• 締切済み

市民センターで女性職員ともめた出来事

僕は高校2年生で、相手は40歳位の女性職員です。 僕はいつも市民センターの学習コーナーというところで勉強しています。 今日は学校が休みだったため、友人と二人で行きました。 本来は学習コーナーでやるのですが、勉強を教えあうために「飲食・打ち合わせコーナー」というところで勉強していました。 「飲食・打ち合わせコーナー」の配置を簡単に言うと、長方形のテーブル5台が縦に並んでいて、丸テーブルが3台その近くに並んでいます。 昔のことですが、去年の冬頃にも、女性職員と少しもめました。 その内容は、丸テーブルの所で友人と勉強をしていた所、女性職員がやってきて、「ここは勉強する所ではないので、学習コーナーに行って下さい。」と言われました。丸テーブルで勉強をしていたのは、僕と友人だけでしたが、長方形のテーブルには、勉強をしていた学生も見受けられました。どうして長方形のテーブルの学生に移動を促さないのかと尋ねると、「あそこのテーブルでは勉強を許している。ここ(丸テーブル)は飲食しか許可しない。」と言われ、あまり納得の行かないまま帰りました。この時は私たちが悪かったと思います。 そこで今回は長方形テーブルで勉強をしていたのですが、前回にも出てきた女性職員が、嫌味っぽく 女性職員「学習コーナーが空いてますよ。」 自分「そうなんですか。」 女性職員「そうなんですかじゃなくて移動してくださいよ。」 自分「前回は長方形テーブルでは勉強していいと言ってましたね?それにいつももここで友人と勉強していますよ?」 女性職員「時と場合に寄ります。」 自分「じゃあここで勉強している人に我々以外に注意しているのですか?」 女性職員「私が居るときには注意しますよ。」 自分「いないときは注意しないのですか?」 女性職員「・・もうここでやっててもいいですよ。」と少し怒りながら去っていきました。 少し省きましたが、大体こんな感じです。 おかしいと思うことが、高圧的なところ。注意にも言い方があると思うのですが、女性職員は嫌味っぽく言ってきました。多分僕達が高校生で、しかも前回注意されたからだと思います。 もう一つ、規則が曖昧な所です。いつもは長方形テーブルで勉強していても、何も言われないのですが、今日は注意されました。それに、前回と言っていることも違います。 どちらが悪いのか、第三者の目から教えていただければ嬉しいです。

みんなの回答

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

あなたが悪いと思います。

jojo0315
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。 どれもとても参考になる意見ばかりでしたので、一番最初に回答をしていただいた方にお礼を差し上げたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図書館の職員がうるさいんです><

    図書館の職員がうるさいんです>< 田舎の図書館で、まだ出来て数年、職員は女性一人です。 (お昼休憩中は一時間閉館します) この女性職員が友人を呼んで、 ランチがどうの、韓国のなんとかっていう俳優がどうの、 と一緒になって騒いで遊んでいます。 図書館の蔵書ページは何ヶ月も更新せず、私は週に2回ほど行く のですが、友人を呼んで喋っている以外は携帯メール、 図書館の電話で私用電話、ネットサーフィンなどほとんど遊んでいます。 他の職員がいればその人に言って注意してもらうのですが、 うるさい原因の彼女しかいなので、どうやったらお喋りを辞めて もらえるかアドバイスお願いしたいです。 直接その職員に言えば良いのでしょが、とにかく田舎でみんな なんとなく顔見知りの様な土地柄です。 その職員も同じ町内のひとで、これからも図書館を利用したいので 気まずくならない方法を教えてください!

  • テーブルは長方形派?正方形派?お薦めありますか?

    テーブルは長方形派?正方形派?お薦めありますか? この度、ダイニングテーブルを無くし、 ローテーブルの購入を検討しています。 とても気に入った物を見つけましたが、長方形と正方形があり、 迷ってしまって決められず困っています。 食事にも不便で明日にでも購入したいので、 利点など、アドバイスして頂けると助かります。 気に入ったテーブルについてです。 長方形、横120奥行き75 エクステンションテーブルで、 横が最大224になります。 正方形、横90奥行き90 エクステンションテーブルで、 横が最大164になります。 我が家は家族3人、大人数で食事するような事はほぼなし。 家族が増える事もありません。 鍋などする事も多く、卓上コンロなど使用した時や、 前に座る人との距離を考えると奥行き90ある正方形の方が理想だが、 エクステンションを使用しない事を考えると横90は小さいかもと思う。 (エクステンションはスライドして出てくるタイプなので、 一段低くなる感じなので、緊急時以外はあまりあてにしたくない) 横224にする事はないと思うが、将来的に、子供が勉強、 私がPC、主人が食事など考えると、 大は小を兼ねると言うし、大きめの長方形がいいのでは?とも思う。 この先も無いとは思うが大人数にも対応可能。 でも、奥行き75がとても気にかかる。 リビング的にはどちらのサイズでもOK 早々、買い替えるものではないので、 余計に悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 女性に避けられているような・・・

    女性に避けられているような・・・ こんにちわ。高校生男です。 僕はなぜかわからないのですけど、女性に避けられてしまいます。 たとえば、図書館で勉強していて、僕が座っている席は正方形のテーブルで4人が座れる席です。 先に僕が勉強していて、後から女性(10代~20代)がきて、一旦席に座ります。 その後、10秒くらいしたら、席を立ち去って行きます。 これが毎回のようにあります。 男性の方は普通に立ち去らずにそのまま座り続けています。 ほかには、駅のホームで女子高生がいました。普通にその隣に並んだだけで、その人がすぐに去って行きます。 正直 辛いです。 体臭はとくに臭くないし、顔は周りから一応 カッコイイといわれてる方なので、大丈夫だと思います。 後、僕は かなりオクテです。女性の隣、近くにいるだけで、呼吸が変になります。そのため変に息遣いが荒くなり、避けられるのかなと思ったりします。 これはどうしてでしょうか? アドバイスはありませんか?

  • 【ここで飲食するのはご遠慮ください。】(マナーを守らない若者に注意することは…)

    図書館の喫煙コーナー(煙を吸い出す機械があるテーブル)で一人で煙草を吸っていると、 若い男女(大学生風)が、昼食を食べていました。 喫煙コーナーには『ここで飲食するのはご遠慮ください。』と目立つ注意書きがあります。 ところで、この若い男女はバレンタインデーも近いからでしょうか、とても幸せそうです。 いまここでこの男女が物を食べたからといって私自身はとくに迷惑していません。 さらにところで、私が日々マナーを完全に守っているかといえば、そうでもありません。 みなさんが私の立場なら、この男女に注意しますか?どのように注意しますか? それは正しいことなのでしょうか? (ちなみに、注意したからといってどこかの事件のように刺されることだけはなさそうです。)

  • 自習の出来る図書館って?

    資格試験勉強のため、図書館を利用しようと思っています。 住んでいる地域の小規模の図書館に行ってみたのですが、高校生や小学生が勉強していました。 職員の人が注意することもなかったです。 ネットで調べると、図書館は勉強するところではないという意見がありますよね? ちなみにそこの図書館のホームページには勉強禁止など詳しく書かれていなかったです。 自習室というものも無かったです。 職員の人に聞こうと思ったのですが、原則禁止だけど黙認している所もあるそうなので聞けませんでした。 机は6人掛けの大テーブルがいくつか並んでる感じで、席もそこそこ空いていました。 このような図書館では持ち込みで勉強してもいいのでしょうか?

  • 後腐れのない女性の誘い方について

    今、家族が入院しています(軽症ですが、、、)。 で、その病院に素敵な女性が見えます(職員の方です)。 で、どうも、私の入院中の家族(父なんですが、、)が、私がよく連れてゆく飲食店を、自慢したみたいで、その職員さんが興味をもち、どこか、教えてほしいと言われました。 で、そのお店の名前をお伝えしたのです(で、この場はこれで終わりました)。 ところが、この話を友人にしたら、なぜ?チャンスだったのに、、。その場で、僕が案内しましょう、とか、一緒に行きませんか、とか、言えばよかったのに、、と、言いました。 で、そうか、と、考えなおし初めています。 一両日中にその病院にまた、行きます。 頭では、アドレスや携帯番号を書いた紙を渡そうか、とか、あの店、案内しましょうか、と言おうか、とか、今度、会ったときの誘い方を考えているんですが、なにせ、今、家族がお世話になっている病院の職員さんですし、後腐れが心配ですし、また、その職員さんが、既婚者の方であれば失礼にあたるし、とか、いろいろ考えます。 こんな状況なんですが、もし、よきアドバイスあれば、宜しくお願いします。 当方は、実は、40歳を超えてまして、まだ、未婚であります。

  • 女性用下着の雑誌は存在しますか?

    出張で、海外のクライアントと打ち合わせをした際に日本の雑誌で女性用の下着専門があるので、購入してほしいと頼まれました。(現地で下着の通販をされているようです) 全く、私の守備範囲外なのでアマゾンやネットでそれなりの検索をしてもわかりません。 大型書店の雑誌コーナーにいっても、みつけることはできませんでした。 ピーチジョンなどのカタログ通販のものがあると友人に聞きましたが、それ以外になにかありますでしょうか? ご存知のかたがいらしたら、タイトルを教えて頂けないでしょうか?

  • 塾の職員室で先生たちが…

    塾に先生たちしか入れない控え室(職員室?)みたいな所ってありますよね? 実は昨日、そこから先生たちの下ネタ(中には誰々さんは可愛い。みたいな)が聞こえてきたんです。 私の通っている塾は、個別指導塾なので教室自体狭く、その控え室も自習室の真横にあるんですね。 扉もなく、壁の端から出入りするって感じです。 なのでその下ネタは自習室まで筒抜けで、周りの女の先生たちも注意するどころか「聞こえてますよ~♪」とか言って、反対に油に火を注いでいます。 下ネタを言っていた先生の中には、私の信頼していた先生も入っていたのでショックでした。そして何より勉強に集中出来ないし、かと言ってなかなか塾長さんにも言いづらいし…。。 これが普通なんでしょうか? 私はどうするべきですか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 施設で働く職員にも人権があり当然擁護されるべきでは

    老人ホームに入所している90歳の方のことです。元気で認知も無くADLも自立です。少々気が強く神経過敏なところがあります。 体も小柄で普段は穏やかで笑顔も見られますが、問題のある人で特に新人職員が入ってくるとそれとなく様子を伺い、自分に対する態度が少しでも気に入らなければ、例えば食事の前など皆が各テーブルに座り待っているときに職員がその人の側で他の入所者と楽しく話をしていると「声がでかい!」と豹変し職員を睨みつけ、廊下ですれ違った際も「他の職員さんはみな福祉の心を持った方たちばかりだからこの施設にそぐわないような態度はどうかと思うよ?」と執拗に注意してくるそうです。 また、その職員が他の職員たちと休憩室で雑談していると(休憩室は廊下からガラス張りで丸見え)外から他の入所者と一緒に中を伺いながら聞こえるように「また、あいつがおる。何か(悪口でも)言ってやがる」 などと形相を変え徹底的に個人攻撃(口撃)します。言われた職員は介護主任や生活相談員にその都度言っていますが本人に対し形だけの注意で効き目はありません。 また、個性の強い人で、食事の時も同じテーブル(4人)の人に強制的に同調を促し(他の人たちは自分がターゲットにされるのが怖いので表面的に合わすしかない)自分中心の話を展開し、行き帰りも他の人を従えて歩くという風に施設での生活すべてにわたり自己中心的で排他的です。 この人は入所して4~5年でそろそろ古株になってきており他の入所者や職員に対し発言権を持っているのです。(一体、何をもって偉そうに言うのか理解できませんが) 実際、過去にこの人と折り合いが悪く(性格的に合わなくて反発し、しかし他の人たちも怖いのでこの人側に付かざるを得ない)孤立してしまい他の施設に移ったりした入所者がいますし、最近ではこの春に入ってきた職員を嫌い、例によって徹底的に口撃し精神的に追い詰めて結局、その職員は先月退職しました。 さすがに目に余ったので施設の管理者がこの入居者の家族を施設に呼び、「ご入所頂いている方たちの日々の介護を誠心誠意、精一杯させて頂くのは勿論です。仮に虐待等があれば言語道断で職員に厳重に注意ししかるべき対応を取ります。しかしながら職員に決定的な落ち度がなく、ご本人の主観で他の方達に同調を求め排斥していくというのは如何なものでしょう?働いている職員も人間です。当然、生活もありますし人権もあります。このご時世、施設として貴重な人材です。入所者様と同様に擁護していく義務があります。どうかご理解頂きたく存じます」と述べたそうです。 家族(子)は「実は昔から頑ななところがあり私たちも随分苦労させられました。子供たちが独立した後に片親が亡くなり長いこと一人で暮らしていまして同居も考えましたがあのような性格ですから私の連れ合いとの折り合いも悪く無理なのです。高齢になり一人暮らしもままならずこうしてやっと施設に入れて頂き感謝していたのに、まさかかつて家庭の延長のようなことを他の入居者さんや職員さんにしていたとは・・・申し訳ないです」 家族は、高齢でもあり今さら他の施設に移ったとして環境に慣れたり、新たに友人を作ったりは大変で、気に入っている今のところに何とか引き続きおいてやってほしい、と言われ、本人も今まで施設でやってきたことを反省し、今後、暴言や個人口撃はしませんと言っていますのでどうかお願いします、(一応、本人もその職員に謝罪した)と懇願されるので、今後同じようなことがあれば再度ご家族をお呼びしますと念を押したそうです。 しばらくはよかったのです。が・・・ 1週間も経つと、のど元過ぎれば何とやらで元に返りました。 再び新たな職員を口撃し始めました。いつものパターンで他の入居者・職員を自分の味方に付けながら。 たまらずその職員は上司に「何とかしてください、このままでは私が先月退職した人の二の舞になるのは目に見えています。正直、あの方がいては明らかに施設にとって不利益です。他の入所者が伸び伸びと生活できないし、貴重な人材(職員)は次々辞めていくし。はっきり言います、他の施設に移って頂きたい。さもないと今度は私が辞めます」 管理者はまたもや家族を呼び説得。今度は何やら家族と本人に一筆書かせたようです。 いまのところは平穏です。が、しばらくすると再び・・・ということになりかねません。 これではいつまでたっても同じことの繰り返し。 確かに施設内ではその都度、管理者側が対応を取ります。しかし、施設の経営にかかわるし(貴重なお客である入所者を失いたくないし、評判も大切にしたい)、その方法は自分たちが悪者になるのを嫌い保身一方で生ぬるく、のらりくらりしています。 その間の職員の精神的な苦しみは続きます。(明日は我が身・・・) 仮に結論を出して、再就職は福祉の資格を持っていてもどこでもいいというわけにはいきません。施設との相性もありますし、通勤や給料のこともあります。現施設は待遇もいいし職員間の人間関係も良好で他の入所者との問題もありません。ただ一人、件の方のみが問題なのです。はっきり、辞めたくはないそうです。 その職員は、いっそのこと最寄りの地域包括センターや県の福祉課等に相談してみようか?と施設を通り越しての告発(と言えるのかどうか?)を考えてもいます。 施設で働く職員が問題のある入所者に精神的圧迫を感じ、日々我が身の進退まで考えている状況に何とか解決方法はないものでしょうか?

  • 漢検で問題集の使い方について

    今、漢検3級の勉強をしています。 家には「漢字学習ステップ」と、「分野別問題集」があるのですが どっちをやろうか、悩んでいます・・・。 どっちをやればいいのでしょうか? また、勉強する上での注意、分からなかった所はどうすればよいかなど いろいろ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。