• ベストアンサー

HDDフォーマットされた中古Mac(Performa588)にOSをインストールしたいのですが

HDDフォーマット済み中古Mac(Performa588のジャンク)を購入。 システムCD-ROMやFD、説明書などは一切有りません。 Winマシンのみ所有しています。Winであればそれなりに詳しいのですが Mac自体はあまり触れたことがありません。 漢字Talk 7.53をインストールしたいのですがうまくいきません。 アップルのサイトでSystem7.5起動ディスクイメージ、漢字Talk7.5.3の自己マウントイメージを ダウンロードして入手。FDで最小限の機能のOSを立ち上げることはできました。 当初はFDで起動後、CD-Rで焼いた漢字Talk7.5.3の自己マウントイメージを CD-ROMドライブから読み込んでインストールしようと思っていたのですが、 FDを抜くとOSが操作できなくなる上、CD-Rを挿入してもデスクトップにCD-ROMアイコンが出てこないため 行き詰まってしまいました。 1.FDに入っているシステムをどうにかHDDに移してHDDから起動することはできないでしょうか?  (単純にHDDへコピーするだけではやはり駄目でした) 2.CD-ROMを使うためにはどうすればよいのでしょうか?  (ドライバーの所在、インストール方法など) 3.私のやっていることが根本的に間違っているのであれば、このMacに漢字Talk7.5をインストールするには  何が必要なのでしょうか? ちなみに、今回の最終的な目的は、Win上でMacエミュレータ(Basilisk II)を使うために 68k系MacのRomイメージを吸い出すことです。 その前にMacのインストールでつまづいてしまったため質問させていただきました。 全体の答えでなくとも、一部の事についてのヒントでかまいません。 どうぞ宜しくお願いします。m(..)m ■米アップル 起動ディスク(らしきもの) http://asu.info.apple.com/swupdates.nsf/artnum/n10695 ■日本のアップル 漢字Talk 7.53 http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.3

参考URLよりCD-ROMドライバをダウロードしてFDに入れればCD-ROMが読めると思います。 ただし、そのままでは容量がオーバーしてしましますので「Extensions」フォルダから「AppleShare」をすてて同フォルダに「Apple CD-ROM」を入れて下さい。 (「AppleShare」はネットワーク使用時に必要な物です。) HDDにコピーする時にディスク丸ごとコピーではなく『ディスクの中のフォルダすべてを選択してコピー』してください。 ボリュームの第一階層に『System Folder』がないと起動できませんので。

参考URL:
http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/Display-Periph
toki_kool
質問者

お礼

残念ながら、参考URLが切れてしまっていたのですが、 「Apple CD-ROM」という名称で色々検索したところたどり着くことガで起案した。 「拡張機能」が英語版でどれにあたるのかと迷っていましたので、とても助かりました。 ご指摘の通り、HDDの第一階層に「System Folder」という名称でフォルダを作り、その中に前にコピーした各ファイル・フォルダを納めたところ無事HDDから起動することができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.5

#3で回答したsyasushiです。 >.FDに入っているシステムをどうにかHDDに移してHDDから起動することはできないでしょうか?(単純にHDDへコピーするだけではやはり駄目でした) ディスクイメージ内の『System Folder』をHDにコピーして、「Extensions」フォルダに「AppleCD-ROM」を入れた状態で起動できCD-ROMも認識できました。(使用機種LC575) (「機能拡張」ファイルは文字どおり「機能を拡張するもの」ですので、起動させるだけなら機能拡張ファイルは必要ありません。) ただCD-Rを認識させるには#4の回答のように HFSフォーマットしてある事が前提です。 ただ、英語版のシステムに漢字トーク用の「機能拡張ファイル」を入れて動くかどうかは定かではありません。もちろん、試してみる価値は十分にあると思います。 この場合は、#4で御指摘のファイルを「Extensions」に入れて下さい。『英語版の「AppleCD-ROM」は捨てて下さい。』

toki_kool
質問者

お礼

現状、HDDから起動できるようになりました。 CD-ROMもどうやら認識できているようです。 (まだ、読込みは実際に行なっていませんが挿入した際に画面上に反応がありました) あとは、ハイブリッドCD焼きがうまく行けば次に進めるのですが。 英語版の「Network Access Disk」&日本語版「Apple CD-ROM」でも問題無いようです。 今後の拡張でどうなるかはわかりませんが。 色々とありがとうございました。非常に助かりました。

  • e-honda
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.4

まず「Apple CD-ROM」などの機能拡張書類が無いとCDドライブを認識しないので「Macintosh CD-ROM Setup 5.1.2J」 http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/cd-romsetup5.1.2j.html からダウンロードしてください。(漢字Talk7.5以上に対応、日本語版) ◆Apple CD-ROM J1-5.1.2 ◆ Audio CD Access J1-5.1 ◆ Apple Photo Access J1-2.1 ◆ Foreign File Access J1-5.1 ◆ High Sierra File Access J1-5.1 ◆ ISO 9660 File Access J1-5.1 計6つの書類がダウンロードされます。これをシステムフォルダ内の機能拡張フォルダに入れて下さい。( Apple Photo Accessと勝手についてくるAppleCD オーディオプレーヤは起動には直接関係しないので抜いてもいいです。) ※CD-Rですが、Macintosh専用のHFSとISO 9660の2つのフォーマットが共存する『HFS&ISOハイブリッド』とかで焼かれたのでしょうか?Win専用のフォーマットで焼くとMacは読み込めないので確認してください。 あと、気になった点としてFDに入っているシステムをHDDにコピーしてもHDDから起動出来ないとありましたが、通常は起動用FDからコピーしたものでもMacは起動できます。(起動時に異音がしたり、泣き顔MacやFDに?マークが付いたものが表れた時は内蔵HDDなどの不良が疑れます。)米アップルの起動ディスクらしきものというのは確認してないんですけど、このURLで配布しているのは確か「Network Access Disk」ですよね?これは機能制限版なので、コントロールパネル内に「起動ディスク」を設定するものは入っていません(コントロールパネルには「Network」しか入って無い)。機能拡張フォルダに至っては「AppleShare」と「EtherTalk Phase 2」の2書類です。FDだから何とかうごいていますが、これをHDDにコピーしても起動はかなり難しいです。慣れた人なら「Network Access Disk」はOS7.1とOS7.5から構成されていますので、足りない書類を探して追加すればHDDからの起動も可能になります。 また、日本のアップル 漢字Talk 7.53 http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.htmlからダウンロードしたものには起動用システムは含まれていないはずなので、これ単体では起動できないと思います。 現在とりあえず起動できるというFDにCD認識用の「Apple CD-ROM」などを追加してCDが認識できるようになれば一気に問題は解決するので、とりあえず試すだけやってみてください。 ちなみに68系OS(漢字Talk7~7.5ぐらい)はジャンクで1000円前後で販売されています。Yahoo!オークションでも結構出てるので、そちらを探した方がラクだと思いますよ。

toki_kool
質問者

お礼

HDDからの起動は『System Folder』という名称のフォルダを作りその中に各ファイルを入れることで 解決しました。HDD自体にハード的な不良は無いようです。(^^) とりあえず、「Apple CD-ROM J1-5.1.2」のみ「Extensions」フォルダに入れてみたところ、 どうにかCDの挿入を認識するようになりました。 ただし、Win専用のフォーマットで焼いていたので読みこむことはできませんでしたが(^^;) MacでハイブリッドCD-Rを焼くのは簡単に出来るようですが、何しろ動作するMacを所有していない為 Winで焼く方法は無いかネット上を探し回りました。 Win上でハイブリッドCDを焼くことが出来るライティングソフトがなかなか見つからなかったのですが、 「mkisofs cdrecord」というDosコマンドで操作するソフトでそれが出来そうなのでこれから試してみます。 (PawerMac系では読めて、アイコンも表示されることを確認しました) >ちなみに68系OS(漢字Talk7~7.5ぐらい)はジャンクで1000円前後で販売されています。 >Yahoo!オークションでも結構出てるので、そちらを探した方がラクだと思いますよ。 確かにそうですね。。。 お金をかけずにフリーのもので簡単に・・・と思ってましたが、なかなか大変です 余計にお金と時間を浪費しているような・・・。(T_T) せっかくここまでやったので、これ以上どうにもならなかったら買うことにします。。。(^^;) アドバイスありがとうございました。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

自己マウントイメージってどういうものかよくわからないんですが、ディスクイメージのことでしょうか? もしかして、あの31分割ってやつをダウンロードされたんでしょうか? 基本的にMacの起動ディスクは単純で、決まった名前のフォルダに決まったファイルがあればとりあえず起動するはずです。 FDから起動できたのでしたら、FDに入っているシステムフォルダをHDDにコピーし、コントロールパネル内にある「起動ドライブ」を使ってHDDにあるシステムフォルダを起動ディスクにしてください。 #7.5ならジャンクショップに有ると思いますけどねぇ

toki_kool
質問者

お礼

31分割の方ではなく、35.2MBの単体ファイルをダウンロードして解凍したところ「KT 7.5.3.smi」というファイルが出てきたのですが「自己マウントイメージ」というのではないのでしょうか・・・?「DiskCopy」で作られたファイルのようなのですが・・・Macの知識が少ないもので(^^;) 「System Folder」の「中身だけ」をコピーしていたので起動出来なかったようです。HDD起動については無事解決しました。 ありがとうございました。

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.1

起動FDにAppleCDROMの機能拡張が入っていないと認識しません。

toki_kool
質問者

お礼

「AppleCDROM」で検索した結果色々と新たな情報を得ることが出来ました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう