• 締切済み

関数問題です。

こんにちは。 よろしくお願いいたします。 問題 a,b,cは定数でa<b<cを満たす。 関数f(x)=|x-a|+|x-b|+|x-c|で定める。 (1)でxが全ての実数を動く時4x+3(f(x))の最小値を求めています。 (2)が分からないのですが、 xが全ての実数を動く時のf(x)の最小値が18でf(c)=32のときb,cをaであらわし、更にf(-12)=25の時のaを求めよ。 という問題なんですが、 c,bはaで表せたのですが、c=a+18 b=a+4で f(-12)=|x-a|+|x-a-4|+|x-a-18| で-12を代入すると h(a)=|a+30|+|a+16|+|a+12|とおくとなってるんですが、 なぜここで、そのまま代入して、 h(a)=|-a-12|+|-12-a-4|+|-12-a-18| とならないのですか? そのままプラスにしていい理由を教えてください。

みんなの回答

  • LightOKOK
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.2

>そのままプラスにしていい理由を教えてください。 |-a-12|+|-12-a-4|+|-12-a-18|=|a+30|+|a+16|+|a+12| が成り立つ理由のことだと思うので。 |-k|=|k| が成立するからです。絶対値の記号の中の-を省いて 簡単に表現しているものです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「そのままプラスにする」とはどのような操作でしょうか? もちろん, 理論的にはどちらでも解けるはず.

関連するQ&A

  • 整数問題?

    a,bを実数とし、f(x)=x^2+ax+b とおく。 (1)2次方程式f(x)=0の2つの解が、p±qi(p,qは実数 iは虚数単位)とかけて、       q≦-√3(p-c)かつ q≧√3(p-c)(cは定数)    を満たすとき、a,bの満たすべき条件を求めよ。 (2)a,bが(1)の条件を満たしながら動くとき、f(1)の最小値を求めよ。 正答を渡されていないので、答えはないです。どう考えればいいのか分からないので、よろしくお願いします。

  • 二次関数の問題についてです。

    急ぎの質問です。 二次関数の問題がわかりません。 以下の問題の解き方&解答を教えてください! 1. aを実数の定数とする。二次関数 f(x)=x^2-2ax+a ( 1≦x≦2 )について。 (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 2.(1)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、x+y^2の最大値、最小値を求めよ。 (2)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、2x-yの最大値、最小値を求めよ。 よろしくお願いします!

  • 数学の関数の問題です!

    絶対値を使って表される関数 f(x)=x/1-x/の質問です。 正の実数aに対し、0≦x≦aにおける関数y=f(x)の最大値1/4であるとき aの値の取り得る範囲は何か? 正の実数bに対し、0≦x≦bにおける関数y=f(x)の最大値がf(b)であるとき bの値の取り得る範囲は 何か? 正の実数cに対し、0≦x≦cにおける関数y=f(x)の最小値がf(c)であるとき cの値は 何か? 全くわかりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 二次関数の問題です

    関数f(x)=x^2-2ax-a^2-a+2 (aは実数の定数)の0≦x≦2の範囲においての 最小値と、常にf(x)≧0であるようなaの値の範囲と、常にf(x)≦0であるようなaの値の範囲を求めよ。 上の問題の回答と解説をどなたかお願いします。

  • 二次関数の問題がわかりません!

    凄く急ぎの質問です! 高1の二次関数の問題がわかりません! 以下の問題の解き方&答えを教えてください! 【1】 (1)2次関数y=x^2+kx+4のグラフがx軸と接するとき、実数kの値と接点の座標を求めよ。 (2)2次関数y=x^2-2x+k+1のグラフがx軸と2点で交わるとき、実数kの値の範囲を求めよ。 【2】 aを実数の定数とする。二次関数 f(x)=x^2-2ax+a ( 1≦x≦2 )について。 (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 【3】 (1)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、x+y^2の最大値、最小値を求めよ。 (2)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、2x-yの最大値、最小値を求めよ。 よろしくお願いします!

  • 数Iの2次関数の決定の問題を教えてください。

    数Iの2次関数の決定の問題を教えてください。 f(x)=ax^-4ax+b (0≦x≦3)の最大値が3、最小値が1であるとき、定数a,bの値を求めなさい 解説 f(x)=ax^-4ax+b=a(x-2)^+b-4a よって、y=f(x)のグラフの軸の方程式はx=2 頂点は(2,b-4a) i) a>0のとき       f(x)はx=0で最大値をとり、x=2で最小値をとる       よってf(0)=b=3 f(2)=b-4a=1より  a=1/2(※二分の一) b=3 ii) a<0のとき       f(x)はx=0で最小値をとり、x=2で最大値をとる       よってf(0)=b=1 f(2)=b-4a=3より  a=1/2 b=1 解説のiのこの部分の求め方がわかりません。        よってf(0)=b=3 f(2)=b-4a=1より    ↑↑    これはどの式に何を代入したら求められるのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。  

  • 関数について。

    実数の定数a,b,c,d,eを係数にもつ2つの関数 f(x)=ax^4+bx^3+cx^2+dx+e g(x)=4ax^2+3bx-2(a-c) を考える。-2≦x≦2を満たす全ての実数xで f(x)≧g(x) であるならば、 max{|a|,|b|,|c|,|d|}≦|e| が成り立つことの証明を教えて下さい。

  • 3次関数が極値をもつ必要十分条件

    3次関数f(x)が極値をもつ⇔f'(x)=0が異なる2つの実数解をもつ なんですよね? これは、f'(x)=0が実数解α、β(α≠β)をもつとき、f(α)、f(β)は極値となる、ということにはならないんでしょうか? 例えば、 3次関数f(x)=ax^3+bx^2+cx+dがx=0で極大値2をとり、x=2で極小値-6をとるとき、定数a,b,c,dの値を求めよ。 という問題で、 x=0で極大値2をとり、x=2で極小値-6をとる⇒f'(0)=0、f'(2)=0 つまりf'(x)=0が異なる2つの実数解をもつのだから、しかもf(0)=2、f(2)=-6という条件も代入しているのだから、a,b,c,dを求めた後に確認をする必要があるというのが理解できません…

  • 二次関数の問題

    二次関数の問題 実数a,bに対して、f(x)=a(x-b)^2とおく。ただし、aは正とする。 放物線y=f(x)が直線y=-4x+4に接している。 (1)bをaを用いて表せ。 (2)0≦x≦2において、f(x)の最大値M(a)と、最小値m(a)を求めよ。 この問題がわかりません。 接しているのだから、a(x-b)^2=-4x+4 としました。 これを普通に解いたらだめなんですか? 接しているから判別式D=0としてから解かないといけないのですか?

  • 二次関数の問題です

    xの関数f(x)=a(x^2+2x+2)^2+2a(x^2+2x+2)+bは最小値6をもち。f(0)=11である。このとき。定数a,bの値を求めよ。 よろしくお願いしますm(_ _)m