• 締切済み

HDDのフォーマットについて

HDDにOSを再インストールしたいのですが、インストールの途中で 再起動になってしまいセットアップ画面⇒再起動の無限ループです。。 もちろん、セーフモードにすらなりません。 DOSとかBIOSからいっそうの事HDDをフォーマットしたいのですがやり方がわかりません。 どなたかご指導をお願い致します。 追記: BIOSからBOOTで優先順位をCD-ROM→HDD→DVD→FDに変更済み 最小構成済み(グラボも外しました) 起動ディスク(FD)なし OS:WindowsXP_SP2 マザボ:ASUS P5B-V AC:550W HDD:Seagate社250G

みんなの回答

noname#99202
noname#99202
回答No.6

「Press any key to boot from CD」 と表示されたとき何かキーを押すのは、最初のときだけですよ。 2回目以降も押しているのではないですか?。 それが出るたびに押していると、そのような無限ループに陥ります。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.5

#2 です。 了解です。 少しお話しますね。 まず、XPのディスクをスタートさせると、インストールに必要なドライバの読み込みが始まると思います。(すいません、HDDが認識しなくても動くのはその一時置き場がきっとメモリに仮置きであるために動くものだと思いますが、よくは知りません) その前に、一瞬サードパーティのドライバがある場合(XPの標準ドライバ以外のドライバを使う場合)は、入れてくれと聞いてきます。 ほおっておくとすぐ進んじゃうので、そこでSATAドライバを入れますが、AドライブでFDDしか受け付けないというところがネック、メモリドライブは受け付けてくれません。 Vista以降はそこはクリアされているのですがそこは気をつけるべきところです。 今のXPのネットブック系はリカバリディスクを作るので、必要がないのですが、そのリカバリをもしなくして、一から入れる場合はFDDが必要になります。 マザーボードのドライバディスクには、大体SATAを駆動するintelのチップドライバが入っていますが、それはXPの場合は先に必要なドライバですので、別途いれる必要があるのです。 そのCDから持ってくるか、IntelのHPから該当のSATAドライバをもってきてFDDで突っ込むというのが正当なインストールの仕方です。 なので、FDDが必要ということになります。 (SP3を当てた製品版DVDディスクにはさすがに入ってるかなと思ったのですが、結局入っておりませんでした。) ただ、規約違反の可能性があるので、各自でぐぐっていただきたいのですが、XPのディスクに先にSPのパッチをあてたものや追加のドライバを入れ保存できるプログラムは存在したりします。 そのデータで行えばSATAドライバは最初から組み込まれているのでFDDを導入しなくてもインストールは可能になります。

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.4

ご質問の場をお借りして失礼とは存じますが、No.2の回答者さんに後学の為お尋ねしたいのですが、領域を認識していないHDDにSATAドライバをどうやっていれるのでしょう?? 今後故障した場合の参考にいたしたくマナー違反かも知れませんがお尋ねした次第です。 私のセカンドはP4C800-E DeluxeですがすべてがSATAで構成されていて98起動ディスクにてフォーマットしてから、MicrosoftのBootフロッピィ6枚を使い、いきなりXPを入れています。

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.3

起動ディスク入手先追加 http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm その進め方図解 http://ratan.dyndns.info/bootfdd.html

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 こんばんわ。  SATAドライバ入れないとだめですよ?  XPはもともとSATAドライバが入っていませんので、SATAHDDを認識させるためのドライバを別途入れなければなりません。  詳しくは、ぐぐって見てください。    XPが出たころはPATAが主流でしたので、インストールするための最小限のドライバの読み込みの中にSATAドライバが入っていません。  そのためデフォルトでは、HDDが認識できず、繰り返しになっていると思います。  

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.1

XPからでも起動ディスクCDなどは作成できますが、一番簡単なのは98起動ディスクフロッピィを入手することです。 http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index.html からWindows98のDownloadBootDiskと進み、ページ中央にあるAutomaticBootDiskをクリックします、Windows98.exeをDownloadして解凍先を起動用フロッピィにフォーマットしたフロッピィにします。 出来たフロッピィをパソコンにいれ(fastはフロッピィに)コマンドでFDISKとさせ、領域の削除をしてから領域の作成をします。 OSのインストール時でフォーマットが進みます。 ※アップグレード版などのOSではできません。 OSがXPしかない場合は先のURLに各バージョンのOSのBootDiskがDownloadできますのでそれを使います。多分いきなりXPのBootDiskでは領域の削除と作成ができないと思いましたが記憶違いかも知れません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう