• ベストアンサー

Defiメーター、圧力センサー

astro5700の回答

  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.3

 Defiのホームで取り付け方法が観れますが・・

326S4
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 DefiのHPで確認しましたが、そこまで細かい説明はありませんでしたね・・・。 しかも問い合わせに対しても詳細は公開出来ないとの事でした・・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Defi BFリンクメーターの配線。

    いつもお世話になっております。 Defiリンクメータのコントロールユニットの配線を教えてください。 前の車に取り付けていたのですが、業者さんに施行してもらいました。 車を乗り換えたので自分で取り付けようと思ったのですが、説明書が無く、4本の配線が分かりません。 赤・黒は恐らくバッテリー・アースだと思うのですが、オレンジ・白が分かりません。分かる方がおりましたら宜しくお願いします。

  • LAMCO 3連メーターの油圧、温度センサー

    先日、オークションでインプレッサ STI 純正のLAMCO製の電子式3連メーターを落札しました。 商品には、油圧、温度センサーがなかったのですが、別途で調達できると思い落札しました。 商品が届き、いろいろと調べていると、LAMCO製に限らず、センサーはメーカーによって若干の違いがあるようだということがわかり、また、LAMCOというメーカーも今はないということがわかりました。 しかし、調べている中で、”Defi社製のセンサーがそのまま使用できる”旨のことが書かれているブログなどもありました。そこで、次の点について教えてください。 1 Defi社製の油圧、温度センサーはそのままLAMCO製の電子メーターに使用できるますでしょうか?また、使用した方がいれば、センサーの購入先、取り付け、使用上の注意点等も教えてください。 2.画像左側に写っている配線ですが、カプラーの形状から油圧センサー用配線だと思われますが、カプラーには3本の電線(赤、黒、黄)がつながれています。しかし、カプラー以外にもう1本、端子がついた青い電線があります。この電線は何のための電線でしょうか? 3.同じく、画像左側に写っている配線ですが、カプラーと青い電線の反対側には、ギボシ端子がついた赤、黒、黄、青の電線となっておりますが、これは、どこにつなげばいいのでしょうか? 以上、インプレッサ STI 純正のLAMCO製の電子式3連メーターを使用した方や、車両から取り外すなどして配線の内容がわかる方がいれば、教えてください。

  • Defiの赤メーター見にくくないのか教えてください

    Defiのメーターに文字盤も指針も赤のモデルがあります。 文字盤赤に指針が白ならばスバル車にも採用されており大変見やすいものなのですが、 両方赤では咄嗟に瞬間的に視認する必要があるメーターでは値を判読しにくいのではありませんか? 両方赤くしたことにはなにか機能的技術的な意味裏付けがあるのでしょうか? それともただのカッコ見た目デザインだけなのでしょうか? 全部赤い赤いメーターについて教えてください^^ http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/bf/bf_lineup_red.html

  • Defiメータについて

    よろしくお願いします。 Defi-Link Meter BF のインテークマニホールドプレッシャー計を取付けよう思っています。 この場合、コントロールユニットはいらないのでしょうか? 今のところ、他のメータはつける予定はありません。 あと、取付け方や、電源配線のレクチャーなどありましたら教えてください。

  • 圧力センサー

    バルコムの4線式圧力センサー(-0.1~0.3Mpa)出力DC4~20mAをシーケンサーへアナログ入力していますが、もしかりに圧力センサー出力1~5Vのものに250Ωをかませば出力4~20mAに変換するのはわかるのですが、圧力センサー0~5Vのものにかましたら出力0~20mAになってしまうのでしょうか? そしたら出力範囲の-0.1Mpa~0.3Mpaが変化するのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 追加メーター(油温、油圧)

    車に追加メーターを付けました。 付けたものはオートゲージ製の油温計、油圧計です。 時間の関係でセンサーはどちらの追加メーターも付けていません、後日付ける予定でいました。 室内にメーターを取付、配線をしたところまです。 が、エンジンをかけてもメーターが動きません。 配線は間違いないと思います。(英語の説明書だった) 赤12V,黒アース、オレンジアクセサリー、白イルミでした。 こういう追加メーターは電源だけじゃ動かないのですか、勿論センサーは付けていないので針は動きませんが。 オートゲージはオープニングセレモニーが付いていますが、勿論動きませんでした。 メーターの配線入口にテスターで計るとちゃんと電気はきているんですが。 なにが原因でしょうか? やはりセンサーを付けないと動かないものなんでしょうか?

  • 圧力センサ

    管内(パイプ内)の圧力を計測したいのですが,温度が30℃~100℃までの変化を続けます. さらに,排気ガスのような微粒子も含んでいます. このような条件でも圧力を測れる圧力センサはあるのでしょうか?

  • 追加メーター 取り付け

    オートゲージのメーター取り付けに関して質問です。 オートゲージ(水温計)の配線が 赤 バッテリー 黒 アース 白 イグニッション オレンジ ディマー っとなっています。 ためしに赤配線 バッテリーから直に取り 黒配線をフレームに 白をヘッドライトにつなげてみました。がキーをONに回しても・・・全くメーターが動きません。なぜでしょうか? 検電テスターで調べると電気は流れて来ているのですが・・・・うんともすんとも 電気に詳しい方ご教授お願いします。

  • 光ファイバー圧力センサー

    光ファイバーセンサーを利用して圧力測定できる技術がありますが、このセンサーの原理はどのようにして光から圧力に変換して、またモニターに波形などに出力しているのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • Defiのブースト計

    中古で、Defiのブースト計を購入しました。取りつけたところ、針が指す『0』の位置が微妙にずれていました。この場合、メーター自体を他のにすれば、大丈夫なのですか?それとも、センサーやコントロールユニットの方が原因なのでしょうか?ちなみに、始点がずれているだけで動作に問題はありません。 よろしくお願いいたします。