• ベストアンサー

給与が安すぎる

最近入った会社の給与が安すぎます。 技術職なのに時給が800円。 ハローワークで国から助成金を出してもらうようにしていますが、残業しても、定時までの給与しか出ません。 なので日給が5600円くらいです。 休日は一歩も外に出られず、お昼は毎日持参します。 残業しないといけないくらい仕事を振られたり、効率良く仕事が出来る環境でもないのにです。 会社は危機感が無く、こちらの不満に気が付いていません。 後でまとめて残業代を請求するべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.roudou.net/fubarai.htm 未払い分の金額がきちんと計算できるように、タイムカード、賃金台帳、証拠になるものはすべてとっておきましょう。 http://www.matsui-sr.com/naiyou/naiyou3-2.htm http://www.nakamura-houmu.com/naiyou/kyuuryou.html 上のサイトに情報がたくさんあります。 証拠をきちんと残さないと貰い損ないます。 とても大事なことです。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 後でまとめて残業代を請求するべきでしょうか。 普段から請求すべきです。 請求した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録はガッツリ残しておきます。

関連するQ&A

  • 給与について

    昔、夜勤で働いていたのですがそのときの給料があっているのか 確かめたいです。 時間帯は 19:00~32:30 時給1000円 休憩時間は決まっていなくて、取りたいときに合計 1:30分とることになっています。 そして提示された給与は 所定8時間、残業4時間、内深夜7時間で 日給14.500円+交通費1000円で合計15.500円でした ほんとにこれで正確な給与額なのでしょうか? 給与関係に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 勤めている会社の給与形態がよくわかりません

    今年の四月から、ある会社で契約職員として 働き始めました。(事業名は伏せておきます) ですが勤めている会社の給与形態がよく分からなくなってしまいました。 ハローワークで仕事を斡旋して頂いたのですが 求人票の労働条件の欄にはこのように記載されていました。 --------------------------------------------- 【賃金(税込)】 a+b 124,320円~124,320円 a基本給(月額換算・月平均労働日数 21.0日) 124,320円~124,320円 b.定額的に支払われる手当 特に記載なし 【賃金形態】 日給5,920円~5,920円 ※有給は勤務6ヶ月経過後、10日間支給 ※加入保険は、雇用・労災・健康・厚生 --------------------------------------------- この会社を面接する時に、加入保険等の支払額は 賃金から天引きされるが、基本給はこれから一切変動することはないと 説明されたので、毎月124,320円(ー加入保険)の賃金が支給されるのだと 思っていました。 ですが、改めて求人票を読み返してみると、【日給】という形でも 表記されているので… 給与形態が月給制なのか? それとも日給×働いた日数で頂けるお給料が 変動してくるのか?いまいち分からなくなってきました。 今まで【時給制】でのアルバイトしか就業した経験がないので よくわからず、なおさら頭が混乱しています。。 ハローワークで尋ねたら、正確なことは、勤め先で聴いてほしいと言われました。 勤めている会社の人に尋ねるのが一番正確で、手っ取り早いのですが 4月は一年の中で一番の繁忙期であり、皆さん物凄く忙しくしていらっしゃって とても尋ねられそうな雰囲気ではありません。。。 入社する前に念入りに確認しなかった自分が悪いですし とても情けないのですが、どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日給月給制と聞いたのですが・・・

    日給月給制と聞いたのですが・・・ 私は小さい会社の事務員として働いています。 ハローワークでこの会社に入ったのですが、面接の時に日給月給制で、基本給が15万5千円で保険等が引かれ、月にだいたい15万円程度もらえると聞いていました。 ハローワークでも基本給15万5千円と書いてありました。 しかし、給与明細をみると、基本給が14万・交通手当5千円・事務手当1万円で保険等が引かれ、最終的にもらえる金額は13万円代でした。 また、勤務日数は月によって変わっているのに保険料等が変わっているだけで、もらえているお金は毎月変わっていませんでした。 毎月21日か22日働いているのですが、先月は25日出勤しています。 しかも毎日のように2時間以上は残業しているので(残業代はでません)、これで給料が変わらなかったらとてもショックです。 これは月給制なのでしょうか? どなたかご意見お願いいたします。

  • 給料の計算

    頭がこんがらがってきたので、質問します。 時給1050円の仕事なのですが… 夜勤の仕事で、 ・定時が午後11時から午前8時で深夜手当(25%増)を考えると、日給いくらになりますか? ・夜勤で残業がある時、前残業2時間なのですが、午後9時から2時間残業した場合、日給いくらになりますか?(残業も25%増です。 文がおかしいかもしれませんがご了承ください。 回答をお願いします(^^;;

  • 給与について

    説明不足ですがお付き合いください。 仕事をして半年が経ちます。 職種はリフォーム業 まず、面接時に社長から3カ月間は時給600円と言われ3カ月以降は正社員として給与を支払うと言われました。 その際に雇用契約書もありませんでした。 普通、残業や休日出勤をした場合は日当+時給+α(残業手当て)で計算するのが常識ですよね? それが、いくら残業しようが休日出勤しようが+αにならず時給がそのまま加算されているだけなのです。 それを社長に話したところ、 (こちらから残業してとか休日出勤してと言ったわけじゃなくあなたの考えでしたことだから手当ては出せないよ) と言われました。 その他に社会保険や雇用保険に加入していないのに源泉徴収が差し引かれていました。 おかしいと思い給与明細書を貰ったのですが… それには(○月分、○万円、税金○千円) とハガキ半分位の大きさの紙にシャーペンの手書きで書かれてあり印もありませんでした。 これって確実に給与明細書ではありませんよね? 質問1、こういった場合は残業代や休日出勤代は請求できるのでしょうか? 質問2、正社員(社会保険加入なし)の平均給与はいくら位なのでしょうか? 質問3、3カ月以降は正社員とゆう形で働いているのですが、社会保険や雇用保険加入なしでも正社員なのでしょうか? 質問4、正社員で時給760円とゆうのはあり得るのでしょうか? 質問5、妻子がいるのですが家族手当がないのは仕方がないのでしょうか? (社長の言い分は、うちみたいな小会社は家族手当は無い) 長々と説明不足ですみませんが、こういった事に詳しい方の意見を聞かせてください。

  • この給与設定は法律で問題ないのでしょうか?

    私は現在正社員で社員20名程の小さい会社に勤めています。 定時は10時~19時なのですが、定時に帰宅する社員はいません。 朝もミーティングなどがあり、9時30分には出社しています。 帰宅は早くて20時半、遅い時は0時ギリギリの電車で帰宅します。 今月入籍をすることになり、仕事を続けるか辞めるか上司と相談しました。 会社としては、このまま続けて欲しいとのこと。 私としては、仕事は続けたいが今までのような勤務時間では難しい。 出来れば、定時19時までの勤務でお願いしたいと伝えました。 すると上司は、「うちの会社は給与に見込み残業が含まれているから定時で帰宅するのであれば、その分給与を減らさせてもらう」と言いました。 そして最近会社から下記のような指示がありました。 ●残業代の支給方法は、19時に22時以降残業する場合申請をする。 申請していない場合は支払われない。 ●19時~21時は見込み残業時間なので残業代は支給されず、残業代の支給は22時以降である。 19時の時点で22時以降残業するかなんて分かりません。 なぜ21時~22時の間は残業代発生しないのでしょうか? 私は営業職ではなく、事務職です。 営業職では無い職種でも見込み残業が含まれる給与設定ということはあるのでしょうか? 私は出来ればこの会社で定時内でしっかり働き、 定時後は帰宅し家事などをやりたいと考えています。 なので、会社のいう通り見込み残業代が給与に含まれていると解釈し、 今までの給与から金額が減ってもガマンするべきでしょうか? 法律上は問題ないのですか? 詳しい方教えてください。

  • パートの給与の税金

    いつもお世話になっております。 今回はパートの給与についてなのですが、私は1日5時間の月曜~金曜の勤務時間で、時給は1900円なのですが、簡単に計算しても103万は越えるし130万も越えます。しかし社会保険には入ってません。 この場合、給与から税金を引かれるのは時給換算ででしょうか?(時給から10%?)それとも日給から?月給からでしょうか? お詳しい方お願いします。

  • 残業代と自分の給与

    このご時世の中、正社員で給与をもらえているだけでもありがたいことなのですが、給与のことで疑問に思っていることがあります。 私の会社は経費削減、特に人件費の削減を言われ、残業は減らし効率よく仕事するよう上から言われています。 ここ数ヶ月はほとんど残業していませんが、今のところ残業代が入らなくても生活には困りません。 一人暮らしの同僚達は残業代で数万~十数万が入らないのは嫌だし、 早く帰りたいわけでもないとのことで、残業を減らしている様子はありません。 もちろん、仕事内容にもよるとは思うのですが、会社の方針で残業を減らすよう努力して給与が安く、それには従わないで残業している人たちが多く給与をもらっているのは腑におちないと思うようになってきました。 これは仕方がないことなのでしょうか? また、上の人にこういった不満を伝えても自分の首をしめるだけだと思いますか? 何でも構わないのでご意見いただければと思います。

  • 法律的に見た給与

    凄く小さな会社でアルバイトをしました。3日に1回出勤して合計6日間アルバイトをしました。 その会社の中には注意事項や教訓や日給などが書いてある紙が貼ってある掲示板があります。 バイトの1日目~5日目までは、その掲示板の紙には日給8000円と書いてあったのですが、6日目に見た時には、日給7000円に変わっていました。 つまり、5日目から6日目の間に給与が改定されたのだと思います。あくまで予想ですが経営的に厳しくなったので、日給を下げたのだと思います。 なお、バイトの面接では口頭で日給8000円と言われました。それ以降は、給与については、口頭では何も言われてません。 この様な場合、この6日間で働いた給料はいくらになるのでしょうか? 5日目までの日給は8000円で、6日目が日給7000円で計算され、合計47000円。 もしくは、6日間とも8000円で計算され48000円。 もしくは、6日間とも7000円で計算され42000円。 このどれかになりそうですが、どれになるのでしょうか? それとも、この様な事は法律では決まってなくて、会社が自由に決めて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与体系変更とみなし残業について

    システム開発系の会社員をしています。 先ごろ、働いている会社で給与体系の変更がありました。 もともと残業手当などが一切ない環境で、従業員から不満が出たことから、会社側が裁量労働制への制度変更を行ったものです。 【変更前】 基本給 256,000円 【変更後】 年齢給 140,000円 職能給  10,000円 職務給  43,000円 調整手当 15,000円 裁量手当 48,000円 ←これがみなし残業代らしいです。 ------------------  計  256,000円 なんと、みなし残業扱いになっても支給される給料は同じでした。 ここで4点質問があります。 (1)裁量労働制を導入すると、給与の支給内訳が変わるだけで金額が一緒になるのでしょうか? (2)裁量手当を残業代とすると、基本給208,000円+残業48,000円となります。 この場合、給与体系変更前に比べて基本給が48,000円カットされた状態になるのではないでしょうか? 25.5万の給料から4.8万円のカットはあまりにも酷だと思うのですが… 手取りは一緒ですが、何か納得できません。 (3)みなし残業代は、「一日平均2時間の残業をする、と想定して算出した」という説明がありました。 変更後の給与体系の場合、何が基本給にあたるのでしょうか? 仮に裁量手当以外が基本給だと想定すると、払われている裁量手当の金額が、「1日2時間の残業」分に満たないかと思います。 20.8000÷165(1日7.5時間×22日)=1260(時給) 1260×2時間×22日=55,440円 (4)「定時であがっても終電で帰っても、同じだけ残業代を払う制度だ」、と説明を受けました。 ただ、業務内容的に定時で帰れるのは年間で1ヶ月ほど、忙しいときは4時間以上の残業が普通で、平均すると毎日3~4時間の残業時間になると思います。 その場合は、会社へ裁量手当を見直しを要求し、毎日2時間分→毎日3時間分に変更を求めることは可能でしょうか? 正直会社にだまされているのでは?という疑念があります。 ご回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう