- ベストアンサー
だしぬけをくうについて
ご回答よろしくおねがいします。 予期しないところから負かされるという意味で 【だしぬけをくう】や【だしぬけをくわされる】 【だしぬけをくらう】などたまに聞きますが だしぬけは出し抜けであっていると思うんですが この時のくうの漢字は食うで良いのでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 > 【だしぬけをくう】や【だしぬけをくわされる】 > 【だしぬけをくらう】などたまに聞きますが > だしぬけは出し抜けであっていると思うんですが > この時のくうの漢字は食うで良いのでしょうか? これについては、No.1様のご回答の通りだと思います。 |【食う(喰う)】喰=常用漢字表外字 |(4)(好ましくないことを)身に受ける。くらう。『小学館現代国語例解辞典』 ご質問からは外れますが、ネット検索では例が見られるものの、あまり聞かない表現ということはいえそうですね。国語辞典の出し抜けの用例にも出ていませんでした。 ある国語辞典には、「~を食う」とされる慣用表現が数十種類出ているのですが、「出し抜け」に関しては載っていませんでした。 また、実際の文芸作品などから用例を引く「逆引き頭引き日本語辞典」や「コロケーション辞典」などの「食う」「食らう」の項目にも出ていませんでした。 しかし、辞書などに出ていない(見慣れない)ことをもって誤りだと決め付けることはできません。意味が通って文法的におかしくなければ、そういう表現も可能ではないかと私は思います。 実は私も当初は「形容動詞」であったはずだと考えたのですが、調べてみると「名詞/形容動詞」としていた辞書もいくつかありました。 【出し抜け】〈名詞・形容動詞〉 突然であること。またそのさま。 不意。不意なさま。 だしぬくこと。 無断で先に行うこと。 不意に事を行うこと。 出し抜かれること。また、その人。 不意に事をするさま。 いきなり。突然。突如。唐突。 予期しないことが起こること。また、そのさま。 物事が思いもかけずに起こる・こと(さま)。 他人のすきを見て先に物事をする・こと(さま)。 「―の発言」 「俺を出し抜けにして、皆出たな」 『小学館現代国語例解辞典』 『旺文社国語辞典』 『角川国語大辞典』 『小学館国語大辞典言泉』 『大辞林』 『大辞泉』 確かにあまり聞かない表現ですし、辞書の解釈の大勢は「形容動詞」ということはいえますが、文法的な誤りとは言い切れないと思います。
その他の回答 (3)
こんにちは。 【だしぬけをくう】や【だしぬけをくわされる】 【だしぬけをくらう】などたまに聞きますが この表現は誤用です。 no2さんの仰るように 「出し抜けに一杯食う」「出し抜けに一杯食わされる」「出し抜けにいっぱい食らう」が正しい用法です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 No.3でも書きましたように、この出し抜けを食うは 競馬のなかでよく聞きます。 日常会話の中ではたしかにあまり聞きません。 なので出し抜けを食うが正しいのだと思っていました。 なぜか競馬の中では出し抜けに一杯食うというのを 1度も聞いたことが無く、 出し抜けを食うは何度も聞いたことがあります。 正しくは出し抜けに一杯食うで ソコからきたのだなという風に感じました。 ご回答ありがとうございました。
- kitasan2
- ベストアンサー率41% (67/160)
>【だしぬけをくう】や【だしぬけをくわされる】 >【だしぬけをくらう】などたまに聞きますが 質問の主旨とは違いますが、 「出し抜け」は、突然起こる様子、思いがけない様子を表す形容動詞なので、そういう言い方はないでしょう。「出し抜けに一杯食う」「出し抜けに一杯食わされる」「出し抜けにいっぱい食らう」ならあります。「不意打ちを食う」「不意打ちを食わされる」「不意打ちを食らう」ならあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 逆に出し抜けに一杯食うや出し抜けに一杯食わされる という言葉があることをはじめて知りました。 自分が思っていた出し抜けを食うの意味は 不意打ちを食うが一番意味としてはちかいのかなという気がしました。 ご回答ありがとうございました。
『広辞苑』では,「出し抜け」については書いてありませんが,類似のことばで「一杯食う」と表記していますので,お尋ねのとおりでいいと思います。この場合の「食う」は,やはり『広辞苑』では第7義として「(好ましくないことを)身に受ける」と説明しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんとなくですが食うという漢字では 意味があわないような気がして自信がありませんでした。 これであっていたのですね? 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに日常会話の中で出し抜けを食うとはあまり聞きません。 では、どこでよく聞くかといいますと、 競馬などで人気馬(強い馬)が全くマークしていない 人気の無い弱い馬に早めに抜け出され、 そのまま捕まえる事ができず 一瞬の仕掛けるタイミングが遅れた事で、 人気馬が負けてしまう事を出し抜けを食わされる(出し抜けをくった) と言っています。(騎手やアナウンサー) 日本語としては正しくなかったんですね。知りませんでした。 この時の出し抜けは【予期しないことが起こること。又そのさま。】 で食うが【4)(好ましくないことを)身に受ける。くらう。】 という事で意味としてはあっているような気もしました。 ご回答ありがとうございました。