• ベストアンサー

旦那が夜風呂入らず朝シャワーで汚いからソファーで寝てもらいました。

どうしても旦那が夜は疲れて風呂に入りません。 今の時期新型インフルエンザも怖いし洗い流してほしいのに! 3歳の子もいるし、今日はソファーで寝てもらいました。 でも、今見たら可哀想になりました。 私が悪いですか?当然ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183560
noname#183560
回答No.11

我が家も朝シャワー派です。 朝シャワーの方結構いらっしゃるんですね。 一日働いてくたくたになる気持ちよくわかります。 ですので濡れタオルをチンして温かくしたものを 渡してなんとか顔、首、手、足はふいてもらっています。 それも出来ないほど疲れているときもありますので そういう時は私が簡単に(服から出る部分だけ) ふいてあげています。ついでにマッサージもして あげます。 大人なのでお風呂にいれてあげることは出来ないと思いますが、 ふとんに入れるくらいの状態にすることは出来ると思います。 それこそ体調をくずして旦那さんが新型インフルエンザに かかってしまったら大変ですよ。 くたくたに疲れて帰ってきて家でも疲れがとれないと なると家に帰りたくなくなります。何かしら理由をつけて 帰宅時間が遅くなったり、別の安らぎを求めて女を 作ったりしますよ。 あまり大切にしていないと今度は自分が大切にされなく なりますよ。 新型インフルエンザはこわいですし、お子さんがいるなら 心配するのは当然です。25shunenさんのお気持ちわかります。 でもソファーに追い払われた旦那さんのお気持ちは分りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.9

言ってることはわかる。 うんうん。 悪くは無いよ。 お互い様だな。 私は玄関に消毒用エタノールのスプレーを用意してある。 それを自分と玄関に振りかけて、洗面所に直行してもらい手洗いうがいあとにダイニングに来てもらってる。 貴女が取るといい方策としては、敷き布団のシーツの上にさらに簡易シーツをつけておいてそこに寝てもらう。 掛け布団もそう。 そしてそれは毎日洗濯すればいい。 考える余地はまだまだあるってことですかな。 ご主人がかわいそうと言う声が圧倒的に多いのはびっくりだった。 みんな優しいんだなぁ。 私は不潔は嫌いなので、どちらかと言うと貴女寄り。 ただ、がんばって働いて帰宅しているのであるから、方策は講じないとね。突っぱねてしまうと帰宅すらしなくなっちゃうから。 歩みよりも大事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100397
noname#100397
回答No.8

うちの夫も時々お風呂に入らないで寝てしまいます。 (疲れもあるでしょうが、面倒がって入らないことが多いんです) 私は潔癖症でもなんでもないのですが、 同じ布団で寝たくないなって。 お子さんがいれば余計そう考えてしまうかもしれないですね。 でもソファで寝かせるのは可哀そうだったかも・・。 (質問者様も可哀そうに思ってらっしゃるのですよね) 言われるままソファで寝てくれたご主人は やさしい方だと思います。 大切にしてあげてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129811
noname#129811
回答No.7

ご主人可哀想!!! うちの夫も朝シャワーですよ(1日中革靴で足が臭すぎるので足だけは洗ってもらいますが) インフルエンザ怖いけど質問者様とお子さん二人で1日中引きこもっているんですか? 買い物や外出して帰宅したらすぐお風呂直行ですか? 外でウイルスくっつけてきているならお風呂以前に帰宅して家の中に入って来る時点で家の中に入って来てると思いますけど。 1日の疲れをきちんと取ってもらわないと免疫力が落ちてとこの時期特に風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなると思いますよ。 お風呂に入れなくても手洗い、うがい、洗顔させて暖かいお布団で寝かせてあげた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

入浴できないほど疲れているのに、ソファで寝ろ、とはダンナさん二重苦 ですね。せめて熱いタオルなどで顔や手足だけでも拭いてもらえばいいのに。 遊び帰りなら仕方ないかも知れませんが、働いて帰宅したのでしょ? だったら「ご苦労様でした」という気持ちにちょっと欠けていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

貴女の気持ちよくわかります。 やっぱり布団にはお風呂に入って清潔な体で 寝て欲しいと思います。シーツが汚れますものね。 でもお疲れなんですね、ご主人。 貴女の考え方を変えたらいかがですか? この人の生活スタイルは朝シャンから 始まるんだと思ってあげたらいかがですか? 知人の男性の奥様が外国人なのですが 毎晩風呂には入らず朝シャンだけだそうです。 でもね、疲れているのはわかりますが 頑張って入浴してきれいになって きれいな布団でぐっすり眠ったら 疲れが取れるでしょうにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ri-be
  • ベストアンサー率16% (25/150)
回答No.4

風呂に入らないまま寝るのが汚いと思うのは潔癖というか過ちです。 厳密に言えば汚いことは間違っていませんが、 そのような行動においやるほどのことではありません。 むしろあなたは 風呂に入る気力もないんだな、何か疲れをとれる方法を探そう とかそういうとこに目をむけれればいいのにと思います。 悪いというか、旦那さんが不憫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119180
noname#119180
回答No.3

女性ですが…ご主人かわいそうですよ。 疲れて帰ってきてソファー!? あり得ないです。 質問者さんやお子さんが外の汚い空気に触れないで生活出来るのは、ご主人が一手に引き受けてくれているからですよ? お子さんとは別の部屋で寝てもらうにしろ、ソファーではなくお布団で。 布団が無いのなら質問者さんがご主人に譲って下さい。 入る時間が無いかもしれませんが、ご主人が起きる前に朝風呂と温かい朝食を用意してあげて下さい。 お子さんも大事でしょうけど、ご主人も労って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>私が悪いですか?当然ですか? ●25shunenさんが悪いと思います。。。 ご主人マジ可哀想。。。 何も反論や夜入るとか反応なしなのでしょうか。。。 新型インフルエンザも怖いというのもわかりますがせめて布団で違うお部屋で寝かせてあげて下さい。。。 ソファーでは一日の疲れ取れないでしょうから。。。 お風呂は朝方と夜型があり、毎日入られるのだろうからそんなに嫌わないで頂きたいな。。。 私の回りでも朝方の人や朝と晩両方入る人結構います。。。 ちなみに私も帰宅したらすぐ入るか、、、朝風呂大好き派です^^ 質問とズレましたね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

鬼嫁です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那は夜お風呂に入らず朝入ります。

    旦那は夜お風呂に入らず朝入ります。 足も洗わないので部屋中が臭そうでイヤすぎます。 カーペットに絶対臭いがついてそうだし布団も絶対やばいですよね。 旦那は自分の黄ばんでるマクラを見ても何とも思わないみたいです。 新品のクッションに洗ってない臭う足をのせようとしたり…そのうち嫌いになるかもしれません。 旦那のにおいがどうしても堪えられずに離婚した方いらっしゃいますか? 産後だから旦那に対して一時的に気持ちが離れているだけでしょうか? 普段はたぶん悪くない旦那だと思います。

  • この時期の朝シャワーと夜風呂と体臭

    この夏の時期は、夜風呂に入りシャンプー等をして、朝は、水かお湯でシャンプー等をせずにシャワーをするのが体の臭いに気を使うという意味では、ベストなのでしょうか? 朝、シャンプー等をせずに、シャワーをすると体臭がきつくなると言う事はありますか? 洗いすぎると体臭は、逆にきつくなると聞いた事があるのですが、夜風呂だけが良いのでしょうか? この時期は、どのように対策をしてますか? よろしくお願いします。

  • 夜風呂に入らない旦那

    旦那が夜風呂に入りません。 だいたい20時までには帰宅し、1時くらいまでゲームをしてそのまま寝ます。 仕事は9:30〜18:00勤務で残業少なめ、有給も月2回は取れるので忙しい方ではないと思います。 子どもはいますが風呂に入れるのは私です。 私も過去に0時まで働いていたことがあり、賃貸で音が気になることもあって次の日に入る日もありました。なので朝風呂自体を否定している訳ではないです。 ただ、こんなに自由な時間があるのに風呂も入らずゲームして寝るのが嫌なんです。 さらにはくっついてきたり夜のお誘いまであります。正直臭くて無理です。 同じベッドで寝てますが旦那の寝ている位置にはとても寝られません。ワックスもつけているので枕も汚いです。 なんなら家計もきついのでガス代水道代浮かせるために夜に入るよう何度かいいましたがいつのまにか戻っています。 これって普通ですか? めちゃくちゃ疲れてる日だけは…とか全く出かけてない日なら理解できます。私も時々あるし、そんなに神経質な方ではないと思っていますが、時間があるのに入らず寝る、誘ってくるのがどうしても許せません。

  • 高校生の娘が夜お風呂に入らない。

    高校三年生の娘が学校から帰って、ご飯を食べるとリビングのソファーから動きません。 携帯とテレビを見てお風呂にも入らずそのまま寝て、朝お風呂に入って学校に行きます。 夜に何度もお風呂に入りなさい!と注意してきましたがききません。 最近は言うと、朝風呂に入って何がわりんな!風呂くらい好きな時に入らせ!と言ってきます。 確かにネットでも調べるとお風呂は夜派の人も朝派の人もいるので、わたしが夜に入らないのが許せないだけで、押しつけているのでしょうか? 布団で寝ないのは、疲れが取れないとか腰が悪くなるから!って言うのですが、ほっとけ!と言われます。 娘をちゃんと夜にお風呂に入れて布団で寝るように説得させる言い方があれば教えて下さい。 もしくは、わたしが我慢すべき事なのか納得出来る意見があれば教えて下さい。

  • 夏に朝シャワー

    夏の時期に、夜にお風呂に入って、朝にシャワーを浴びるのは体臭の予防や除去に効果がありますか?それとも朝にシャワーを浴びるのは逆効果ですか?

  • 風呂に入らない、歯を磨かない旦那

    毎日毎日イラットします。皆様のご意見きかせてください。 旦那は夕飯を食べて横になりテレビを見てると必ず寝ます。 私も仕事をしていたときは気付いたらよく寝ていました。でも必ず何時間か寝たら起きて、お風呂入って歯を磨いて寝ます。しかし、旦那は放っておくと必ず朝まで寝ます。 私はお風呂入らない&歯を磨かないで寝ることに抵抗があります。でもお酒飲んで帰ってきた日や疲れのあまり起きれなかったなどそんな日もあります。 しかし旦那は毎日です。 なので旦那がうたた寝数時間したらお風呂入って寝てと毎日起こします。 始めはわかったわかったと言うのですが起きません。また声をかけるとうんうんと同じ感じです。また言うと逆切れし始めます。それに対し私も切れガミガミ言います。そうすると、うるせいなぁとか言いながら渋々入り、お風呂から上がり機嫌の悪い私に媚売ってきます。毎日それの繰り返しです。毎日怒ることに疲れます。 横になって寝たら、はぁ今日もかと嫌な気持ちになります。 旦那でも他人ですから他人は他人と思えばいいのですが、気になってしまうんです。 もう言うのやめようっていつも思うのですが、もやもやして自分1人ベッドで寝付けないんです。 旦那もいい歳でハゲはじめてきてます。朝までワックスつけた上、今は夏ですから汗もたくさんかいているしそのままは頭皮によくないです。お風呂に入って髪の油を落としてすっきりしてほしいです。 歯もちゃんと磨いて寝てほしいです。虫歯がとか言っているし、その口とキスするのは私と抵抗も感じディープキスはあまりしたくないです。 あとちゃんとベッドで寝て疲れをとってほしいんです。 そんな私の思いを押し付け毎日ガミガミ言うのは私が悪いですか? 旦那も疲れているんだから寝かせてやれよって感じですか?

  • だんなさんは食後でもすぐにお風呂に入りますか?

     ちょっと質問なのですが、みなさんのお家ではだんなさんは、家に帰ってすぐにお風呂に入る派ですか?  それとも、食後に入る派ですか?  我が家では、基本は会社から帰ったらすぐにお風呂に入ってから食事というパターンなのですが、最近急に残業になったりする事があって、その時に連絡もしてくれない場合は、家に帰ると食事が先になってしまいます。  でも、その時コタツに入っているので、ごろごろしている間にぐうぐう寝てしまって、夜遅くなって何度も何度も「お風呂は?」って言うんですが、寝ているんです。挙句の果ては、朝までそのまま寝てしまっていて慌ててシャワーを浴びて会社へ行く始末です。  遅くなっても連絡さえくれれば、子供に先に食事をさせたりお風呂に入ったり出来るのに、「今から帰る」と連絡が来てから1時間以上経っての帰宅だと食事を先にしてあげないと子供も困るし・・・。  よそのお宅では、どうなんでしょうか?  食後すぐとは言わないまでも、しばらく休憩したらお風呂に入ってくれるんでしょうか?  また、お布団でもちゃんと寝て欲しいんですが、こういうだんなさんをお持ちの方、何か良い対策などありましたら、アドバイスください。  今も、何回起こしても「うんうん」言いながらコタツで寝ています。あ~、うっとうしい。ちゃんとお風呂に入って、布団で寝ろ~!!って感じです。

  • 大至急!!!昨日の朝39度でした熱が病院行って薬飲んでます

    昨日の朝39度でした熱が病院行って薬飲んでます 今日のあさは37.3度までさがりました。インフルエンザや新型インフルエンザかなと思ったんです。今は別に それほどしんどくないです。インフルエンザや新型インフルエンザだとしても7日間?インフルエンザの薬なしでも治ると聞いたんですけど。今日 インフルエンザの検査行ったほうがいいんですか?あなたならどうしますか?

  • 夜とお風呂がこわい。

    1人暮らしをして、もう少しで1年が経つのですが、夜とお風呂がこわいです。 お風呂では天上の換気扇から、女の人が出て来るのではないかとか、 目を瞑りながら頭を洗っているときも、目を閉じている瞬間に、鏡に女の人が映るのではないかとか、 特に顔を洗ってるときがこわいです。 後ろに変な存在?を感じたりもします。 あと、夜がこわいと言うのは、寝てるときごくたまにですが、目が覚めたときに外で音とかしていると、 誰かいるのではないかとこわくてなかなか寝れなかったりします。 原因は半年ぐらい前に、深夜2時にベランダから誰かが、進入してこようとしてて、物音で目が覚めました。 その後に私が叫んだら、犯人は逃げていきました。 警察を呼んだのですが、犯人は捕まりませんでした。 この事があってから、何日かは寝れませんでした。 今は寝れるようになってるのですが、たまに目が覚めたらそれからは寝つきが悪いです。 いちいち物音に反応してビクビクしてしまいます。 どうしたら、夜にお風呂が入れるようになるか、あとちゃんと寝れるかアドバイスをください。

  • 風呂嫌いな旦那をどうにかする方法

    先週からインフルエンザにかかってしまい、なかなか熱も下がらずずーっと寝込んでおりました。 どうにかよくなり、5日ぶりにお風呂に入り、先週の水曜以来の洗濯をすると、愕然! 旦那のパンツが1枚しかないではありませんか! (風呂に入れなかった私の下着の数よりも少ない) 元々お風呂は嫌いなようですが、主人の仕事柄、体を使う労働なので 常日頃お風呂に入れ入れと 促して入らせていました(お風呂をためるともったいないので入らざるを得ない状況にもっていっていた) 浮気をしているとかそういうのは全くありません(というか彼なりの看病はしてもらいましたし・・) でも健康な人が5日に1度しか風呂に入っていないとなると、我が主人ながら、敬遠してしまいそうになります。 こんな話でお恥ずかしい限りですが、こんな主人を調教する方法があれば教えてください!!よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パッド交換要の表示が出て印刷できなくなったため、DCPJ940Nを買い替えましたが、捨てるのは惜しいのでリサイクルの方法を教えてください。
  • DCPJ940Nの不具合は廃インク吸収パッド交換要の表示のみで、リサイクルして再利用したいです。
  • DCPJ940Nのリサイクル方法について教えていただきたいです。
回答を見る