• 締切済み

アルミニウム

コンピューターに関する質問ではないのですが、アルミニウム成形機のプログラム用語に関して教えて頂ければ幸いです。 「学習押し出しカウンタ」の「学習」とはどういう意味でしょうか? 「記憶」あるいは「記録」に近いですか? また、 「学習開始本数設定」「学習可能本数到達」とは具体的にどういう意味でしょうか?この分野には全く素人で、困っとります。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 私は新聞紙を刷るような印刷機の組込ファームウェアを作って いましたが、分からない言葉は注文主に聞くのが一番でした。  同じ言葉でも、会社/場面/前後関係などによって意味が異なる 事もあります、すぐ上が知らないなら、さらに上に聞いてもらう のが近道です。

frugivore
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 その通りですね。 そうします。

関連するQ&A

  • 言語と教育についての「アルゴリズム」

    言語と教育についての「アルゴリズム学習」を 学んでいます。 コンピューター用語であるというイメージが 強かったので、この分野から考えると なかなかどう考えていけばよいのか迷っています。 先生から聞いたこの「アルゴリズム学習」とは 「一定の論理的教材で有限回の解決があるとき、 その知的操作の系列を学習させることによって、問題解決能力を形成する学習方法」と言われました。 この文自体の意味が少し わかりにくいのですが、 この分野?でのアルゴリズム学習の意味について ご存知の方、教えていただけたら、うれしいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 技術用語のサイト

    産業翻訳の学習中です。今は、学習中ですので、特に、専門分野があるわけではありません。schoolで出される課題の専門的な技術用語を調べるのに、インターネットを使いたいと考えるのですが、サイトを知らないのと、もうひとつ、検索が下手なので、なかなか、ヒットしません。 特に、分野にこだわらず、コンピュウター、機械、電気、特許など、色々教えて頂けるとあり難いです。

  • 用語の表現について

    以下の用語の表現について、アドバイスを頂けましたら幸いです。 1)「成形」と「成型」の違いについて、下記の説明は間違っているでしょうか?    「成形」は工法を示すもので、「成型」は成形する鋳型すなわち型・治工具を意味する。    したがって、「~型で成形する」であって、「~型で成型する」とは言わない。 2)「プロセッサ」と「プロセッサー」の表現で、「プロセッサ」の方が好ましいでしょうか? 3)「センサ」と「センサー」の表現で、「センサ」の方が好ましいでしょうか? 4)「コンピュータ」と「コンピューター」の表現で、「コンピュータ」の方が好ましいでしょうか? 5)「この装置は、A、B、Cにより構成される。」と「この装置は、A、B、Cから構成される。」の表現で、「この装置は、A、B、Cにより構成される。」の方が好ましいでしょうか? 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 英語を話せる優位性はあと何年?

    機械学習、人工知能周辺の専門家の方のご意見をお伺いしたいです。英語を話せることの優位性後何年ぐらい続くと思われますか?つまり、自動翻訳によって英語学習がほぼ不必要になるのはいつごろになると思われますか? 自動翻訳の精度の到達段階があると思っております。以下2つについてお答えいただけると助かります。 1. メールなどの非同期コミュニケーションがほぼ翻訳機のみで遜色なく行える段階に到達する 2. ドラえもんの”ほんやくこんにゃく”に相当するようなインタラクティブな翻訳機が実用段階に達する 当方、英語はそこそこ話せまして日本のマーケット向けに英語学習ツールの開発をしているコンピュータプログラマです。AIに関する図書も多少は読んでおりますので、ある程度の専門用語であれば理解できます。

  • 数学教育におけるコンピュータの利用について

    こんばんわ。 題名の通りなんですが、皆さんはどう思われますか? (なんかすごい題名だ・・・) 高校ではコンピュータのプログラムや言語についてすこしですが 学習します。中学校でも数学の時間、JAVAなどで 空間図形や2次関数のグラフでコンピュータを使ったりします。 でも、私的に言えば、「あまり意味のないもの」のように 思えてなりません。 鉛筆と紙があれば数学の問題は解けます。 それを何故、あえて学習指導要領に位置づけているのか わけわかりません。 コンピュータのしくみや用語、プログラミングを数学として 履修するのはどうしてなんでしょう。 中学校で道具としてコンピュータを使うことは わかるとしても、高校でのコンピュータの位置づけには 納得いきません。 私だけがそう考えているのでしょうか。

  • 長時間金型内に成形品を残すことについて

    射出成形について、まったくの素人なのでバカな質問かもしれませんが、是非教えてください。 ある射出成形屋さんは、射出成形加工を夜間無人稼動させています。 その成形完了方法は、成形材料の計量NGを検知した時だそうです。 成形機は計量NGとなると自動で止まるのでそれを採用しているそうです。 この場合、金型内に最終ショットの成形品が残るそうです。 温調機の電源はそのまま入れっぱなしにしておき、朝一番で金型を開いて金型内の成形品を取り除く方法を取っているとのことです。 この方法を採用している理由は、朝に成形材料を足してから成形開始するまでの時間が短くすむからだそうです。 成形機は350Ton~550Tonです。 主にケース部品を成形しており、コア側にはボスやリブ形状が多くあります。 アンギュラによるスライドやルーズコアを採用している金型もあります。 素人考えですが、たとえ温調が稼動していても、長時間成形品を金型内に残したままにすることは、良くないと思います。 成形屋さんは「金型はその行為で破損した記憶がないので良いのではないか」というお考えですが、これに対してアドバイスをお願いします。 長時間成形品を金型内に残したことにより、金型が破損したことはありますか?

  • タスクマネージャの意味

    最近コンピュータ処理速度に関連してタスクマネージャを開くことを覚えたのですが、そのパフォーマンスを見るといろいろなカタカナ用語が出てきますが、意味がさっぱりです。 ちょっと調べてみたのですが、素人にはどうもよく分かりません。次の用語の意味について分かりやすく教えていただけたら幸いです。 ハンドル  スレット  プロセス  コミットチャージ  カーネルメモリ  物理メモリなど。 なお、プロセスの数字がいつも48~52の間で動いているようですが、これはのどういう意味なのでしょうか。

  • 遠い将来人間は政治にどう関わっていますか?

    今から 「数万年後」 に、 人類が記録した全ての国と言語の情報を記憶し、 実際の人類を何千年と精細に観察記録し続け、 各国の政策を何千年と精細に分野別に追跡調査し記録した、 そんな人工知能が作られたとします。 人間の様に一々知識不足の分野に対して、 資料を引き出して調べたり専門家を呼んで話しを聞いたりする事もなく、 瞬時に何をすればどれだけの事が起こるか精細に示せる。 人間に比べれば圧倒的な正確性と精細な情報を示せる上に 記録学習改善能力を持つ人口知能が存在する。 そんな社会になった場合、 人類は政治にどの様な形で関わっていると思いますか?

  • DLLファイルとは?…対処法を教えてください

    「プログラム開始エラー」と出て、「必要なDLLファイル OLEPRO32.DLLが見つかりませんでした」と表示されます。 実は、CD-ROMの辞書をインストールしていて、Cドライブの空き要領が少なくなってきたので、必要なさそうなものを素人考えでドンドンアンインストールしました。。。。 その後から表示されているので、原因はそこだったのでしょうか(涙) それで新しいCD-ROMの辞書が使えなくなり困っています。 どのように対処したら良いのか、どなたか教えて頂けないでしょうか。 コンピューター用語など、あまり詳しくないのですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 施設内でのケース記録の共有について

    特養施設内でケース記録を、介護者・看護師・生活相談員・施設ケアマネなどで情報共有し記録をしたいと思っています。 ケース記録自体はフリーソフトかソフト購入を検討していますが、館内のパソコンで内容を見たり書き込んだり出来るようにしたいと思っています。 ネットで私なりに検索したのですが、正直よくわかりませんでした。 多分、ファイルサーバーとLANと言う辺りなのかと思います。 この単語の意味もわからないなら話しにならないとか、専門家におまかせした方が良いのは 重々承知しておりますが、勉強の意味もあって質問させていただいております。 どうか温かい目でお聞かせいただきますようお願いいたします。 開き直りではありませんが、まるきっり素人ですので専門用語は検索してその中の単語もまた 検索してと言うぐらいです。よろしくお願いいたします。