• ベストアンサー

何でジャイアンツだけ・・

CHIRATTOSANNの回答

回答No.5

違います!!! 阪神は「阪」でなく「神」なのは、阪神の前は大阪タイガースで、それと区別するためです。

yokotora
質問者

補足

ありがとうございます。 私もそれは当然のこととして認識しています。

関連するQ&A

  • 巨人ジャイアンツ、と言いますか?

    先日女の子数人と飲んでいてプロ球団の名前の話になったときのこと、タイガースといえば「阪神」、スワローズといえば「ヤクルト」、とこのあたりはよかったのですが、ベイスターズのDeNA、カープの東洋は知らない子がいました。 しかしジャイアンツといえば全員が「巨人」と答えました。 さてさて、読売ジャイアンツという言い方はそれほど一般的ではないのでしょうか?

  • なぜジャイアンツは「巨人」なの?

    新聞・テレビなどで一般的に タイガースは「阪神」 ベイスターズは「横浜」 ホークスは「ダイエー」 カープは「広島」 ライオンズは「西武」 ですよね? 他の球団はオーナー会社の名前か地域名が普通の名称として使われるのに、なぜジャイアンツは「巨人」なんでしょうか? 戦争中のいきさつとかなのでしょうか? それとも、野球協約などに基づいてジャイアンツが登録している呼称なのでしょうか?

  • なぜ阪神だけ?

    試合の途中経過の得点を表示する際、巨人は「巨」、ヤクルトは「ヤ」、広島は「広」etc と頭文字で表示していますよね。 例)巨2-横2  ダ3-西3 でも、なぜ阪神タイガースは「阪」じゃなくて「神」なのでしょうか? ふと思っただけなので、こうではないかと思う人は、推測でもいいので教えてください。

  • ジャイアンツだけなぜ「読売」といわずに「巨人」と言うのですか

    前から、ずっと疑問です。 野球の球団名は正式な名称と愛称があると思います。 例えば「阪神タイガース」「中日ドラゴンズ」「ヤクルトスワローズ」そして「読売ジャイアンツ」などが全球団についています。 でも、テレビでも新聞でも「阪神対中日」あるいは「タイガース対ドラゴンズ」とは言いますが、「読売対中日」などとは言わずに「巨人対中日」と言っています。なぜジャイアンツだけ「巨人」と言うのでしょうか。なぜ「読売」と言わないのでしょうか。 歴史的なことや何でも良いので教えて下さい。

  • ジャイアンツ優勝

    ・昨日、読売ジャイアンツが優勝しましたが、1点腑に落ちません。 ジャイアンツは、残り1試合負けた場合、阪神タイガースが残り2試合全勝した場合とでは、まったく勝敗とも同じで、同率首位ということになりませんか?なにかルールがあるのでしょうね。教えていただけましでしょうか。

  • 阪神の神

    ずっと気になってたんですが、 神×巨とかあるじゃないですか 巨人は巨、中日は中、ヤクルトはヤ、広島は広、横浜は横なのに、なぜ阪神は神なんですか?

  • 野球のチーム名の不思議

    読売ジャイアンツ(巨人) 阪神タイガース 中日ドラゴンズ どうして、読売ジャイアンツだけ「巨人」という別名があるのでしょうか? それとも、他のチームにもなにかしらあるのでしょうか?

  • セ・パ交流戦での勝敗について。

    以下でのセ・パ交流戦での以下での勝敗とでは何でしょうか?教えて下さい。 1:2005年での中日ドラゴンズ。VS福岡ソフトバンクホークス。 2:2005年での阪神タイガース。VS福岡ソフトバンクホークス。 3:2006年での阪神タイガース。VS福岡ソフトバンクホークス。 4:2007年での読売ジャイアンツ。(巨人。)。VS北海道日本ハムファイターズ。 5:2008年での読売ジャイアンツ。(巨人。)。VS北海道日本ハムファイターズ。 6:2010年での中日ドラゴンズ。VS福岡ソフトバンクホークス。 7:2014年での読売ジャイアンツ。(巨人。)。VS福岡ソフトバンクホークス。 8:2015年での読売ジャイアンツ。(巨人。)。VS福岡ソフトバンクホークス。 9:2017年での広島東洋カープ。VS福岡ソフトバンクホークス。 10:2018年での広島東洋カープ。VS埼玉西武ライオンズ。 11:2019年での広島東洋カープ。VS埼玉西武ライオンズ。 12:2019年での読売ジャイアンツ。(巨人。)。VS埼玉西武ライオンズ。

  • MySQLの構文についてです・・・

    いつもお世話になります。 MySQLの構文について悩んでおりますので、アドバイス頂けたらと思います。 環境 MySQL4.0 チームテーブルには各球団の情報があります。 team_table team_id | チーム名  1 | ジャイアンツ  2 | ドラゴンズ  3 | タイガース  4 | ベイスターズ  5 | スワローズ  6 | カープ ----------------------- スケジュールテーブルには対戦カードと審判割当があります。 レコードにはteam_idが入力されています。 schedule_table  id | 対戦チーム1 | 対戦チーム2 | 審判チーム1 | 審判チーム2 |   1 |   1   |   2   |   3   |   4   |  2 |   3   |   4   |   5   |   6   |  3 |   5   |   6   |   1   |   2   | --------------------------------------------------------------- この2つのテーブルから  id | 対戦チーム1 | 対戦チーム2 | 審判チーム1 | 審判チーム2 |  1 |ジャイアンツ |ドランゴンズ | タイガース | ベイスターズ|  2 | タイガース | ベイスターズ| スワローズ |  カープ  |  3 | スワローズ |  カープ   |ジャイアンツ |ドランゴンズ | と表示したいのですが、 INNER JOIN で結合するにも4回行わなければならないのと、フィールド名がかぶってしまうので、もっとスマートな方法がないかと考えております。 大変未熟なためアドバイスを頂けたらと思いますので、よろしくお願い致します。2人くらいの方からアドバイス頂けましたら、迅速に締め切り、ポイント付与させて頂きます。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 阪神タイガースの略称

    プロ野球球団の略称は、会社名の頭文字ですよね。 ところが、阪神タイガースの略称は「阪」でなく「神」です。 昔は阪急ブレーブスと区別するために「神」でないといけなかったでしょうが、阪急ブレーブスがなくなった今となっては「阪」でいいと思うのですがなぜそうならないのでしょうか? # ちなみに、読売ジャイアンツの略称が「巨」なのも私に言わせればおかしいですが、その理由は今回は問わないでおきます。