• ベストアンサー

wordの表作成について

KURUMITOの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

表への入力を自由にして表がずれないようにするなどは無理なことでしょう。 どうしてもということならば表全体を選択してから右クリックして「表のプロパティ」を選択し、「行」のタブから高さを12mmとかにしたうえで「高さを指定する」にチェックをし、高さの項を「固定値」にすればよいでしょう。 少なくとも入力によって次ページに表の一部が移ることは無いでしょう。

関連するQ&A

  • word2000で貸借対照表を作成

    word2000で表(貸借対照表)を作成しているのですが、罫線で大枠を作成後 勘定科目 金額を入力しています。 ただ、小計等のため枠内に罫線を引くと入力済みの計数が(行が)ずれたり、改ページされて表(枠)がくずれたりして、うまくいきません。何か対処方法がありますか。

  • WORDで縦書きの表を作成したとき・・・

    WORDは2003を使っています。 横書きの表を作成した場合、 1ページを超えて表内に文字を入力すると 2ぺーじ目に同じ表が続いてデータの入力がされます。 でも、縦書きにして表を作成して、縦書きで文字を入力し 表内の文字が1ページを超えると 横書きのときのように次のページに送られず 同じページ内ではみだしたようになっていきます。 こういうものなのですか? これを回避する方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワードでの罫線、表作成が苦手です。

    ワードでの罫線、表作成が苦手です。 先に文章を入力した後、罫線を使った表作成をしていますが、文章がずれたり、 罫線の間に表挿入をすると、その表が罫線の間に奇麗におさまらなかったり…と常に悪戦苦闘です。 どうすれば罫線を自由に操り、表作成ができるでしょうか。 後、タイトル行を除き、文書全体を罫線で囲みたいのですが、囲もうとすると文書が2ページに移動してしまいます。。。。 囲み線の中に文書をおさめる方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Word2003で表中の文字が勝手に改行される

    Word2003を使っていますが、「表の挿入」(罫線機能)で作成した表に文字を入力すると、5文字程度入力できる余白があるのにもかかわらず、3文字で勝手に改行されてしまいます。これを罫線のハジのギリギリまで入力できるようにするにはどうすればよいのでしょうか? ここの質問履歴を調べたんですが、うまく検索できなかったので、よろしくお願いします。

  • ワード表が?

    OSはMeです。ワード2000で表を作成しました。用紙は横で縦書きです。(文字方向の変更ボタンで用紙を横にし、表を作り、表内でまた文字方向の変更ボタンを押しています。)1ページめに文字を入力すると次のページにいかないで1ページの余白に文字が入ってしまいます。罫線は余白まで出ています。「表のプロパティ」で行の途中で改ページするがグレーになっています。(選べない状態)書式の「段落」から、改ページと改行タブのところで、段落前で改ページするにチェックをつけても変化なしです。どうしたら余白に文字が入らないで、次のページに続きの表が自動的に挿入されるのでしょうか。

  • ワードの表を印刷しない方法

    ワード2003です。 表の挿入で文字を入力して文書を作成しています。 表は印刷する用紙に予め印刷されているので 文字だけ印刷したいのですが 表を印刷しないようにする方法はありませんか? 画面上では表が見えて印刷するときには データ・文字のみ印刷されるようにしたいのです。 罫線を白にする方法は入力する際に見えないのでダメでした。 ツール・オプションでオブジェクトを印刷しない設定にしてもダメでした。 あれこれ試してはみたのですがうまくいきません。 何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Word 2003 で作成した表について

    たびたびお世話になります。 表を作成したのですが、罫線が印刷されません。 どうすれば罫線も含めた表を印刷できるのでしょうか? お教願います。

  • ワードで縦書きの表を作成する

    横書きの表を作成しました  1   2   3 あああ いいい ううう かかか ききき くくく これを縦書きに変更したいです か あ か あ 1 か あ き い き い 2 き い く う く う 3 く う ・A4 ・表の中で縦書き ・表の中で上から下に文字が進んでいく ・表の中で右から左に文字が進んでいく ・表の中で文字をどんどん入力していくと、表がだんだん左に広がっていく ・一番左まで行って次のページに進むときは、次のページの右からスタートする このような表は作成できますでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • WORDで作成した表について

    WORDで表を作成しました。 4行5列程度の表です。(一部セル結合部分あり。) この表の3列目の部分を横に拡げたいのですが、 表の縦の罫線をドラッグし、引っ張り拡げると 表が壊れてしまいます。 何か表を壊さずに表を拡げる良い方法は無いものでしょうか?

  • Wordの罫線について

    Wordの罫線を使って表を作成しています。 その表はページの半分ぐらいの大きさで、ページの左側にあります。 その表の右側にスペースがあるので、そこに文書を入力したいのですが、 文字を入力することができません。 表の一番右端の罫線の右外の改行マークのところにカーソルをもっていき、 「スペース」キーを押してもスペースが入らず、 (次の行の)表の一番左端に入力している文字が右へ動いていきます。 どのようにしたら、文字を入力することができるのでしょうか。 わかりにくい文章だと思いますが、どなたかご教授ください。