• ベストアンサー

鮭のオス、メスの見分け方

鮭を買うときに、卵が入ったメスが欲しいのですが、判別ができません。見分け方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一番分かり易い見分けは、オスは目の先が長い。 <鮭のオス、メスの見分け方> http://www.sapporo-park.or.jp/sake/data/smleaf06.pdf http://ameblo.jp/ayannbo-blog/entry-10352811962.html ↓(例)上から オス、メス、メス http://blog.goo.ne.jp/himitary/e/d51805255e168059c1f3e2e13d1a4288

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

>卵が入ったメスが欲しいのですが ・・・売られてるのは 「腹をさばかれた」状態のがすべてでは? イクラ(スジコ)=内蔵ついたままのシャケって見たことがありませんが・・・。 (私の住んでるトコが ドいなかなので、そういうシャケしか流通してないのかも・・・。だとしたらスミマセン。) ただ、シャケを捕ってる地元の方は、「オスに限る!」って言ってましたね。(「NHK・ふるさと一番!」で以前。) メスは栄養を卵の方に向けるので、味は断然オスのほうがイイらしいです。 卵は卵(イクラ・スジコ)として、別に買い求めた方が、結局お徳なのでは? ・・・食べ比べたこともないヤツが言うのもナンですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鮭はオスとメスのどちらが美味しいのですか?

    鮭はオスとメス(卵持ち)のどちらの方が美味しいのですか?

  • 鶏はオスもメスも鳴く?

    卵目当てに鶏を飼おうかと思ってるのですが、 「コケコッコー!!!」 と、鳴くのはオスですかメスですか?

  • オスのインコがメスを追いかけまわしているのですが…

    今うちには、三歳くらいのオスとメスの二匹のセキセイインコがいるのですが、この前初めて卵を産んでいたので、巣箱を置いてみると、この頃になって雛が生まれたらしく、巣箱の中から声が聞こえます。(声を聞く限りではまだ雛は一匹のようです) メスは滅多に出てきませんが、たまに出てきてもオスが追いかけまわしてしまうためまたすぐに巣箱の中に戻ってしまいます。 本などで調べると、このぐらいの時期はメスが子供に餌を与えると書いてあるのですが、メスがせっかく出てきてもオスが追いかけまわしてしまうため、ご飯も食べれずに戻っているように思えます。 こういう場合は、やはりオスとメスを別々にした方が良いのでしょうか? また、青菜をよく食べると書いてあったのであげているのですが、メスが出てくるまでにオスが食べてしまいます。こういう時はどうしたらいいのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、初めての経験で分からないことだらけなので、教えて下さると助かります!!

    • ベストアンサー
  • カニのオス、メスの見分け方

    カニ(ガザミ)の卵のあるカニが好きなんですけど、スーパーで買い物に行ってもメス、オスと書かれてないですよね・・・裏返しすればわかる方法があるみたいなんですがスーパーで売られているのはたいていパックに入って売られているのでわかりません見分ける方法を教えて下さい

  • メス同士の子供はメスかオスか

    TVを見ていたら、 オス抜きで、メス同士のX染色体を掛け合わせて誕生したネズミが紹介されてました。(一部胎盤を作るのに必要な男性の遺伝子は組み込まれたそうですが)。 あと、これはX同士を掛け合わせたのかは分かりませんが、 オス抜きで、タマゴ(子供)を産んだ爬虫類・鳥類・魚類が紹介されてました。 これらの子供は、やはりオス(Y)抜きで誕生したので、必ずメス(XX)なのでしょうか? もしそうでなくオスも生まれるのでしたら、理由も教えて頂ければ幸いです。

  • この文鳥はオスだったのかメスだったのか?

    7歳になる老文鳥(桜)です。 昔飼っていた手乗りのメスのお婿さんとして、ペットショップで「オス」とお願いして買ってきたものです(この子は手乗りではありませんが)。 結局、そのメスとは相性が悪く、一羽のみでずっとカゴで飼いつづけてきました。 で、ずっとオスとして、「おじいちゃんになったな~」と思っていたのですが… 最近になって、別に手乗りの雛を飼うようになり、その子が大きくなってきて、「さえずり」をしてぴょんぴょんと飛び跳ねるようになりました。それで初めて、「オスってこういうことするんだ!」と…… 「おじいちゃん」だと思ってきたこの文鳥は、こんな声を出したことなかった。こんなふうに飛び跳ねた覚えもない! かといって、卵を産んだこともない。ワラの巣はどうしても嫌いだったみたいで、入れておいても入ろうとしないので、ずっとなしですごしていますが、ひょっとして、巣があったら卵を産んだのでしょうか?? いったいこの子は、「おじいちゃん」だったのか「おばあちゃん」だったのか…と気になってしょうがないのですが、どうなんでしょうか?

  • 鮭の卵についてなんですが…

    理科の先生から貰って飼っていた鮭の卵なんですが、なかなか孵りません>< 学校にいる鮭の卵はほとんどが孵っているのですが、私のだけはまだ孵ってなくて心配です>< 卵が白っぽくなっています これってまさか死んじゃってますか? 教えてください!!><

  • メダカのオスとメスの見分け方

    最近4匹メダカをもらって飼っています。 オスとメスの見分け方を教えて下さい。 それと1匹お腹がはったメダカがいるのですが、これって卵? あとすぐ水が濁るのですがいつもクリアーな水質を保つにはどうしたら良いでしょうか? 一応水草とかは入れています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 昆虫のオスがつらいのなら、哺乳類のメスはつらいよ?

    よく、男性の意見で「蜘蛛のオスはかわいそう、カマキリのオスもかわいそう、メスに食べられて」 「蜂の女王や蟻の女王は 子供だけ産んで周りからちやほやされて、いい御身分」とかいう意見を聞きますが(ネットや周りでも一人言ってる人がいます。 確かに昆虫はそういうの多いかもしれませんが、哺乳類は逆にメスがかわいそうだと思うのは私だけでしょうか? ポチたまという番組で、子犬のために わざわざ人間の前に出て行って、なんとか人間に媚びて、子犬を飼ってもらおうとしてるメスの野良犬がいました。あと、大昔ですが、子犬と一緒に無人島に捨てられて、子犬のために、餌をもらおうと、海を渡って 人間の元に餌をもらいにいくメス犬もいました。メス犬はそこまで子犬のために必死になれるのだなと思いました。自分のことより子犬のことを考えて、涙が出ました。 オスにもマリリンに会いたいという 海を渡ってメスと交尾をしに行くのがいましたが、それは自己満足というか、たくさんのメス犬をはらませて(相手のメスは一匹だけではなかったそうです、映画では美化されてましたが)いい御身分だなと思いました。(はらまされたメスの子供はどうなるんだろね メス犬の飼い主も大変) 熊も、子育て中のメスは 子供をサケのいる穴場に連れて行くと、オスに子供が殺されてしまうため、おいしいサケが食べれず 木の実で我慢してるとかいうのを見ました(オスはおいしいサケを食べ放題なのに) ライオンも、獲物をとるのはメスばかりなのに 子供を育てるのもメスなのに、オスばかりが最初に美味しい餌を食べるらしいです。 アザラシ系の動物も メスはオスより体が一回りも小さいため、無理やり交尾させられるとか聞いたことあります。 なんかメスばかり損してるような気がします。 子供のために我慢ばかりしてるメスより、自分の欲望だけで動いてるオスのほうがおいしい餌を食べて、大きい顔して。 飼い犬でも、特に雑種とかになると、子供を産まないオスのほうが貰い手が圧倒的多いそうです。 去勢避妊手術でも リスクが大きいのはメスです。 あと、飼い犬メスが子供を産んでしまった場合でも、貰われていくのを考えると子供がうんと小さいときに引き離されて、自然界で子離れする年齢より、小さいときに子供から引き離されるので、当分はメス犬はすごくショックってのも聞きました。 質問になりますが、 1、人間以外の哺乳類に生まれるなら、メスよりオスの方がいいでしょう? 野生ではおいしい餌食べ放題、 人に飼われる場合でも、子供を産まないって理由でメスより貰い手多いし、去勢避妊手術もリスク低いし、子供を産まないってだけで、放し飼いにしてる飼い主すらいますし (ある年配の男性の手記で、「昔は、オス犬をたくさん放し飼いしてたな、メスと違って子供を産む心配ないし、楽だったな」というのさえありました。) 2、1でメスだと思う人は オスのこういうところがメスより大変だっての教えてください。人間以外の哺乳類限定です。

  • 現在アカヒレ2匹を飼ってます。多分オスとメスだと思います。

    現在アカヒレ2匹を飼ってます。多分オスとメスだと思います。 最近、メスであろうと思う方のお腹が大きくなってるような気がするのですが、卵を持ってるかどうかよく分かりません。しかも、砂が真っ白の砂なので卵が落ちてるかどうかもわかりません。 お腹の大きい方がよく下の砂をつついてるのが気になります。一応隔離用のケース(砂は入れず水草だけ入れてます)に2匹とも移してみた方がいいんでしょうか?どなたかわかる方教えて下さい!よろしくお願いします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 中古で購入したプリンターに、セットしていない状態でもインクが漏れている状態があります。配送時の状態が原因か、故障しているのか疑問です。
  • インクをセットしていない状態でも、プリンターからインクが漏れることがあるのでしょうか?もしくは、故障している可能性があります。
  • 中古のプリンターを購入したところ、セットしていない状態でもインクが漏れていました。これは通常のことなのでしょうか?故障している可能性があるので使用可否を知りたいです。
回答を見る