• ベストアンサー

脚を骨折しましたが、2週間後の香港旅行行けますか?

aaavvvの回答

  • aaavvv
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.5

今回はやめるべきです。 あなたが望む望まないにかかわらず、周りの人に多大な迷惑がかかります。 まず、荷物はどうするのでしょう?あなたは当然持ち運べませんよね? ひとりあたり15~20kgにもなる荷物を同行者が二人分運ぶんですか? 航空機の座席もおそらく「航空会社の人道的配慮」で足もとの広い座席が割り当てられます。そのせいで、事前にその良席を予約していたなんの罪もない人を窮屈な席へ押しやることになります。 現地でどこへ行きたいのかわかりませんが、公共の交通機関は人の多さや乗降の問題で無理だと思うので、移動はタクシー以外選べないでしょう。 タクシーに乗っている間は良いですが、街自体、起伏に富んでいるので松葉杖や車椅子での歩行は厳しいです。

関連するQ&A

  • 足の骨折について

    僕は仕事中に右足首の骨折(右足関節脱臼骨折、右下腿骨遠位端骨折)をして2年が経過しようとしています。 救急車で運ばれて応急手術で創外固定をし、何日後にプレートとネジで固定しました。 1年後に予定通りに抜釘(金具を抜く手術)をしました。 しかし、手術で切った傷口の血行が悪く皮膚壊死をし皮膚移植をしたりして安静してる期間が長かった為に、足首が拘縮してしまいました。 リハビリも続けて来ました。 医者からは、変化がない為に症状固定にしたいと言われましたが、自分としては大変不便な為に納得行かず何とか良い方法はないか?と診察の度に聞いていました。 最終手段として、関節包の切除もしくはアキレス腱延長が妥当と言われました。 しかし、今後の事を考えるとあまり手術はしたくないような言い方でした。 今現在、まだ足首があまり曲がらず不便です。 良い方法はないのでしょうか? 長くなりましたが、良いアドバイスお待ちしています。

  • 足首を骨折してしまったんですが何週間目から体重をかければいいんですか??

    今から6週間前、僕はクラブの試合中に足首を骨折してしまいました・・。(T T)病院にいきレントゲンを見てみると骨が足首の関節に向かって斜めに骨折してました。医者が言うには、「骨はずれていないけど、手術したほうがこの後関節に向かってずれずに治る可能性は高い。」といわれました。でも手術はしたくなかったし、しなくてもたぶんズレずに治るだろうといわれたのでギブスをして自然に治す方法をとりました。それから6週間たち、今日、レントゲンを見ると骨はずれていないけど、骨と骨のあいだのすきまがまだスケスケで骨がくっついていません。でも医者は、もう歩きなさいといいます・・・。体重をかけても骨はずれないでしょうか??それともレントゲンでは透けてるけどもうくっついてるんですか?いまさら手術するのはいやなのでお医者さんや経験のある方教えてもらえませんか??できれば、元の骨にはどれぐらいで治るのかも教えてください。。お願いします。。

  • 骨折後、痛みがないのに足を引きずってしまうのはなぜ

    足首の外側を骨折して約50日、手術・入院を経てリハビリ中です。経過はよく、松葉杖がとれて1週間になり、痛みはありません。足首の可動範囲は左右同じまでは行きませんが、もともとこのぐらいの人もいる、歩行には全く支障がないと言われるところまで回復しています。 が、左右対称に歩こうとしても足を引きずってしまいます。すごく気をつけても、よく見るとわかるぐらい、気を抜いていたら露骨に引きずってしまいます。なぜ痛くもないのに足を引きずってしまうのか、自分でもわかりません。ケガした足にのるのが怖いからつい引きずってしまうのかと思い、ではと、傾かないように、左右のっている長さが同じになるように気をつけても、うまく左右対称になりきらないのです。 痛みはないものの、足首の感触は違っていて、筋肉が少し落ちています。それが影響しているのでしょうか。それとも、やっぱり怖がってしまっているのでしょうか。あるいは単純に左右対称な歩き方を忘れているのでしょうか。

  • 来週末から、香港に旅行に行きます。

    来週末から、香港に旅行に行きます。 費用削減のため、安宿を取ろうと思い、ユースホステルに予約しました。 まず、予約した時点で10%のデポジットを取られました。 その後のことです。 おそらく私が、 「飛行機の到着時刻の都合で、予約した時間よりも遅くなるかもしれない」 とメッセージを入れたせいだと思うのですが、 予約をしたサイトから、 「3月は香港の旅行者が多い時期」ということと、 「もう10%のデポジットを払えば、予約した時間より遅れて宿に来ても部屋を確保しておけます」 というような内容のメールが届きました。 そこまで高い金額ではないので、別に支払っても問題ないのですが、 ここでいう"デポジット"とは、つまり"extra fee"という意味ですか? それとも、宿に泊まった後で払い戻しされたり、そのまま残りの宿泊金額を支払えばいい…というものですか? どなたか詳しい方お願いします。

  • 大腿骨頚部骨折 2週間後の旅行は可能か

    宮城県に住んでいてる57歳の母が9/16から、自分(男)が住んでいる三重県に来ることなっていました。しかし、8/28に農作業中に転倒し「大腿骨頚部骨折」をしてしまいました。8月30日に手術をして、リハビリを開始した状態です。ボルトを2本入れたと言っていたので、比較的治りにくい内側の骨折だったと思われます。 一度は旅行を断念することも考えたのですが、子供が生まれてからまだ会わせていないこと、まだ三重に来たことがない為母も三重に来ることを諦めきれずにいる状態の為、質問させていただくことにしました。 医師は、良いとも悪いとも明言しておらず、「移動手段が整っていれば」(車椅子での移動、負荷をかけるリスクが低い状態)と話しているそうです。 旅行は飛行機・高速船・車を使います。空港に問い合わせした結果、空港内は車椅子を利用し、飛行機に乗るときは空港職員がサポートするとのこと。高速船も同様でした。 歩行が必要な場所では、借りた車椅子を利用する為、松葉杖は使いません。 宮城から三重までの移動には、妹(28歳)が同行します。 手術から約2週間での旅行になりますが可能でしょうか。 あくまでも担当医の判断に従うつもりではありますが、参考程度にみなさんのご意見を聞かせて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 腓骨骨折

    2.5週間前にスキーで転倒し、右足首をひねりました。その時は斜面がきつくそりにのせてもらいましたが、なんとか歩けるし腫れも無いので翌日飛行機で帰宅。一週間は大分腫れましたが、丸2週間後、腫れも引き、痛みもほとんどなく、ほぼ普通に歩けるようになりました。ただ足首の前屈が十分にできないので、スポーツリハビリを受診したところ、腓骨骨折と判明しました。幸いずれはほとんど無いようですが、下部が縦に長くかけています。整形外科に紹介されましたが、予約が一週間先です(在外)。普通3週も経てば固定もはずれるころ。ひねりさえしなければ普通に歩けますので、積雪地域ですし、渡された松葉杖はかえって怖いです。とりあえず予約が早くなるよう引き続き頼んでいますが、それまで、どのようにしたらよいでしょうか。また、その後の見通しはどうなるのでしょうか?30代女性、ほかは健康です。

  • 足骨折、ギブスすれば歩けますか?

    教えてください。 先日、足の甲にある骨(足首に近い所)を二本折りました。 骨折した日は数カ所折れているので絶対安静で 足を絶対に着かないよう言われ入院しました。 骨折二日目、新しくレントゲンもとらず、 骨折は二カ所、ギブスをまいたので両足で歩きなさい と松葉杖もなく両足で歩くように指導されました。 歩いてみると足首に激痛が起こりあるけなかったのですが、 固定してあるから大丈夫、痛みは気のものと言われました。 骨折二日目でギブスをしたからといって 歩いて大丈夫なんでしょうか? ちなみに足首やくるぶしは、二倍に腫れ上がり、 鈍痛で眠れないほどで、微熱も出ています。 ギブス期間は安静にと聞いていたので激痛の中、歩くのは心配です。 家族も病院の日毎に違う説明に不信感をもっていて 不安がっていますが、どこの病院でもこういった感じなのでしょうか? どうぞお知恵をおかしください。

  • 日本から上海にいって、上海から香港に旅行する場合について

    日本から中国・上海に旅行に行き(15日以内のビザ無しで)、そこから中国の友人と香港に4泊5日の旅行に行く事は可能でしょうか? もちろん帰りも一旦上海まで戻ってからです。 気になっている点は (1)中国に入国してから香港への行き帰りが可能なのかどうか?(一旦外国にいくことになるのでしょうか) (2)飛行機や香港でのホテルで、日本人と中国人が1つの予約で一緒に行動できるか? (3)日本と上海往復は飛行機とホテルと別に手配し、香港へはツアー(交通と宿泊込み)という手配ができるか? (4)3の別パターンとして、日本で全ての飛行機とホテルを中国人の分も手配可能か? よろしくお願い致します。

  • 足骨折に関して教えてください

    生れて初めて骨折した48歳の男性です。 3/18日、仕事で山を下っていた時、滑って足首の内果部を骨折しました。 ボルト2本で固定する手術を行い、10日間で退院 1ヵ月後の検診を4/20に受けました。 受診時には内出血し、腫れていたふくらはぎも元に戻っていたのですが、膝辺りがさわるとやや痛かったので 先生に念のためにレントゲンを撮ってもらいました。すると 図に示す腓骨も折れていることが判明。 先生は”くっつきかけており そのまま何もしなくていい”と言われましたが 果たしてその通りなのでしょうか? リハビリでふくらはぎにウエイトをつけ 運動していたし、変な風にくっついて後遺症が残っても困りますし…… よろしくお願い致します。

  • タイ、香港へのバックパッカー旅行について

    私は三月にバックパッカー旅行しようと思っています。大阪在住です。 関空からタイのドンムアン空港に行って、カオサン通りを拠点に10日ほどバンコクを観光して、その後ドンムアン空港から香港へ飛び、重慶大厦などの安宿に泊まりながら7日ほど香港を旅行して日本に帰国する予定です。 航空券はエアアジアで関空からバンコクまで(予約済み)23000円 バンコクから香港もエアアジア(未予約、便は空きあり)10000円 香港から関空まではピーチで(未予約、便は空きあり)12000円 で、行く予定です。 関空-バンコク間は安かったので先に予約してしまいました。 初めてのバックパッカー旅行なのですがこの予定は無理しすぎですか?知り合いに詰め込み過ぎといわれ心配されたので不安になりました。 またバンコクと香港で一日に必要であろう予算はどれくらいだと思いますか?宿は安いところに泊まって食事も節約するつもりです。移動は基本はバスなどを使います。 変な質問してすいません。