• 締切済み

幼稚園での飼育、栽培の案について

幼稚園で勤めています。 来春、クラスで動物の飼育や野菜の栽培を行いたいと考えています。 ちなみにうちの園は飼育、栽培の実践例はありません。 飼育*幼虫(アゲハ蝶、カブトムシ) 栽培*空豆、ミニトマト 時期*4月下旬~6月の間に開始 場所*北海道 年齢*年少3歳児 を考えているのですが、なにか他にいい案や実践された結果、感想などあればよろしくお願いします!

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

昆虫の飼育はまだ3歳だと難しいかと思います。 アゲハは卵や幼虫を捕まえるのが難しく、カブトムシは観察が難しいかと思います。(手荒い扱いをされる懸念もあります) 遅い春を迎えて散歩の途中で見かける昆虫を観察させるところから入るほうが良いかと思います。 植物のほうも、水やりなどの面倒を見るという訓練ができる年齢になってから飼育されたほうが良いかと思います。(水耕栽培ができるカイワレダイコンや、ヒヤシンスの球根などのほうが早くて興味も持続するかもしれません)

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫の飼育について

    シイタケの原木栽培の廃ほだ木捨て場からカブトムシの幼虫を 採集しました(もちろん許可をえてです)。 この幼虫を飼育していこうとおもいますが、幼虫を飼育する床(マット) は、生育地の土から別のものにかえても幼虫の成育に問題はないでしょうか? 具体的には、市販の無農薬完熟腐葉土と菌床栽培シイタケの廃菌床をまぜた ものにかえたいと思っています。 カブトムシの幼虫の飼育を紹介したWeb上のHPをみると、 「幼虫がふ化した床で最後まで育てる方がよい」などの 記述がみられます。 ですが、わたしの事情としては、今からでも床の成分を様々にかえて、 幼虫の今後の生育にどのような影響がでるか知りたいのです。 もちろん、そんなことをしてしまって幼虫が全滅してしまってはもとも こもないのですが・・・・。 よろしくお願いします。

  • 秋生まれのアゲハチョウ

    10月初旬、ミカンの木にアゲハチョウの幼虫がいました。 飼ってみようと思い、春のアゲハチョウと同じように飼育していたのですが 死んでしまいました。 (1)アゲハチョウは、一年中産卵するのでしょうか。 (2)秋に生まれた幼虫は、どのような状態で冬を越すのでしょうか。 (春の時より生きている日数が長い?) (3)今回のは、なぜ死んでしまったのでしょうか。秋の方が弱い? 以上、おしえてください。

  • モンシロチョウの飼育について教えて下さい

    プランターで小松菜を栽培していたのですが、ここの所、葉っぱが虫食いだらけだなぁと思いつつ放っておいたら、今朝、そのプランターの周りを青虫が数匹はっていました。 調べると、モンシロチョウの幼虫の様で、体長は2cm以上になっており、5齢幼虫だと思います。 急いで小松菜と共に虫かごへ何匹か入れたのですが、プランターには、もう小松菜はなくなっています。スーパーの野菜は農薬がついているので、上げない方が良いらしいのですが、無農薬野菜を買ってきて与えた方が良いのでしょうか?未だ未だ餌は必要なのでしょうか? 又、これから蛹になるにあたって飼育かごの中には木の枝を入れるとかした方が良いのでしょうか? この時期、寄生蜂がついたものは、飼育かごから出すというのは、調べたのですが、他に飼育にあたって注意する事ありましたら教えて頂きたいと思います。 5歳になる娘が蝶々になるのを期待しておりますので、1匹でもふ化出来たらと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 蝶や蛾の芋虫や卵採集

    芋虫の飼育、観察が大好きです。 アゲハ蝶やモンシロチョウの幼虫や卵はすぐに見つけられるのですが、その他の種の幼虫がなかなか見つけられません。 何か発見のポイントがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • カブトムシの飼育について教えてください!

    今年の夏にカブトムシを親戚のおじさんからもらいました。 3歳の息子が大喜びで大切に育てていたのですが。。。夏と共に死んでしまい、片付けようとしたときに卵らしきものを発見! カブトムシを卵から育てたことなんて今までなかったのでどうしようか迷っているうちに小さい幼虫になっていました。 生き物を土と共に捨ててしまうのにとても抵抗があったのと、息子の喜ぶ顔を見たくて飼育を決意! ネットで調べながら衣装ケース(大)で飼育を始めました。 10月中旬頃に糞がいっぱいになっていたので新しいカブトムシ幼虫用の飼育土!?を買って入れ替えをしました。 その時、悲鳴を上げるような幼虫が14匹いました。鳥肌モノでした。 本当に倒れそうになりながら何とか土を入れ替えたのですが・・・ また土の上が糞だらけなんです。 これは、土を入れ替えたほうがいいのでしょうか?? それとも、もう触らないほうがいいのでしょうか?? 何度も入れ替えるのは良くないのでしょうか?? 今は土の上から霧降をする程度しかしていません。 できれば、幼虫が本当に怖かったので入れ替えはしたくない気持ちです。。。 ですが、生き物を飼育すると決めた以上は出来る限りのことはしたいと思う気持ちもあります。 詳しい方、土の入れ替えの有無を教えてください。 入れ替えが必要なら、カブトムシにも新年は新しい土で迎えさせてあげたいなぁって想っています。

  • アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。

    アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。 アゲハチョウの羽化の瞬間を見たくて、一週間ほど前から卵・幼虫の飼育を始めました。 当初、ユズの葉に居た卵が約十数個、1~4齢位の幼虫が20匹位で飼い始めました。 順調に育っていて、5齢:5匹~1齢幼虫まで約30匹が元気です。 遅れて芽が出たユズの若葉が好きな様ですが、、若葉は今日で底を突いてしまいました。 5齢幼虫はユズの硬い葉も食べていますが、ちびチャン達は硬い葉は食べないようです。 キャベツをやってみましたが、見向きもしません。 この暑い夏に何か幼虫が好きそうな葉っぱはありませんか。 教えてください。

  • カブトムシを飼育しています。

    カブトムシを飼育しています。 一番大きな幼虫が5月中旬に黄色くシワシワの前蛹と言われる状態になったので、見やすいように人工蛹室に移しました。すでに数週間が過ぎているのに蛹になりません。 写真のように黄色から上のほうはすでに黒くなってきました。動いているので生きていると思いますが、他の幼虫が次々に蛹になるなか、この一番最初に前蛹になった幼虫がまだなので大変不安です。 蛹にならない事もあるのでしょうか。なんとか蛹にさせる方法はないものでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アゲハ蝶のさなぎを冷蔵庫で越冬させるには

    こんにちは。道端で拾ったアゲハ蝶の幼虫が10月にサナギになりました。上手く脱皮できなくて飼育BOXにお尻からドロドロした物を出してぶら下がっていたので今は北側の部屋の窓近くの壁にガーゼをつけて其の中に入れています。カチカチで触っても動きません。生きているか死んでいるかわからないので越冬させようと思います。それには冷蔵庫に入れた方がいいと何処かで読みましたが詳しい方法が見当たりません。どのような状態で冷蔵庫の何処(野菜室・ドアポケット・チルド室など)に入れたらいいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • カブトムシ 半数が羽化したのですが…

    いつもお世話になっています。 私が飼育していたカブトムシの幼虫ですが、5月下旬にフン取りをしたときに17匹いることを確認していました。そして7月上旬のある夜8匹が成虫になって土の上に出て動き回っているのを確認しました(成虫になって何日か経過していたかもしれません)。 成虫は約1週間後別の飼育ケースに移しその後残りが羽化するのを楽しみに待っていたのですが、全く出てこないので7月29日についに土を掘り返してみたのです。 しかし蛹らしきものは一つも見当たりませんでした。その代わりに太さ1センチにも満たない小さな幼虫が10数匹いるのを見つけました。 これは何が起こったのでしょうか。 1.残りの9匹のカブトムシは無事羽化して逃げてしまったのでしょうか、それとも羽化できず土になってしまったのでしょうか。 2.見つけた小さな幼虫は羽化したカブトムシが産んだものなのでしょうか、それとも腐葉土に最初からまぎれていた他の甲虫の幼虫なのでしょうか。 不思議に思いながら考えたのですが上の1、2の可能性しか思い浮かびませんでした。 他に何か理由でもあるのでしょうか。 困ってはいないのですが今後の飼育のために知っておきたいと思いましたので質問させていただきます。

  • らっきょう栽培

    野菜栽培初心者です。 教えて下さい。 スーパーで、泥つきらっきょうを購入しまして、栽培したいと思っています。 植えどきは8月下旬と検索できたのですが、 それまで乾燥させ日陰に置こうとネットに入れています。少し芽が伸びてるような気がしますが大丈夫でしょうか?8月下旬になると泥つきらっきょうは売ってないし保管の仕方が難しいです。 このまま日陰干しでよいか栽培手順を御指導お願いいたします。 よろしくお願い申し上げます。