• 締切済み

あなたが海外で気づいた日本人がつい無意識にしてしまう行動

jess8255の回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.11

旅行会社を経営している中年のオジサンです。 1.服装と態度 中年以上の男性はジャケットに襟の立たない地味なポロシャツ、黒か茶のビジネスシューズそのまま。女性は日よけの為のつば広帽子(ハット)それにパンツルックでローヒールの人が他民族に比べて多いです。女性のハットは国内バス旅行でもよく見かけます。どうも野暮ったいです。 ホテル内の廊下、ロビーでのスリッパ履きはまだまだ多いです。持参したスリッパに履き替え、ついそのまま室外に出てしまうのです。これに限って言えば、外国人ではまず見かけません。おそらく欧米人は室内でもスリッパは履かないのでしょう。 2.携帯品 一頃日本人の代名詞とまで言われた肩から下げる一眼レフカメラですが、これはすっかり見かけなくなりました。やはり小型デジカメの普及のせいでしょう。 男女を問わず、ブランド物のバッグは今でも多いですね。特にLVは目立ちます。ブランド信仰はアジア人にもあるはずですが、不思議と韓国人と中国人が持っている割合は日本人比べて非常に低いです。欧米人では女性でもほぼゼロ。 3.マナーやエチケット 決して他国民に比べて悪いとは思いません。旅行専門サイトのExpediaが毎年、世界各国の主要ホテル総支配人にアンケートを取っていますが、ほぼ毎年、マナーの良さでトップの座を占めるのが日本人です。部屋を清潔に使う、室内で深夜まで大騒ぎをしない、比較的高い部屋を使ってくれる、未払いがない、タオルや灰皿などの備品がなくならない、等々が理由です。 ただし多人数になると悪意のないマナー違反があります。例えば手で開けるドア。 冬のモスクワ。私がレストランから出ようとした時に入ろうとした数名の日本人の方々。寒いから先に入れようと、手で内側に開けて待っていたら、彼らはそのドアを私に代って抑えることもなしに「あ、どうも」と手ぶらで足早に通過して行きました。おまけにそのあとに続く10名余りの同じ団体と思える同胞たちもどやどやと、これは一言もなしに私にドアを抑えさせたまま入場してきました。(まるで私はドアマン:苦笑) 団体鑑賞中の美術館。私の会社で雇ったガイドが有名作品を解説しながら移動します。見慣れぬ数名の日本人たち。ずっと付いてきます。時にガイドに質問までしてくれます。「あっちへ行って下さい」などと意地悪するつもりはないのですが、お客様の旅行費用で雇ったガイドへの質問だけは勘弁して下さいよ。 NYのケネディ空港で入国審査を待つ長い列。その中に乗り継ぎを急いでいると思われる女性が一人。少しでも短い列を、とキョロキョロしていましたが、私が添乗員と分ったのか、向こうから走って来てこう言うのです。 「あなた、日本人の添乗員さんでしょう。私、乗り継ぎ時間がないの。便宜を図って下さる? 同じ日本人として、ね」 これには開いた口が塞がりませんでした。なんで私がこの女性の為に便宜などを図らねばならないのでしょう? 同じ日本人だから、ってのも理由にはならないと思うのですがね。 近くにいた航空会社スタッフを呼び、事情を話して連れて行かせましたが、彼女からは何の一言も一礼もありませんでした。 美術館でのガイドただ乗り、空港のこの女性。日本人なら大目に見てくれる、甘えられる、という無意識の意識があるのでしょう。 「真由美」で思い出しました。日本の若い人は余りしませんが、食事の最後にご飯の上に味噌汁を掛けてかっ込むのは高齢者に多いしぐさです。韓国人は逆にご飯をスープや味噌汁に入れて食べます。 もう一つ。本当かどうか分りませんが、日韓ネタ。日本人は洗顔のときに両手を動かします。ところが朝鮮民族は手はそのままにして、顔を縦に動かすんだそうです。彼らの朝の洗顔時に立ち会ったことがないので真偽の程は定かではありませんが、さる業界の先輩から聞いた話です。 4.お金 お店やレストランなどでお釣りを受け取ると一目散に外へ出て、路上で財布にお金をしまいこむ行動があります。ま、早く勘定を済ませてしまいたい、後の人を待たせたくない、との意識があるのでしょうが、これは日本人特有の行動パターンです。しかも非常に危険です。 ホテルのロビーで両替情報の交換をしている団体客の方々。ごく僅かの両替率の違い(せいぜい1万円で数十円の差です)で大騒ぎ。「ああ、あんなところで両替して大失敗したあ!」と悔しがる人の多いこと。その一方で「儲けたあ」と得意げな人たちもいます。 ユーロに統一される前のヨーロッパ。ドイツでの滞在を終えて列車でフランスへ向う車中。隣のコンパートメントの男性客が私の隣に来て、「ドイツで拝借した20マルク(当時は1800円程)をお返しします」と座り、両手一杯に盛ったドイツ硬貨の山を私に渡そうとしました。 これは断りましたね。彼はポケットに溜まっていた(厄介者の)硬貨ばかりをかきあつめたのです。 ドイツを出発するときに、「硬貨はフランスでは両替できません。余ったらお土産にでも。あるいはまた来る時に使って下さい」と伝えていました。そこで慌てて気がついたのでしょう。 ドルかフランスフラン、あるいはマルクのお札で下さい、と言ったら 「いや、それはパリで両替に使いますので…」 余りにも無神経過ぎます。丁寧に、しかしはっきりともう一度断りました。怪訝な顔をしてコンパートメントに戻って行く彼は教員でした。でもこんな例はよくありましたよ。

Mao-Zedong
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旅行業界の方の貴重な体験談を聞かせてもらえて大変参考になりました。観光客とはまた違った観点で面白かったです。 私も以前、台北の故宮博物院で日本人ツアー客の人達について行き説明を聞かせてもらったことがあります。さすがに質問まではしませんでした。(笑) それから朝鮮民族は顔を洗う時に手はそのままで顔を縦に動かすとのことですが、以前、聞いた話しなんですが日中戦争の時、日本のスパイが中国大陸各地に散らばっていまして、中国人は顔を洗う時に手を動かさずに顔を動かすのに日本のスパイはいつものくせで手の方を動かしたばっかりに日本のスパイだとばれて捕まったという話しです。 結構、無意識時の行動を観察していると中国人、韓国人と日本人は見分けがつきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤信号の時に横断歩道の半分まで渡っていても構わないのでは?

    私の家の近くには変則的な交差点があり、信号が3パターンで変化します。 その際に、赤信号で横断歩道の半分まで渡っておいてもいいと思っているの ですが、どうなのでしょうか。 これだけではわかりにくいと思うので、簡単に説明します。 普通の十字路(交差点)を思い浮かべてください。 1・まず、東からと西からの車用の信号が青になります。 2・次に、北からの車用の信号が青になります。 3・最後に、南からの信号が青になります。これの繰り返しです。 交差点の南東から北東へと渡る歩道の信号待ちをしているとします。 この横断歩道は、先ほどの「3」の時に青になります。 それで、「1」が終わって「2」になった時、横断歩道の半分まで 渡って待っているのは、いけないことかどうかという質問なのです。 1)東からの車は、次に「1」の状態までは赤信号なので動きません。 2)事前に半分まで渡っていれば、青になった時に通常の半分の時間で 横断歩道を渡り切ることができます。 以上の2つの理由から、渡っていても構わないと思うのですが、いかがでしょうか。

  • スクランブル交差点にて自転車ルール

    四方の車道の信号機は進行方向は ↑(矢印)で表示されるタイプ●●● こんな信号機。                                               ● 質問は 横断歩道の信号が四方青になった時に 渡るべきか      それとも 横断歩道の信号が四方赤で 車道の矢印に従って渡るべきか      厳密には どちらが正しいのかというのが質問です。      いつもは どちらでも渡っていますが。      今日 横断歩道が赤になり 車道の矢印に従って 車道を走ったら       ミニパトの人に なんか言われたんですよね。赤ですよーみたいな事を      自分!?と思ったが(自分の自転車の色で言ってきた)      そのままスルーしてしまいましたが。

  • 横断歩道での不可解な行動

    歩行者用の横断歩道で信号待ちをしていました。 横断歩道に居たのは私1人だけで、左端の停止線で立ってました。 後から60歳ぐらいの夫婦が横断歩道に来たのですが、何故だか私の真ん前に立って信号待ちを始めました。 右側は空いているし、私が停止線で立っているため、この夫婦は停止線より前に出て車道にはみ出ている状態でした。 信号が青になって歩き始めたら、歩く速度も速い訳でもなく、すぐに私が追い越して行ったので、ただただ邪魔でした。 空いているスペースがあるにも関わらず、人の目の前に立つ行為がとても非常識だと感じたので投稿しましたが、60歳ぐらいになるとマナーとかどうでも良くなるのでしょうか?

  • 歩行者専用信号機

    横断歩道を歩いて渡る時に見る信号機は、赤と青の2つの光でその中に歩いているマークと立ち止まっているマークがありますよね? あれは歩行者や自転車に乗っている人用の信号で、その信号機しか設置していない場合、車や原付きを運転している人は赤でもつっきればいいのでしょうか? 私の家の前の交差点では歩行者専用信号機と普通の信号機(赤・黄・青の3つ)の2つの信号がついてあり、青になる時は2つとも同時に変わります。 これは原付きや車、歩行者や自転車も一緒に渡ればいいと私は解釈しています。 しかし、私が大学へ行く時に遭遇する信号機は、歩行者専用信号機しか設置していません。 大学へ行く時に近道として少し細い路地へ入り、そこから一般道に出るところに短い横断歩道があり歩行者専用信号機があります。 その車があまり通っていない横断歩道で歩行者が青になるのを待っていて、そこへ原付きの私が登場し、車が来てないのを確認し赤の歩行者専用信号機を堂々と無視し右折します。 これは信号無視になるのでしょうか? いつも罪悪感がありますが、毎日実行しています。

  • スクランブル交差点の自転車

     近所に普通の四つ角の交差点があり、横断歩道はスクランブルです。道路の両方向とも普通の信号が青の時は歩行者用の信号は赤で、3回目の信号の切り替えで、普通の大きな信号は赤、すべての歩行者用の信号(斜めも)が青になる仕組みです。(ここで初めて歩行者は渡れます)  でも信号待ちの自転車の人たちは、普通の信号が青の時は渡らず、歩行者用の信号が青になるとすべての方向に(特に斜めに)一斉に自転車に乗ってスタート(もちろん手押しではなく)するので、とても危険です。  自転車は歩行者用の信号ではなく、普通の信号に従うものだと思いますし、横断歩道を渡るなら降りて手押しにすべきだと考えますが、意見をお聞かせ下さい。

  • エンジンを切れば横断歩道をバイクを押して通ってもいいの?

    交差点でないところにある押しボタン信号付きの横断歩道で、歩行者用の信号が青のとき、車道をバイクに乗って走ってきた人が、バイクから降りるとエンジンを切って、横断歩道を押して通り過ぎると、また、当たり前のようにバイクに跨るとエンジンをかけて走り去っていくのを見ました。文章で説明すると、分かりにくいですが、要するにエンジンを切って車道用の赤信号を通り抜けてしまったということです。これって、合法なのですか。

  • 横断歩道、車と歩く私、譲り合いをしてしまう。辛い。

    私はいつも横断歩道を渡るときに、ストレスを感じ辛くなることがあります。 毎日、通勤中に、西に行く横断歩道と、北に行く横断歩道をいつも渡ります。 西に行く横断歩道の信号が青で、渡ろうとするとき、車の指示器が私の渡る横断歩道の方へ曲がる方角に出ている場合、私が渡ろうとしても無理して車が曲がってくるときもあれば、私が車が先に曲がるまで待っていると、車も私が渡るのを待っているという場合もあります。 そしてその譲り合いが何秒も続き、車も私も少しづつ動くという状態になることも多々です。 そうなるのが、私は辛くて、耐えられないほど嫌で、いつも西に行く横断歩道が青なら、北に行く横断歩道は赤なのでそこで信号が青になるまで待ち、まずそこを渡ってから、西に行く横断歩道を青になるまで待ち、車を確認しながらすぐに渡るということをしています。 譲り合いにならず、スムーズに渡りたいと思うのですが、なかなかうまく行きません。 今日は急いでいたので、譲り合いを互いにしてしまい、すごくつらくなりました。つらくなってしまうのです。 運転手さんに多大な迷惑をかけたという辛さです。 こういう場合、みなさんは、どのようにスムーズに渡っていますか? いい歳した大人が情けないですが、回答お願いします。

  • 交通ルールに関する質問です。

    交通ルールに関する質問です。 原付で走行中、赤信号を確認したため横断歩道前の停止線で停止した。 その後横断歩道の歩行者信号が青になったので、その場でエンジンを切り原付を押して横断歩道を渡った。 この行為が法律に違反するものか教えてください。 本来であれば青信号になるのを待ち、二段階右折をするのが妥当なのでしょうが違法でないならこちらのほうが早いのでそうしようと思います。

  • 過失割合について

    交差点で赤信号待ちしていた自動車が青信号で発進した際に、 直前の横断歩道を自転車に乗った子供が横切り接触した場合、 過失割合はどうなりますでしょうか? (横断歩道にも歩行者用の信号アリ) 因みに、この横断歩道に歩行者用の信号がない場合は、どうなりますか? 詳しいい方宜しくお願いします。

  • 赤信号のとき横断歩道の近くを横断すると違反?

    横断歩道が赤なのに横断すると当然違反です。 いっぽう歩行者は横断歩道以外の場所を横断するは許されているそうです。 そこでふと疑問に思ったのですが、横断歩道が赤の時に、そこからどれくらい離れた場所を横断すれば、赤信号無視の違反に問われないのでしょうか?