• 締切済み

助けて下さい!

boocyawの回答

  • boocyaw
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

パソコンのことが何も解らない、本当の初心者であるとして、結論から言うと、すべて自分でやってみようと思っているなら、「初期化」しましょう。 しかし、誰か自分よりも知っている人に見てもらうのがベストです。 なお、こういう事例が・・・ 「Windowsが起動しない。画面が真っ黒のまま編」 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2005/07/windows_b176.html 「・・・この中にある「前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」・・・途中省略・・・なんと!正常に起動し始めたではないですか!!」 > Windows xpとでたあと画面が黒くなって何も出なくなりました これは非常に厄介な症状で、ある程度のベテランでも、原因を判断するのは難しいです。 ・ウインドウズのシステムファイルが、何かの原因で「ソフト的に」壊れた。 ・その原因が「ハードディスク」であれば、「ハード的に」壊れた可能性がある。 ・ソフト的に壊れた場合は、初期化で完治する。(ただし、購入時の状態に戻ってしまう) ・ハード的に壊れた場合で、ハードディスクそのものに問題がある場合は、ハードディスクを交換する必要がある。(もちろん購入時の状態に、というか初期化せざるを得ない) ・・・たぶん、この程度の見解で終わってしまうでしょうね。 「セーフモード」で起動して・・・などと操作の手順を言う人がいると思いますが、初心者がその通りに操作して、画面を見て原因を判断したり探ったり直すための操作をしたりするのは、難しいです。 なお、初期化で「購入時の状態に戻る」と言いましたが、購入して最初にパソコンを立ち上げた状態に戻る、ということです。 どういうことになるか、解りますかね? たとえば、年賀状などのために住所録を作ってあったとしたら、そのデータは消えます。 たとえば、購入してから、その後にソフトをインストールしたとしたら、そのソフトはパソコンの中からは消えてしまいます。 画面の表示も、購入時の様子に戻ります。 つまり、最初にパソコンを立ち上げてから行った操作は、すべて無に帰する、ということです。 また、一からやり直しです。 ただし、(一般的には)Cドライブ以外に保存してあるとか初期化の前に「バックアップ」するなどで、必要なものが消滅されずに残せる方法はありますが、こういうことを初心者に言ってもチンプンカンプンですよね。 なので、回答を得ても、理解や操作できる可能性は非常に低いと思います。 最初に言いましたが、まずは自分よりも良く知っている人に見てもらうのがベストです。 その人のレベルが高いほど、上手く行く可能性も高くなると思います。

関連するQ&A

  • lenovo?買いました

    自分が素人すぎて恥ずかしいです パソコンを買ったのはいいですが全く操作がわかりません。 起動しても画面が真っ暗でなにも写りません (´;ω;`) 写っているのはマウスの矢印のみです… シールが貼ってあるWindows7とIntelが入っていると思うのですが… 度素人すぎる質問申し訳ないです、、、 どうすれば一般的なパソコンとして使えるのですか??

  • マウスポインタの不具合

    パソコンを使っていると、ふとしたときにマウスポインタがおかしく なるときがあります。 症状としては、マウスポインタの矢印が実際動かしている マウスの軌跡からはずれてしまい、矢印だけ置いてってしまう感覚です。 矢印はマウスの軌跡からはずれてしまうのですが、 マウスは動かせるので、ポインタがどこにあるのか わからないだけで操作することは可能です。 こうなってしまった場合のとりあえずの対処として、PCを再起動したら 解決しますが、不意にまた症状が現れます。 文章ではなかなか説明しずらいのですが、こういった症状は PCのどこが壊れたら起こる症状なのでしょうか? ちなみにOS(Windows XP)を再セットアップしても、この問題は 解消されないです。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • マウスの矢印が消える

    こんにちは、 ソニーVaio(Windows XP)を使っているのですが、最近になってあのマウスで操作する矢印(何と言うのでしょうか、カーソル?)が何処にあるのか分からないことが多いのに気づきました。 上の方に矢印を持っていくと画面の一番上で止まりますよね。左側に持っていっても止まります。下側でも同じです。 それが右側に行くと、この矢印、画面をはみ出たところに行っている様なのです。今までは右側でも一番端で止まっていたと思うのですが、いつからか右側だけはマウスは止まらず、その先の見えないところにも行くようなのです。かなり先の方まで行ける様なのです。 画面の設定がいつの間にか変わってしまったのでしょうか。右側の端で矢印が止まるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

  • パソコンが真っ黒のままで、すごく困っています。

    パソコンの画面が真っ黒のままで、マウスカーソルしか動かなくて困っています。 大学で使ってるデスクトップ型のパソコンがあるのですが、今日電源を入れて使おうとしたら、起動までの準備の画面(Windows XPという表示の下に、起動準備中を示す□がいくつも動いている画面)までは普通に映ったのですが、そこから先、画面が真っ黒になり、マウスを動かすと矢印マークが移動する、マウスカーソルが表示されるだけで、その他はずっと黒いままの状態が続いています。 時間が経過してもずっとそのままで、本当に困っています。 幸い、普段実験などでそのパソコンは使うことは無く、使用したとしても、一月に4日くらいで、時間も4時間いくかいかないかくらいしか使わないので、大事なデータなどは入っていません。 早く直して使いたいのですが、初めてなので、どのように対処すればいいか分かりません。 一刻も早くパソコンを使いたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。

  • マウスポインタが飛び跳ねてパソコンが操作できません。

    昨日インターネットで色々なホームページを閲覧していたら、突然マウスポインタが飛び跳ねて思うようにクリックできなくなりました。PCを再起動してもだめで、各種アイコンをうまくクリックできないので、操作不能の状態になっています。マウスポインタの形は矢印のままで、特に表示などは出ていません。なにもしないときはマウスポインタが常に画面の左端か右端にあり、動かそうとすると画面の中央で飛び跳ね、また左右どちらかの端で止まります。このためアイコン類を思うようにクリックできません。ウイルスバスター2004をインストールしていたのですが、特に反応がなかったので、ウイルスではないのかもしれませんが、パソコンの操作自体ができない状態なので困っています。解決策として、自動で起動するCD-ROMなどでマウス操作なしで修復してもらう、というような方法があるのでしょうか?またマウス以外にも感染(?)している可能性はあるのでしょうか?それとも単にマウスを交換すれば直るといった問題でしょうか?その場合、マウスは電波で飛ばすタイプなのですが、接続は簡単にできるのでしょうか?ちなみにキーボードは操作できます。またOSはXPです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 画面上の位置を示す矢印が消えた

    インターネットを操作していたら、突然画面上の位置を示す矢印が消えました。他の位置に進みたくても指示できず、再起動やシャットダウンの指示もできません。どうすればいいのでしょうか?なお、問題はこのパソコンではなく、他で使用しているパソコンです。OSはWindows10です。

  • マウスポインタがバーコードになってしまう。

    2年ほど前に自作してもらったXPのパソコンなのですが、この1ヶ月ほど、すこし不具合が出ています。突然マウスポインタの矢印が、四角い枠にバーコードのような線に変わってしまいます。操作不能になります。 再起動すれば元に戻るのですが、この原因はおわかりになりますか。 また、どういった対処方法がありますか。 ご指導よろしくお願いします。

  • 矢印の瞬間移動

    パソコンを操作しているとたまに、マウスで操作している矢印(何て名前だったか・・・?)が勝手に画面上の上部や下部、左右に移動してしまいます。とても使いづらいのでどうにかしたいです。こういう風にならないようにはどうしたらいいでしょうか?

  • 時間がかかりすぎ

    ここ2日ほど電源を入れると「ようこそ」の画面になるまで時間がかかります。XPの画面のあとに「Windowsを起動しています」の画面がずっと表示されパソコンは動いてるんですがなかなか次の画面にいきません。しばらくしてXPのロゴが現れマウスを動かすと「ようこそ」の画面になり普通にログオンできるんですが・・・今までこんなことなかったのに。システムの復元とWindows UPdateも試してみたんですが直りません。困ってます!教えてください。パソコン初心者です

  • パソコンのディスプレー画面が矢印のみしか表示されません。

    DELLのvostro1510を使用していますが、本日よりディスプレー画面がマウスの矢印のみしか表示されません。 パソコンを立ち上げ、ウィンドゥズXPという画面までは表示されますが、その後に画面が背景が真っ黒になり、マウスの矢印のみの表示となります。 対処方法がわかる方がいらっしゃったら・・・と思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。