- ベストアンサー
音読は近所迷惑でしょうか?疑心暗鬼になってます
私は今高校3年生で受験勉強を頑張っています そこでその受験勉強の効率を上げるために音読をしているのですが近所迷惑になっていないでしょうか? 具体的に書くと ・家は一軒家、隣の家とは5m程度離れている ・窓とカーテンを閉めている ・私の学校は特殊でこの時期は週1だけ学校にいけばいいので平日も音読している ・朝6時~夜10時にかけて休憩をよくはさんでいるがほぼ1日中音読 ・家は十年前にたった家、木製ではない ・逆に近所の声は意識すれば聞こえる、外を散歩してたら普通に聞こえる ・声の大きさは独り言いうような感じ(ああ疲れたー、腹へったなーってついいっちゃう程度の音量)、たまに普段の話し声になっちゃってると思うから心配 といったかんじです。聞こえてないのかもしれませんけど疑心暗鬼になってそっちに意識がいってしまいます。近所迷惑になっていないでしょうか?、またなっているか確かめる方法、なっているのなら近所迷惑にならずに音読する方法はないでしょうか? そんな心配なら音読しなければいいといわれるかもしれませんが音読は自分でやってみて効率が良いことを実感しており、第1志望の大学は誰でも知ってるような名門大学で模試をうけてみるとD判定なのでうかるかもしれない程度なので効率を落とすようなまねはできないです そもそも私が音読を始めたのはシュリーマンという暗記の天才が音読をしていたのを知ったからなのですが彼はその音読のためたびたび引越しを余儀なくされていてそれが私の疑心暗鬼の一因になっています。 似たような経験をした方、良い解決方法をご存知の方から助言をいただけるとありがたいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音読は効果的な暗記術のひとつです。良い方法を実践していますね。 5mも離れていれば、大声でもない限り大丈夫です。 工夫といえば、カーテンを厚手のものにする。雨戸を閉める。部屋を 選べるなら、反響の少ない狭い部屋を選ぶなどです。 それから、変なことを気にし始めると集中力が落ちますから、余計な ことには鈍感になったほうがいいですよ。
その他の回答 (2)
ご近所付合い次第でしょう。 良好な関係なら『隣の○○君(さん)はいよいよだね。』って温かく見守ってくれますよ。あと3,4ヶ月が我慢できないようようじゃ、心が狭すぎます。 苦情を言ってくるようなご近所が居ても無視して良いでしょう。いずれは問題が起こるような住民ですから、早いか遅いかだけです。 頑張ってください。
お礼
お返事ありがとうございます たしかにもう受験本番まで半年もありませんしちょっとの期間だけですもんね おかげでそういったことに対して鈍感になれました。ありがとうございます
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
朝6時から夜10時であれば問題無いと感じます。どうしても気になるのであれば朝8時ぐらいからにすればどうでしょうか。昼の12時から1時までも避ければ良いと考えます。 これから寒くなる季節、空気の入れ換え時以外窓を開けることも無いでしょうし、これまで苦情も無かったのであれば良いのでは無いでしょうか。 まあ、あなたの取り越し苦労だと思います。 家にいる機会が多いのであれば近隣の人とすれ違ったら挨拶はしましょう。そういったことの積み重ねが多少何か問題があっても穏便に解決してくれます。
お礼
お返事ありがとうございます たしかに時期も時期ですし両方とも窓しめてたら聞こえませんね 近所付き合いも大切ですよね おかげで安心して勉強できますありがとうございました
お礼
お返事ありがとうございます たしかに大声どころか普通の声より小さい声なんですから聞こえてても虫の鳴き声みたいなもんですよね 理論ではわかってたんですけどあなたの言葉をきいて安心して集中できるようになりましたありがとうございます