• ベストアンサー

キャストを使った型拡張の方法について

変数が以下のように宣言されている時で、掛け算する場合のキャスト の方法について質問です。 char = data1; short = data2; long = GOUKEI; (1) GOUKEI = (long)data1 * (long)data2; (2) GOUKEI = (long)(data1 * data2 ); 上記、(1)、(2)のキャストは同じ意味と判断して良いのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

(1) の方は先に long にしてから計算しますが, (2) の方は int (ないし int 経由で unsigned int) で計算してから long に変換します. だから, 一般には違います.

dabuaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャスト拡張にもやり方によっては優先順位で 結果が違ってしまうという事があるのですね。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.3

16ビットCPU用のコンパイラでは結果が異なるでしょうね。 例えば char型⇒8ビット(符号1ビット、整数部7ビット) int型、short型⇒16ビット(符号1ビット、整数部15ビット) long型⇒32ビット(符号1ビット、整数部31ビット) と言う実装をしたコンパイラでは、(1)の式では問題ありませんが、(2)の式ではオーバーフローが起きる場合があります。 従って「(1)の式は環境に依存しないが、(2)の式は環境に依存する」と言う違いがあり、意味も違います。

dabuaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンパイラに依存するとは考えが及びませんでした。 このような知識を教えて頂いて勉強になりました。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

意味が違います。 >(1) GOUKEI = (long)data1 * (long)data2; data1とdata2をlong型としてかけ算します。 >(2) GOUKEI = (long)(data1 * data2 ); data1とdata2を元の型のままかけ算します。その答えをlong型にします。 が、charをかけ算に使うのはいかがなものかと思いますけど。

dabuaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (2)の方法だとオーバーフローした結果をlong型に拡張するハメ になってしまうんですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • C言語の型キャスト

    C言語入門者です、よろしくお願いします C言語の型キャストについて教えてください 参考サイトで以下のようになってました char str[8] = "ABC"; char *ptr; ptr = (char*)str; printf("char型ポインタのアドレス先の値は: %s\n", ptr); この型キャストって意味ありますか? キャストしようがしなかろうがptrに収まるのはstrの先頭アドレスですよね? ただ型キャストを説明するためだけにこのような形にしているのか 意味がある型キャストなのかが解らず迷ってます

  • 64bit → 32bit型へのキャスト

    long 64data = 1; int 32data = (int)64data; 64bitの変数で上位32bitは使わない場合、int型の変数にキャストして代入することは可能ですか?

  • MicroC コンパイラ 変数宣言

    MicroC コンパイラ 変数宣言について質問です BYTE tmp1; WORD tmp2; なる定義があったとして 変数型範囲はどの範囲になるのでしょう 下記の定義は見つかったのですが 上記は分かりません 変数型 バイト数 範囲 (unsigned) char 1 0 .. 255 signed char 1 - 128 .. 127 (signed) short (int) 1 - 128 .. 127 unsigned short (int) 1 0 .. 255 (signed) int 2 -32768 .. 32767 unsigned (int) 2 0 .. 65535 (signed) long (int) 4 -2147483648 .. 2147483647 unsigned long (int) 4 0 .. 4294967295 float 4 ±1.17549435082 * 10-38 .. ±6.80564774407 * 1038 double 4 ±1.17549435082 * 10-38 .. ±6.80564774407 * 1038 long double 4 ±1.17549435082 * 10-38 .. ±6.80564774407 * 1038

  • 構造体のキャスト

    はじめまして。 C言語初心者です。今回の質問は構造体のメンバを他の構造体に格納するときにおきる不可解な現象です。 具体的には、 typedef struct gmsg{ int a; int b; int Dt[4]; }GMSG 上記のDt[4]を以下の構造体に代入していきます。 typedef struct msg{ char a; char b; char c; char d; int e; short f; char g; char h; char i; char j; char k; char l; char m; char n; short o; }MSG この際に以下のような処理を行っています。 この際GMSGを(ポインタ)pt_msgdt,(ポインタ)MSGをpt_SubDtとし、 pt_SubDt->a = (char)(pt_msgdt->Dt[0] ) & 0xFF; pt_SubDt->b = (char)(pt_msgdt->Dt[0] >>8) & 0xFF; pt_SubDt->c = (char)(pt_msgdt->Dt[0] >> 16 ) & 0xff; pt_SubDt->d = (char)(pt_msgdt->Dt[0] >> 24)& 0xff; pt_SubDt->e = (pt_msgdt->Dt[1]) & 0xFFFFFFFF; pt_SubDt->f = (short)(pt_msgdt->Dt[2] & 0xFFFF); pt_SubDt->g = (char)((pt_msgdt->Dt[2] >> 16) & 0xFF); pt_SubDt->h = (char)((pt_msgdt->Dt[2] >> 24 ) & 0xFF); pt_SubDt->i = (char)(pt_msgdt->Dt[3]) & 0xFF; pt_SubDt->j = (char)(pt_msgdt->Dt[3] >> 8) & 0xFF; pt_SubDt->k = (char)(pt_msgdt->Dt[3] >> 16) & 0xFF; pt_SubDt->l = (char)(pt_msgdt->Dt[3] >> 24) & 0xFF; pt_SubDt->m = (char)(pt_msgdt->Dt[4]) & 0xFF; pt_SubDt->n = (char)(pt_msgdt->Dt[4] >> 8) & 0xFF; pt_SubDt->o = (short)(pt_msgdt->Dt[4] >> 16) & 0xFFFF; } しかし処理結果をデバック中にDt[0],Dt[3],Dt[4]の0x79以下のデータはキャストが行いますが,0x80~0xffのデータに関しては4byteになり 0xffffff**といったキャスト結果になってしまいます。 例えると Dt[3]=0x000000f120; 処理結果 h = 0x00 g = 0x00 f = 0xFFFFF120 といった結果になってしまいます。 この結果を0x80以上でもint->char,int->shortのようにキャストく色々な方法を試しましたが、わかりません。 よろしくお願いします。 ちなみにOSはLinux,コンパイラーはC言語で扱っているデータはリトルエンディアンのバイナリデータです。

  • intやshortやcharの変数確保時間

    for文などでよく一時変数に for ( int i=0; ・・・ とか for ( short s=0; ・・・ とか for ( char i=0; ・・・ みたいに整数型の変数が使われます。 確か変数の表せる範囲は long>int>short>char だったと思うのですが、変数を確保する時間やメモリサイズに違いはあるのでしょうか? たとえばlong型変数を10万個確保する時間とintとかshortとかcharのそれ とは違いがあるのかなぁと疑問に思いました。

  • C言語のキャストについて

    お世話になります。 CRC-16の計算プログラムをC言語でつくりました。 例えば・・・1F 08 00 00 12 34 なら“1F0800001234”と入力すると【EEC2】と表示するプログラムです。 ただ・・・.Net SDKでコンパイルするとできたのですが、Visual C++2008でコンパイルするとエラーが出てしまいます。 (48) : error C2664: 'strlen' : 1 番目の引数を 'unsigned char [256]' から 'const char *' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照) 1> 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 (52) : error C2664: 'strtol' : 1 番目の引数を 'unsigned char [3]' から 'const char *' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照) 1> 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 型変換が必要ってことまではわかったのですが・・・必要なのはわかって行き詰まり状態です。。。 どのようしたらよいのでしょうか?ご教授をよろしくお願いします。 ソースは以下の通りです。 #include "stdafx.h" #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> unsigned short crc_cal(unsigned short lng, unsigned char *str) { unsigned short crc, i, j, t; t= 0x0000; crc = 0xffff; for (i = 0; i < lng ; i++) { crc ^= (unsigned short) str[i]; t = (unsigned short) str[i]; for (j = 1; j <= 8; j++) { if (crc & 1) { // carry bit on crc = crc >> 1; crc ^= 0xa001; } else { // carry bit off crc = crc >> 1; } } } return crc; } int main(void) { unsigned char str[256],data[128],hexstr[3]; unsigned short crc,CRC,len; while(1) { printf("Please input key (HEX)\n"); scanf("%255s",str); hexstr[2]='\0'; for(len=0; len<(strlen(str)/2) ;len++) { hexstr[0]=str[len*2]; hexstr[1]=str[len*2+1]; data[len]=(unsigned char)strtol(hexstr, NULL, 16); } crc = crc_cal(len,data); CRC = (crc>>8) | (crc<<8); printf("\nCRC16 = %04X\n\n", CRC); } return 0; }

  • CRCの計算方法について

    色々なサイトを参考にして、自分なりにCRC-ITU-TでCRCを計算する関数を作成しました。 いまいち理解が浅く、そのCRCの値が正しいのか判断できずに困っています。 以下にソースを載せます。 アドバイスを、どうかよろしくお願いします。 unsigned short Crc(unsigned char *Data, unsigned long num) {   unsigned short vCrc;    //CRCを計算する変数   unsigned char vData;   unsigned long i;   int j;   vCrc = 0;   vData = 0;   //初期化   for(i = 0; i <= num; i++){     vData = *(Data+i);   //1byte読み込み     for(j = 0; j < 8; j++){       //CRC計算変数がシフトで桁あふれする場合       if((vCrc & 0x8000) != 0){         vCrc = vCrc << 1;   //1bitシフト         vCrc = vCrc ^ 0x1021;  //多項式とXOR       }       else{         vCrc = vCrc << 1;       }       if((vData & 0x80) != 0){         vData = vData << 1;   //データ変数1bitシフト                 vCrc = vCrc ^ 0x0001;  //CRC計算変数に1をXOR       }       else{         vData = vData << 1;       }     }   }   return(vCrc); }

  • C キャスト方法を教えてください

    C言語の初心者なのですが、 int abc(int(*read)(void*, int, int), int size, char* data); ような関数で第1引数の値をキャストするときどうすればよいですか。   int read = (????)NULL; そもそもint(*read)(void*, int, int)ってどういう意味ですか?

  • 暗黙のキャストを自動検出

    C++には暗黙のキャストがあります。 例えば、下記の例のようにint型(4バイト)の引数を取る関数short型(2バイト)の引数を与えて呼び出した場合。 ------------------- void func(int i) { //... } int main() { short s = 1; func(s); // short->intに暗黙のキャスト } このコードは正常にコンパイルすることができ、かついかなる警告レベルでも警告は表示されません。(VS環境) データ欠損やオーバーフローの可能性はなく、安全なキャストであることが保障されているからです。(short型の取り得る値の全てがint型の散り得る範囲に収まる) このような「暗黙のキャスト」を行っている箇所を自動的に検出する方法はあるでしょうか? 暗黙ではない(危険な)キャストはIDEにより警告が出ることは分かっています。 Visual Studiioの機能、または外部ツールを使用する方法でも構いません。あるいは、この目的のためにダミーを作成するようなやり方でも構いません。 funcを使用している箇所は膨大ですがfuncの数は限られていますので、この目的のために仮の関数を定義してコンパイルしてみることは可能です。 一応考えてみた方法は、下記のような検出用の関数を追加することです。 ------ 暗黙のキャスト検出用オーバーロード関数 ------- void func(short i) // 必要に応じてchar型や byte型をとるオーバーロード関数も作成 { // この関数が呼ばれたら暗黙のキャスト! cout << "関数" << __FUNCTION__ << "で暗黙のキャスト(int->short)が行われました。">>"\n"; // 続きの処理を継続するため、本当の関数を呼んでおく func((int)i); // ここは明示的にキャストしないと自分自身を呼んでしまう } ただこの方法ではコンパイル時に検出できず、実際に全ての関数呼び出しが実行されるようにプログラムを動かす必要があります。 また、検出用関数も暗黙のキャストのパターン数分用意する必要があります。目視で全ソースチェックするのとあまりコストが変わらないような気がします。 主に関数の引数として渡されるデータ型が仮引数にコピーされる際にキャストされる場面を検出したいのですが、関数の戻り値を別の変数に代入している場面も検出できればなお良いです。 なぜこのようなことが必要かと思われるかもしれませんが、暗黙のキャストそのものが問題ではなく、そうした箇所に別の問題が潜んでいる可能性があり、それを調べたいのです。 こうした場面がソース中に大量にあると想定されるため、漏れなく機械的に検出する方法があればと思い質問しました。

  • 文字を整数として扱う場合の演算について質問

    javaの参考書に、文字を整数として扱う場合の演算についての解説があり、疑問点があったので質問します。 質問1:何故char型の変数は、キャストしなくてもint型のリテラルを代入することができるのか?      例えば、 以下の演算はキャストしなくてもこのまま代入できます。 char ch='a'; ch=98; でも、以下の演算はキャストしていないのでエラーになります。      char ch='a'; ch=ch+1; これは何故ですか?参考書に記載されていた理由として、「byte,char,short、 これ等の型の変数や値を使って計算すると、それ等は一度intに直して計算されるから」というような趣旨の事が書いてありました。 つまり、char型の変数には、キャストしない限りint型の数値を代入できないということですよね? でも前者のソースコードは、chはchar型であるにもかかわらず、int型のリテラル98を代入できています。 これは何故ですか? 質問2:javaの参考書に、インクリメント・デクリメント演算子と複合代入演算子は、型を保存するという解説がありました。これはどういう意味ですか? 僕の仮説では、例えば、      char ch='a';      ch+=5; であれば、5は、char型のまま代入されるということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java