• ベストアンサー

尻が収まるサドル

周囲の評判からアリオネを使ってます。「色んなポジションが取れる」のがメリットのようなんですが、 自分には逆にそれがデメリットに感じ、どうも尻が落ち着きません。そこで知り合いのSMPコンポジットで 数十キロ走ったところ、硬いにも関わらずとてもいい感じでしたので、サドルの交換を検討しています。 後ろに反っているサドルで、SMP・コンコールライト以外でお薦めがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

SMPコンポジット使ってます。 他に少し反っているサドルだけ紹介。 今年SpecializedからROMINというSMPをもう少し普通に近づけたようなサドルが発売されてます。 ちょっとパクリっぽいですが、SMPと違って幅が3種類から選べるようです。 なぜか日本のサイトには乗ってないですけど、店頭では売ってるのかな。 あとサンマルコのアスピデもほんの少しだけ反ってますね。 まぁ、SMPでいい感じなら他に浮気して失敗するよりは、SMPでいいんじゃないかと思いますが。

参考URL:
http://www.specialized.com/us/en/bc/SBCEqSection.jsp?sid=EquipSaddlesRoad&eid=5007&menuItemId=9302
hodohodo2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにSMPにしてしまえばいいかもしれませんね。 アスピデは、この質問をする数日前にショップで確認してみました。 SMPほどの反りではなかったですが、一応候補にしてもいいかもしれません。 ROMINは初めて見ました。ネットでは横からの写真が少なかったので 何ともいえないですが、考案者の名前からROMINとなっているとのことなんで、 気合を入れて作られていることが分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

WTBのSPEED5も、いいかと思いますよ。 そんなに反っているわけではないですが、尻は安定しますよ。 見た目が厚いですが、その分、座り心地はいいです。 レーパンでも、Gパンでもいい感じです。

hodohodo2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 WTB見ました。こちらも存在は知りませんでした。 コンコールライト以上に厚いですね…(笑)。 ロードよりもクロスバイクならありまもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分も反りがあるサドルでないとしっくりこないほうです。 探してみると意外と数が少ないんですよね。 現在使用しているのはVELOのWINGです。 メーカーやデザインの好みがあるでしょうが、何より安いです。 クッションが厚めで街乗りには適しています。 ネットで検索してもこのサドル自体を使用している人が少なく、一般的には注目されないサドルと勝手に思っています…。

hodohodo2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 VELOはまったく頭にありませんでした。 VELO=安物というイメージですが、高ければいいというものではないですよね。 横から見た感じはフィジークのアリアンテ(これも反りがあるみたいですね)に似てますね。 安いので候補に入れさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

ガハハハハハ… 失礼。フィジークは合わない派ですか。私もそうです。フィジークは柔らか過ぎて、尻も落ち着きませんし、尿道が圧迫されて長距離乗りますと何?が痺れてきます。 SMPコンポジットは他の方のものをほんの少し乗らせていただき、もう少し安くて同じ様なものをと言うことで、サンマルコに落ち着きました。一台はサンマルコのアスピデ、もう一台は同じくサンマルコのポンザです。アスピデの方がSMPコンポジットに近いかも知れません。 自転車屋さんからはサンマルコのコンコールライトを薦められました。アームストロングが乗り続けたサドルですから良いものとは思いますが、クラシックなデザインが気に入らずに上記のものにしました。また、サンマルコ等の尻が動かないタイプのサドルは、フィジークと違いまして尻が動きませんからレーパンの消耗は激しいような気がします。何かの参考になさってください。

hodohodo2
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。アスピデは反りが気持ちあるかなという感じなんで、 そこが自分に合うかどうかというところです。 コンコールライトはたしかにクラシックですが厚みが気になりますよね。 サンマルコ本家サイトによればサドルトップからレールまで65mmくらいあるらしいので、ちょっとかっこ悪いかなと。 一応候補の1つではありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サドル選び 痺れ

    いつもお世話になっております。 ロードバイクを購入して1年。距離も徐々に伸びて楽しい自転車生活を送っています。ポジションもこまめにショップで調整して頂き、部品交換も含めて乗りやすさが増してきました。 しかし、相変わらず股間の痺れだけが解決できません。 特に屋内でローラーを漕いでる時は30分もすればしびれます。 SMPのエボリューションに変え、だいぶ改善されましたがまだ痺れはやってきます。 SMPへの交換で、お尻の痛さは解消されました。 サドル高、前後位置、前傾等さまざまなポジションを試してみましたが、あまりしっくりきません。 サドル選びは難しいと言われますが、皆様の見解をお聞かせいただけますでしょうか? 現在、サンマルコのアスピデアローヘッドを試してみようかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 尻に優しい定番サドルを教えてください。(ロードバイク向け)

    尻に優しい定番サドルを教えてください。(ロードバイク向け) 当方ロードバイク歴2年弱の初心者です。 乗り始めてからずっと尻の痛みが気になっています。 大体一度に100kmほど走りますが、50kmを過ぎたあたりから座骨のあたりが傷み始め、 最後は疲れよりも尻が痛くてちゃんと足が回せなくなってきます。 (ペダリングすると座骨がサドルに押し付けられて痛い) 我慢すればできる範囲なのですが、「あー痛い、尻痛い」とずっと気になってる感じです。 ちなみに性器や尿道の痛みは一切ありません。純粋に座骨部分だけが痛くなります。 以下情報ですが ・レーパンは着用してます。 ・(疲れ具合にもよりますが)だいたいいつもケイデンス85前後、28~30kmぐらいで巡航してます。 ・今までに、フィジーク ロンディネ/アリオネ、SelleSMP Glider、SanMarco マントラを試しました。 というわけで、100km超を快適に乗る、というテーマでお勧め、 世間的に定評があるサドルを教えてください。 またポジションの話や乗り方など、お勧めサドル以外の回答は不要です。

  • 自転車のサドルについて

    どなたか教えてください! 現在 ダホン ジェットストリームXP  http://www.chari-u.com/dahon/6jetxp09.html に乗っているのですが、どうしてもお尻が痛くて、サドルの交換を検討しております。XPのシートポストはKOREーI-BEAM製でして、他のサドルは取り付け不可能となっております。 サドルの交換には シートポストの交換も必要になりますでしょうか? 最悪 シートポストも交換を考えております。サドルは、できればお尻が痛くならなくて、スポーツタイプで、軽量があればと思います。シートポストもブラックで軽量がいいと思っております。 XPは 前後サスペンションが付いておりますが、サドルが固めなのかお尻が痛くなります。 どうぞ ご返答よろしくお願いします。

  • ロードバイク サドル選び 女性

    みなさまこんにちは。 当方ロードバイクを最近乗り始めた、30代の女性です。バイクは09年ピナレロFP2です。 そこで自転車を乗っている女性に御伺い致します。 みなさまはサドルをどのようにして選んでいますか? 標準のサドルではとても恥骨が痛く、現在は『SELLA SMP TRK』というレディース専用のサドルを使用しています。が、現状でもお尻の骨がとても痛いのです。ちなみにパールイズミのレイパンを着用しています。 そこでさらに新しいサドルに交換しようかと検討しているのですが、どのサドルが良いのか検討もつきません。候補としてボントレガーのInformサドルはどうでしょうか? 是非みなさまサドル選びのポイントをご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 【サドル交換】

    愛車、SCOTT SUB30ーCLASSICのサドルを純正の物から交換したいと思っています。 正直、クロスのサドルを交換して走りが大きく変わるなんて思っていませんし、 純正サドルに見た目以外で不満があるわけではありません。 目的は… はっきり言ってしまうと、見た目を格好良くしたいからです。 (とは言っても街乗り主体と言うわけじゃなく、週末の100キロ~のツーリングがメインです) ただし、普段から親切にしていただいている自転車屋さんにはサドルの在庫はありません。 指定した商品を取り寄せてもらうことは可能です。 そもそも、サドル交換の経験のある皆さんは、サドルに試乗などして購入したのでしょうか? なかなかそこまでさせてくれるショップも無いように思うのですが…。 試乗まではしないまでも、最低、実物を手にとって吟味して購入すべきで、カタログだけで選ぶのはやはり失敗する可能性が大きいのでしょうか? ちなみに、SUB30純正サドルでは、購入当初からお尻が痛くなるような事はありませんでした。 在庫のある店で買う方がよいのは分かっていますが、いつもよくして頂いてる店なので他で買うのは出来れば避けたいのです。 皆さんの購入体験談を教えていただきたいと思って質問させていただきました。 また、みなさんのおすすめのサドルなどあれば参考にさせてください。

  • お尻が痛いので対策を教えて下さい。

    お尻が痛いので対策を教えて下さい。 MTB3ヶ月の初心者です。 40kmくらい走るとお尻の痛みと股間の圧迫がでます。 山を走る際はそんなにサドルに乗っていないので大丈夫なのですが、舗装路を走っていると尻が痛くなります。 尻と股間の痛みがなければもっと距離を走れるのでどうにかしたいです。 サドル交換かレーパンの購入を検討していますが、どちらを先に行うほうがよいでしょうか? また、サドルでお勧めはありますでしょうか?ネットでざっと見ましたが種類が多すぎてよくわかりません。 尚、使用中のサドルはBel-Air RLです。 後ろ端がせりあがっているので、ローポジションから戻しやすい形状の物がよいような気がしています。 中央部に穴が開いている物や割れている物は股間の痛みには効果がありそうですが、如何でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • サドルの相性をはかるのに目安となる距離(期間)

    クロスバイクを買って3ヶ月弱、1,200kmほど乗りました。 5~60km乗る分には問題ないのですが、そこから段々と尻が痛み始めます。 80km超えると大分痛くなって、100km超えると休憩しながらでないと乗れなくなります。 80km超えはまだ数回なのでデータ不足ではありますが、サドルの前後位置は何通りか試してみました。 どのポジションでも痛みに変わりありません。 できれば、身体にあったサドルを探すよりもサドルに慣れてしまいたいとは思っていますが、サドルを交換すれば苦労ないんじゃね?ということであれば交換を考えています。 サドルの相性、判断の目安となる距離(期間)ざっとどれくらいでしょう? ・使用サドルは最初から自転車についてたやつ(画像) ・痛む場所は尻の骨のとがったところ(主に右側) ・身長170cm、体重58.5kg ・関係あるかどうかわかりませんが、神経痛持ち(頚椎症性神経根症)

  • ロングライド向けサドルの選び方は?

    ロードバイク歴2カ月の30代後半男です。週平均8時間乗っています。 今夏ロードバイクで300km超のロングライドに初挑戦してみようと思っています。 これまでの最長走行距離はロードバイクに乗って数日目の140km/日で、ひたすら近畿の都市部を走ったこともあり休憩や寄り道を含め8時間ぐらいかかってしまいました。 「二日に分けた方が無難だろうか、でも知り合いは日に350km走ったと言ってたし出来るだけ1日で完走できるよう準備したいな・・・」と思っていて、 このツーリングに向けてサドルをどうしようか検討中です。 現在使用しているのは Selle SMP Composit Selle Italia SLR XP の二つで、 Selle SMP Composit のペダリングを邪魔しない点や股間がしびれない感じは大変気に入っていますが、ポジションがピンポイントであるためか、ネットのインプレ記事などには「長距離には向かない」という記事がちらほらと・・・でも、「丸一日乗っても大丈夫!サイコー!」とのインプレもあるし・・・ Selle Italia SLR XP は長く乗っていると股間がしびれてきます。 しかし、骨盤をしっかり立てて乗れているかアヤシイ時があるためかもしれないので、フォームが改善されれば適度なクッション性と併せロングライドに適しているかも?とも思います。ネットのインプレ記事でも「乗り慣れたら変形したためか長距離乗っても全く問題なくなった」的な記述を見かけました。 持ってませんが、ポジションの変えやすさからARIONEを推奨する向きもあるようです。 また骨盤を立てて乗るよう意識して練習を続けるという前提で、ロングライドを考えたサドル選びにおいて重視すべきポイントを教えていただければ幸いです。雑誌とか読んでも今ひとつ要領を得ないんですよね・・・ (ここまで書いてさらに一点疑問が出てきたのですが、 「穴あきはラクだぁ」=「フッおまえは骨盤立ってないんじゃ!」ということだと考えていいのでしょうか?) サドルには個人的な相性があるから答えようがない!的なコメントは正直参考にならないのであえてNGとさせていただきたいと思います。 サドル選びの指針や具体的商品名など、皆様のご経験からご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • YAMAHA PAS City-Cのサドルが痛い

    サイクリングにつては本当に知識がなくど素人になります。 最近 YAMAHAの電動自転車 PAS City-Cを購入して約40kmほど乗ったのですが、お尻が痛く長距離は耐えられないと思いました Amazonとかでサドルを購入して交換することは可能でしょうか? 知りたいのは全メーカーのサドルは共通なのかです。 またおすすめのサドルがあれば教えてください よろしくお願いします

  • 股間(尿道)が痛くならない乗り方、サドル、パンツ

    ちょっと気恥ずかしい質問なのですが、すみません、よろしくお願いします。 休日に5時間で120~130km走行しているのですが、乗り方や履いてるパンツ、サドルの角度や調整など きちんと出来てないようで、どうも、尿道が痛くなります。 途中休憩でトイレにて小のほうをしようと思うと軽く痛んでしまい、出すのがちょっと辛いです。 帰宅して2~3時間もするとそういう痛みもなくなり元に戻ります。 サドルの前半分の細くなってるところありますよね、あそこに股間があたって、しかも、結構体重が掛かっている感じです。 パンツは尻の部分のパッドはそこそこ厚みがあるのですが、股間部分がやけに薄いです。 サドルはアンカーのものを使ってまして、傾斜角度、少し前に傾斜させるのかとか 逆に後ろに傾けたほうがいいのかとか、やはりフラットだろうとか試行錯誤しています。 昨日の走行後、サドルの前後位置が少し後ろ気味だったので今は前に出しています。 サドルの調整、乗り方、パンツのお勧めがありましたら是非よろしくお願いします。 パンツは具体的に銘柄を教示いただけると助かります。

印刷結果の色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 写真印刷の色が思ったように出ない場合、EPSON社製品をご利用の場合は以下の点を確認してみてください。
  • まず、印刷設定を見直してみてください。設定が正しくない場合、色合いがおかしくなることがあります。
  • また、印刷用紙やインクの種類も影響することがあります。EPSON社の公式サイトで推奨されている用紙やインクを使用してみてください。
回答を見る