• ベストアンサー

キャノンプリンターの設定

netoyajiの回答

  • ベストアンサー
  • netoyaji
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

私はcanonのMP970を使用していますが、vistaの時は正常に使用出来ていたのですがwindows7にアップグレードしてから急に印刷時にストップになったりして異常に時間がかかるようになりました。 原因を調べてみると「双方向通信エラー」状態だとわかり、ドライバーを削除してcanonのサイトよりwindows7対応の最新ドライバーをインストールしても結果は同じでした。 しかし、何度となくチャレンジして、ドライバーの削除を違った方法で行い、インストールすると上手くいき、以前の状態に戻りました。 私は当初はコントロールパネルよりプリンターのプロパティからドライバーを削除していたのですが、同じコントロールパネルのプログラムの削除(アンインストール)をしてからcanonサイトより取得したプリンターソフトをインストールする方法に変えると上手くいきました。 一度試してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • キャノンのプリンターが動かない

    OSはWindows Vista、プリンターはCanon LBP3000です。付属のドライバーがVistaに対応していないということでメーカーのホームページからドライバーをダウンロードして、当初はスムーズにプリントアウトできたのに、最近「ステータス取得中です」のコメントが出たままでいつまでたってもプリントアウトが始まりません。ドライバーのインストールをやり直しても同じです。対処法を教えてください。

  • プリンタードライバ使用できません

    LIFEBOOK NH90/F3とCanon LBP6200を接続し、設定→Bluetoothとデバイス→プリンターとスキャナー と進んだ時、「Canon LBP6200 ドライバーは使用できません」と表示され、「ドライバーの検索」が表示されます。 「ドライバーの検索」を実行し、「Windows Updateを使用する」と「プリンターの製造元の Web サイトからドライバーをダウンロードしてインストールする」をそれぞれ実行しましたが、Canon LBP6200を使用できる状態になりません。 どうしたらいいか教えていただけませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 【Canon】プリンタドライバの削除

    プリンター: Canon LBP3920 & iR6570N iR6570Nを手放すことになりドライバの削除方法を検索したところ http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/36887-1.html を見つけましたが、気になる点があります。 両機種同じドライバ( http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/lslx-2kxp.html )でインストールしたので、iR6570Nのドライバを削除するとLBP3920も使用不可になってしまうのではないかと不安になります。 手順書通りに削除しても問題ありませんか? それとも手順書8.で「ドライバのみ削除する」を選択した方がよろしいのでしょうか?

  • macのプリンタについて

    macbook(os 10.6.7)を使用しています。新しく職場のプリンタを利用しようと、ドライバをインストールしようとしたのですが、うまくいきません。使用したいのはcanon LBP6300です。 以前同じパソコンにcanon LBP3210をインストールするのはスムーズにいったのですが。 利用は可能でしょうか?可能であれば、分かれば方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Canon レーザープリンター LBP-210 について

    Canonのレーザープリンター「LBP-210」を使用しているのですが、CanonのHPではwindows Meまでのドライバしか公開されていません。 しかしながら、このプリンターをどうしてもwindows XPで使用したいのですが、XPへのドライバの導入方法を知っている、または、プリンタの使用方法をご存知の方が居られれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、今まで試した方法としては、ヴァーチャルOSを使用し、XPにおいてMEを起動し、強制的に使用したことがあります。

  • プリンターのドライバーがインストールできないです

    今XPを使っています。CANON LBP3200というプリンターのドライバーがインストールできないんですけど、どうしたらいいんですか?

  • プリンタのインストールがうまくいきません

    プリンタのインストールがうまくいきません Windows7の64bitでCanonのLBP-2710を使えるようにするために http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/ls4n-xpx64.html からダウンロードし、インストールを行ったのに使うことが出来ません プリンタの追加でLBP-2710を選択し、既存のドライバを使用する、にしてるのですが、それでも駄目です あまりこういった事に不慣れなもので、どうしたらいいかわからず質問させて頂きました

  • Canon LBP-220Proの共有について

    ネットでいろいろ調べたのですが、ズバリなところが見つからなかったので質問させてください。 CanonのLBP-220ProをWindows2000ProのPCに接続しています。ちなみに、このプリンタはWPS(Windows Printing System)にしか対応しておらず、ドライバも95/98/NT/2000用しかないようです。 このLBP-220Proを共有するように設定した場合、ネットワークで繋がっているWindowsXP SP2のPCから印刷はできるのでしょうか? ご存知の方、または同じような状況でご使用の方がいらしゃったら教えてください。

  • CANONのネットワークプリンタへの接続方法

    ネットワーク上にCANONのLBP5200が接続されています。詳しくはわかりませんが、パソコンにつながっているのではなく、プリントサーバを利用しているようです。プロパティをみてみると、ポートはAXIS6F01E5_TCP/IPとなっています。プリンタのドライバは、CANONのWEB上から、ダウンロードしたものをインストールしましたが、この先がまったくだめ。誰か助けてください。仕事にならなく困ってます。

  • プリンターの接続中に

    たぶんこちらでいいかと思うのですが・・・ 本日 プリンターの接続を行いました。 プリンタドライバインストール中に ポートの種類を聞かれたのですが、 接続部分に何も書いてないので「LPT1」を選択しました。 (マシン側にプリンタの絵が書いてあります) (ネットワークプリンタではありません) ポート名はわからなかったので空白にしておきました インストール完了後に再起動するよう求められたので 「直ちに再起動します」を選択し、再起動を行いました。 再起動後「システムの更新をしています」のままマシンが止まってしまいます。何回起動しても同じです。 キーボードもマウスも効かない状態です。 OS : Win98 プリンタ : Canon LASER SHOT LBP-850 ドライバ : LIPS4 Win95/98/Meドライバv8.30(Canon製) 何かわかる範囲でお願いできませんでしょうか? 今現在、プリンタもネットワーク(LAN)も外していますがそれでも立ちあがりません。 壊しました?