you that Yumi and I have got married for 10 years. 3 I have been to the United Stated since I was at 8 years old. Now, unfortunately, I forgot how to speak Japanese. 1 I accidently bump into a bear when I go to a forest deeply. 2 Yumi call me back as soon as she realized that I called her. I guess she might like me. 3 Japan will inevitably go through an recession within 10 years, we all Japanese have to prepare for it from now on.

  • 英文を訳して下さい。

    It has traditionally been claimed that the telegram was sent over three routes: transmitted by radio and also sent over two trans-Atlantic telegraph cables operated by neutral governments (the United States and Sweden) for the use of their diplomatic services. But it has been established that only one method was used. The message was delivered to the United States Embassy in Berlin and then transmitted by diplomatic cable first to Copenhagen and then to London for onward transmission over transatlantic cable to Washington. The misinformation about the "three routes" was spread by William Reginald Hall, then the head of Room 40, to try to conceal from the United States the fact that Room 40 was intercepting its cable traffic. Direct telegraph transmission of the telegram was not possible because the British had cut the German international cables at the outbreak of war.

  • この英訳は、これでいいでしょうか?

    細かい所に自信がないです、、、 間違っている箇所や 他に言い方があるなら、教えてください。 よろしくお願いします。 1.今日、彼女が月曜に病院に行くというメールを受け取った Today I got mail that she would go to the hospital on monday 2.火曜のミーティングで日にちが決まった The schedule has been decided by the meeting on Tuesday. 3.できるなら、アメリカに三ヶ月留学したい I want to go to study to the United States for three months if it is possible