• ベストアンサー

intやshortやcharの変数確保時間

for文などでよく一時変数に for ( int i=0; ・・・ とか for ( short s=0; ・・・ とか for ( char i=0; ・・・ みたいに整数型の変数が使われます。 確か変数の表せる範囲は long>int>short>char だったと思うのですが、変数を確保する時間やメモリサイズに違いはあるのでしょうか? たとえばlong型変数を10万個確保する時間とintとかshortとかcharのそれ とは違いがあるのかなぁと疑問に思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8507/19342)
回答No.2

一時変数の話ですよね? 「i386系の処理系で、一時変数に限定した話」であれば「どんな変数であっても、確保は一瞬で行われる」ので、型やサイズや個数が違っても、何の変わりもありません。 i386系では「一時変数はスタックに作られる」ので「確保動作は、CPUのSPレジスタを必要なだけ減算するのみ」で「全ての変数が一気に確保」されます。 例えば、ある関数をi386系のCPU用にコンパイルすると、アセンブラでは  push ebp      ;BPレジスタをスタックに退避  mov ebp,esp    ;現在のSPレジスタをBPレジスタにコピー  add esp,-0x10244 ;66116バイト分の一時変数を一気に確保  (ここから関数の中身)  mov esp,ebp    ;SPレジスタを元に戻し、一気に全部の変数を解放  pop ebp       ;BPレジスタをスタックから復帰  ret          ;呼び出し元に帰る となります。 このように「確保も解放も、1命令」で終ってます。

RockmanX
質問者

お礼

実践的な回答大変ありがとうございます。 とてもありがたいです。

その他の回答 (1)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

> long>int>short>char > だったと思うのですが、 違います。 long ≧ int ≧ short ≧ signed char です。 > 変数を確保する時間やメモリサイズに違いはあるのでしょうか? 処理系や文脈によります。

RockmanX
質問者

お礼

確かに処理系によって変わるでしょうね・・

関連するQ&A

  • new int[変数]で確保しても良いんですか?

    Javaでの配列の確保の方法です。 int size = 100; int[] array = new int[size]; のような確保の方法はどの環境・コンパイラでも思い通りの動作をしてくれますか? C言語では、このような書き方で確保することはできなかったので、Javaでは可能なのか心配で質問しました。 「動的」という意味がまだ完全にわかっていないのですが、上記のような変数の確保は、動的とはいえないのですか?sizeの値をユーザーから受け取れば、確保する大きさはいつも違うようになると思うのですが・・・。 ちなみに下記のようなプログラムで配列の確保を使おうとしています。 static int[] toIntArray(String[] strs){   int[] array = new int[strs.length]; // ←ここで 確保しています。   for(int i = 0; i < strs.length; i++){    array[i] = Integer.valueOf(strs[i]).intValue();   }   return array; } 上記のプログラムはStringの配列からintの配列に変換することを目的にしています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 三次元配列の動的メモリの確保?

    const int SLICE=2; const int SIZE=256; signed short int *matrix=new signed short int[SLICE][SIZE][SIZE]; for(int i=0; i<SLICE; i++){ for(int j=0; j<SIZE; j++){ for(int k=0; k<SIZE; k++){ fin.read((char*) &matrix[SLICE][SIZE][SIZE],sizeof(signed short int)); } } } delete[] data; 三次元データを読み込むために、三次元配列を使って読み込もうとしたのですが、上手く読み込めません。 三行目の所で、error C2440: '初期化中' : 'short (*)[256][256]' から 'short *' に変換できません。 七行目の所で、error C2109: 配列または、ポインタでない変数に添字が使われました。 というエラーがでます。動的メモリの確保の仕方がまずいのでしょうか? どなたか教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 動的メモリの確保の仕方を教えて下さい。

    プログラミングの初心者なのですが、現在256x256x100のバイナリファイルを読み込もうとしているのですが、下のように書くとエラーになってしまいます。動的メモリの確保を行えば、上手くいくと思うのですが。。どなたか教えて頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。 const short int SIZE=256; const short int SLICE=100; signed short int matrix[SLICE][SIZE][SIZE]; for(int i=0; i<SLICE; i++){ for(int j=0;j <SIZE; j++){ for(int k=0;k<SIZE; k++){ fin.read((char*) &matrix[i][j][k],sizeof(signed short int)); cout<< matrix[i][j][k]<<endl; } } }

  • char型+char型ってint型? if(char型==int型)?

    C言語の「汎整数拡張(インテグラルプロモーション)」というものに関するものだと思います。 char型とchar型を加えた結果は、char型でしょうか。それともint型でしょうか。 (下のプログラムの printf("sizeof(a[0]+a[1])は%d\n", sizeof(a[0]+a[1])); /* char型+char型 */ という部分の結果は4なので、int型と考えるべきなのかな。) 私は、char型とint型の加算の結果はint型だと思っていましたが、 char型とchar型の加算の結果はやはりchar型だと思っていました。 (それが間違えているのでしょうか。) if(a[0]==i) /* char型とint型の比較(?) */ の部分では、左辺はchar型、右辺はint型ですが、このように型の違う変数を比較しても文法上構わないのでしょうか。 (私は、「比較は必ず型の同じもの同士でしかできない」と思っていました。) 左辺はchar型のように見えて、じつはint型ですか。 #include <stdio.h> int main(void) { char a[4]; int i=77; printf("sizeof(int)は%d\n", sizeof(int)); printf("sizeof(char)は%d\n", sizeof(char)); printf("sizeof('M')は%d\n", sizeof('M')); printf("sizeof(a[0])は%d\n", sizeof(a[0])); a[0]='M'; a[1]=7+6; a[2]=a[0]+a[1]; printf("sizeof(a[0]+a[1])は%d\n", sizeof(a[0]+a[1])); /* char型+char型 */ printf("sizeof(+a[0])=%d\n", sizeof(+a[0])); if(a[0]==i) /* char型とint型の比較(?) */ puts("a[0]==i"); else puts("a[0]!=i"); return(0); } ちなみにワーニングもエラーもなんにもでません。

  • MicroC コンパイラ 変数宣言

    MicroC コンパイラ 変数宣言について質問です BYTE tmp1; WORD tmp2; なる定義があったとして 変数型範囲はどの範囲になるのでしょう 下記の定義は見つかったのですが 上記は分かりません 変数型 バイト数 範囲 (unsigned) char 1 0 .. 255 signed char 1 - 128 .. 127 (signed) short (int) 1 - 128 .. 127 unsigned short (int) 1 0 .. 255 (signed) int 2 -32768 .. 32767 unsigned (int) 2 0 .. 65535 (signed) long (int) 4 -2147483648 .. 2147483647 unsigned long (int) 4 0 .. 4294967295 float 4 ±1.17549435082 * 10-38 .. ±6.80564774407 * 1038 double 4 ±1.17549435082 * 10-38 .. ±6.80564774407 * 1038 long double 4 ±1.17549435082 * 10-38 .. ±6.80564774407 * 1038

  • char型変数のアドレスを coutで表示するには

    #include <iostream> using namespace std; int main() { bool b; int i; short s; long l; float f; double d; char c; //上で宣言した変数のアドレスを表示 cout << "bool &b " << &b << endl; cout << "int &i " << &i << endl; cout << "short &s " << &s << endl; cout << "long &l " << &l << endl; cout << "float &f " << &f << endl; cout << "double &d " << &d << endl; cout << "char &c " << &c << endl; //「char &c 」とのみ表示される cout << '\n'; //char型のみ printf で再表示 printf("char &c %p\n", &c); //「char &c ********」と表示される return 0; } 上のプログラムを実行すると cout << "char &c " << &c << endl; のところだけ、アドレスが表示されません。 printfを使えば、char型の変数のアドレスも表示されるのですが…。 coutを使ってchar型のアドレスを表示させるにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ポインタ配列の動的確保

    ポインタの配列の動的確保について教えてください。 入力した数値をポインタ配列に入れるプログラムです。 下記のように書いてみました。(見づらくてごめんなさい) #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #define kensu 3 main() { char abc[kensu+1]={'A','B','C','\0'}; char *ptr[kensu]; int i; printf("3つの整数を入力して下さい。\n"); for(i=0;i<kensu;i++){ ptr[i]=(char*)malloc(sizeof(char)*10); if(ptr[i]==NULL){ printf("メモリの取得に失敗しました"); exit(1); } printf("整数%c:",abc[i]); fgets(ptr[i],10,stdin); if(ptr[i][strlen(ptr[i])-1]=='\n') ptr[i][strlen(ptr[i])-1]='\0'; } for(i=0;i<kensu;i++) free(ptr[i]); } ちゃんと動いているようです。 しかし、ポインタ配列の動的確保をネットで調べてみると、ポインタのポインタ(?)を使って、下記のように2度mallocしています。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define N 3 int main(void) { char** arr; int i,j; arr = (char**)malloc(N * sizeof(char*)); /* ポインタ配列を確保 */ /* 配列の要素それぞれにつき、メモリ領域を確保 */ for(i=0;i<N;i++) arr[i] = (char*)malloc(N * sizeof(char));   ・・・ ポインタの配列を宣言して、配列の各要素に動的確保するのと ポインタのポインタを宣言し、ポインタ配列を動的確保して、再度配列の要素に動的確保するのとでは、何か違いがあるのでしょうか? ポインタのポインタを宣言し、ポインタ配列を確保する必要性が良く分かっていないのです。 ネット等で調べて見たのですが、理解力がないのかよく分かりませんでした。 どうか教えてください。

  • char (*data)[10] のようなポインタの使い方教えてください

    char (*data)[10]; のようのポインタの使い方がよくわからないので, 詳しい方いたら,教えてください. void main (){ char (*data)[10]; data = ????;//newを使ってメモリを確保したい for (int i = 0; i < ????; i++){ for (int j = 0; j < 10; j++){ data[i][j] = 何かデータ; } } //最終的にはこんな風に使いたいと思っています. } このような感じで new を使ってメモリの領域を確保したいのですが, どうもうまくいきません. data = new char[3]; data = new char*[3]; など,いろいろ試したのですが,だめでした. 使用しているOSはwindowsXPでvisual studio 2005を使ってプログラムをコンパイルしています. わかる方いたら,よろしくお願いします.

  • char型配列をint型に代入するには

    char型の配列(文字列)の各要素ににそれぞれ数字が一つ入れました。 str[0] = '0' str[1] = '1' : str[5] = '5' これをfor文を使ってint型変数に入れたい代入するにはどうれればいいですか? str[0] → dat1 str[1] → dat2 : str[5] → dat5

  • char型からint型への変換

    char型からint型への変換 char a[6]=3+2-5; int e[6]; (全て0で初期化済) for(i=0;i<6;i++){ if(c[i]=='0'||c[i]=='1'||c[i]=='2'||c[i]=='3'||c[i]=='4'||c[i]=='5'){ e[i]=((int)c[i]-'0'); printf("%d",e[i]); }} for(i=0;i<NUM_DATA;i++){ printf("%d",e[i]); } このプログラムでは上のe[]の出力では「325」と出力されますが、 下のe[]の出力ではめちゃくちゃな数字が出力されてしまいます。 きちんと数字だけを抽出しint型に変換するにはどうしたらいいでしょうか? C言語で行っています。よろしくお願いします。