- 締切済み
会社員の必要経費について
東京本社の会社員ですが、現在名古屋で勤務しております。 事務所は無く、自宅が事務所代わりです。 社用車は、自宅の車庫に停めていますので、駐車場代は要りませんが 社名や広告が入っており休みの時は、社用車を使用していません。 通信費以外の光熱費は、家庭からの出費です。 夏場は、エアコンを使用し、冬場は暖房を使用しますので自宅での作業の時は光熱費を多く負担する事になります。 最近は、資料作成が多く自宅勤務が多い状況です。 それなりの給料を貰っていれば文句は言いませんが、ボーナスもなく、給料も派遣社員の妻より低く、最近やる気が無くなっています。 会社にいい風に使われているようでなりません。 会社が事務所と駐車場を用意すれば、年間、安く見積もっても数十万円は掛かると思います。 事務所を作ってほしいと話しましたが、売り上げを理由に却下ですが、営業以外の資料作成や企画等で本業の営業に打ち込めません。 会社を辞める覚悟で質問します。 過去4年間の目に見えない経費を計算すると下記の通りになりましが、 会社側に請求して、法律的には正当性はあるのでしょうか。 長文になりましたが、皆様のご意見をお願いします。 家賃 30,000円(6畳の洋室を資料・パソコン等で1部屋提供) 駐車場 15,000円(地域の青空駐車場の相場) 光熱費 1,000円 計 46,000円(1か月) 4年間合計 2,208,000円 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
個人事業主でも自宅を事務所にする場合には 家事按分といって 全体の家賃や光熱水費から事業分の経費を振り分けることができます。 概算ではなく 実質の事業に掛かる費用を根拠ある数字で請求すればいいとおもいます。 家は契約時に借り上げ社宅としての契約でも可能だったわけで 光熱水費も全体の金額から使用している面積比率や人数比率とか 持ち家なら固定資産税や町内会費などもありますし 通信交通費で自宅の電話料金や宅急便代、切手代、 消耗品費で文具や紙代、 損害保険料や家屋の修繕費など キチンと仕分けして根拠と金額を示して 交渉しなければ払いたくても払えないでしょう。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
あなたが労働契約社員であれば、経費負担相当分は請求できると思い ます。 請負契約社員であれば、ご自身の経費として確定申告するべきでしょう。