• ベストアンサー

好きな作家さんと好きな漫画を教えて下さい。

cgy02110の回答

  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.10

『少年サンデー』に片寄ってしまいますが、よかったら参考にしてください。 個人的には、『天使な小生意気(西森 博之 著)』が好きで好きでたまりません。初期設定ですが、「6年前に魔法で女の子にされてしまった元少年が、男に戻るために奔走する」となっています。一応、ラブコメとのことです。しかし最近では、そうした枠組みを超えた、深い深い要素・世界観の作品になってきています。そういえば、内容が難しすぎて6時間ぐらい考えあぐねたこともありました。「どんなところが深いのか」、語りたくてウズウズしているのですが、これから『天こな』を読んでくれるかもしれない人の楽しみを奪いたくないので、やめておきます。 平成13年度、第46回小学館漫画賞、少年漫画部門受賞作品です。今でも、サンデーで連載中です。 『天こな』以外では、  (1)『かってに改蔵(久米田 康治 著)』     連載当初は、下ネタ系ギャグ漫画でした。しかし10巻ぐらいから、異様に生々しい漫画に変貌します。そのころから、連載当初の設定が崩れ始めました。毎回テーマがあって、それに対して鋭くツッコミを入れてます。一例ですが、「アメリカ政治批判」「サラ金問題」「漫画家の実態」「『ラブひな』の考察」「マイクロソフト批判」などなど、様々なテーマがありました。あまりの生々しさに怖くなったこともあります。世界観という点において、非常に独特なものを持った漫画だと思います。 こんなことを書くと、恐ろしい漫画みたいに思われますが、結構面白いですよ。それに、背景やファッションが秀逸で、毎回心奪われてます。「全行程をマックで仕上げるから、トーンは使わない」という、不思議な画風の漫画です。 平成13年、第25回講談社漫画賞にノミネートされましたが、賞は『ラブひな』に奪われてしまいました。 (2)『からくりサーカス(藤田 和日郎 著)』    難しいですが、結構好きな漫画です。深々と考えてみたい人に、お勧めです。 (3)『金色のガッシュ!!(雷句 誠 著)』    おそらく子供向けですが、大人にこそ読んでほしい作品だと思います。つい先日、平成15年度、第48回小学館漫画賞、少年漫画部門を受賞しました。 (4)『いでじゅう!(モリ タイシ 著)』    ギャグまんがですね。単純におもしろいと思います。細かい点に非常に気配りがされており、作者の方の努力がうかがえます。 といった作品が好きです。 偏ったアドバイスをしてしまって、すみませんでした。 下にサンデーのオフィシャルサイトのアドレスを載せておきます。antengさんは『犬夜叉』ファンだそうなので、もしかしたら見たことあるかもしれません。ですが、先週デザインが変わりました。ということで、もう一回見てみるのもいいかもしれません。 こんなに長々と書いてしまって、私も「漫画バカ」ですね(笑)。

参考URL:
http://www.websunday.net/
anteng
質問者

お礼

週間サンデーが好きなんですね。 あーう最近読んでないんです。(すみません) ジャンプやマガジンよりは、私もサンデー派(?)なんですが・・。 「天使な小生意気」本屋で沢山並べてあるのを見て、気になってたんですよね。 西森博之さんは「今日から俺は!」を描いてましたね。それは読んでました。たしか、おもしろかった。 チェックしてみます。 「からくりサーカス」これも気になってる漫画の一つでした。やはり前の作品「うしおととら」を読んでましたので・・。 あ、なんか書いてたらひさびさに「うしおととら」が読みたくなってきた。でも今手元にないんだな。残念・・。 サイトのアドレスもありがとうございました。 早速覗いてみますね。

関連するQ&A

  • 幕府の漫画探してます

    鎌倉と室町時代が苦手です。 楽しく勉強できるよう、その時代の設定の漫画を捜しています。 ちなみに他の時代ですが参考になったマンガは、 「日出処の天子」 「眉月の誓い」 「リョウ」 などです。 どうかよろしくお願いします。

  • こんな漫画探しています

    家に置きたい漫画は何度も読み返せるものがいいと思ってきました。 なので、何か私に合う漫画があれば、紹介お願いしたいです。 以下が紹介して頂きたい漫画の条件です。 (例に挙げているのは私の好きな漫画家の作品です) 1.一話完結型の漫画 例)ブラックジャック(手塚治虫)、ドラえもん(藤子・F・不二雄)、ギャラリーフェイク(細野不二彦)、パイナップルアーミィ(浦沢直樹) 2.二巻以内で終わる漫画 例)バオー来訪者(荒木飛呂彦)、ももんち(冬目景)、ヘウレーカ(岩明均)、まつのべっ!(秋吉由美子) 3.短編集 例)ショート・プログラム(あだち充)、赤い花束(高橋留美子)、 ・バトル漫画は好みません。 ・ギャグ主体よりもストーリー主体の方が好みです。 (高橋留美子やあだち充の様なギャグの入れ方なら大丈夫です) ・ハッピーエンドが好きです。 ・上記に書いてある作者の作品は大抵読んでいます。 条件が多くて、すいません。どうぞよろしくお願いします。 (紹介する際には、1~3のどれに当てはまるのかも教えてほしいです)

  • 条件厳しいですがオススメを教えてください

    週末から1週間程入院することになりました。 かなりヒマなのでこの機会に漫画などを読み漁ろうかなと考えてます。 そこでオススメを教えて下さい! 1:新旧は問いません。 2:ジャンルも問いませんが、以下の物は遠慮したいです。 バトル/SF/エロ/ロボット/ギャンブル/ヤクザヤンキー/ビジネス/料理/歴史/ノンフィクション ※ビジネスってのは金太郎とか島耕作とかあの辺の 3:可能ならば完結してると助かります 4:SJとYJとヤンマガ掲載歴あるのは除外 (両ジャンプは大半読んでたのとヤンマガは大半の絵柄が好みではない為) 5:ドラマ化や映画化されたのもパス(アニメ化はセーフ) ラブコメかスポーツ、ギャグくらいしか残らないかな? ほぼ未開拓の少女漫画か小学館系になるのかな?とか思います。 コロコロコミックとかは勘弁願いますけどもwww ※上記に当てはまらなさそうで読んだことあるもの(メジャーどころ) 水島新司/あだち充/高橋留美子/浦沢直樹/細野不二彦の全作品 BANANAFISH、BASARA、赤ちゃんと僕は唯一読んだ少女漫画(3つあるけどw) ツルモク、Bバージン、今日から俺は、のぞみウィッチイズ クロマティ、じみへん、吉田戦車の作者の作品もほぼ読んでます。 コレで全部ではもちろんありませんが、書ききれないので かぶるかも?とかあまり気にしないでオススメ頂けると幸いです。 めんどくさいお願いですかどなたか回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 「プラネテス」がキタ人、最近感銘を受けた漫画教えて。

    私は最近だと「NANA」「バカとゴッホ(加藤伸吉)」「茄子」「新暗行御史」「銃夢ラストオーダー」「屈辱er大河原上」「清村くんと杉小路くんと」注目してるのが「BECK」「エアマスター」。ちょこちょこ面白い漫画はあるけど物凄くショックをうけるくらい面白い漫画に出合いたいんだ。 ○基本的にジャンプ・サンデー・マガジンは目を通してるでそれ以外でお薦めがあればよろしく!私が今までにすげーと思った漫画↓で()は作者の漫画のだいたいが好きなものです。 ●SF●・AKIRA(大友克洋)・2001夜物語(星野之宣)・銃夢(木城ゆきと)・風の谷のナウシカ(宮崎駿)・スプリガン・銀河鉄道999(松本零士)●アクション●・ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)・北斗の拳・あずみ(小山ゆう)・モンキーターン・六三四の剣(村上もとか)・ピンポン(松本太洋)・狂四郎2030・レベルE●ファンタジー・妖怪●・ベルセルク・僕の地球を守って・うしおととら(藤原)・BASARA・寄生獣・封神演義・陰陽師・王家の紋章・漂流教室(楳図かずお)・ドラゴンヘッド・BMネクタール・3×3EYES・スカイハイ●シリアス●・火の鳥(手塚治虫)・ブラックジャック・MONSTER(浦沢直樹)・BANANA FISH・沈黙の艦隊・ベルサイユのばら・三国志・銀と金・キリコ・め組の大吾(曽田正人)●人情・青春●・いいひと・トーマの心臓(萩尾望都)・ガラスの仮面・はいからさんが通る・こどものおもちゃ・ツルモク独身寮・ぼくんち ・Ege.32(柴門ふみ)・ハッピーマニア・天才柳沢教授の生活・電影少女●ギャグ●・お父さんは心配性(岡田あーみん)・コジコジ・PAPUWA・らんま1/2(高橋留美子)・神聖モテモテ王国・おやつ・ぼのぼの・魁!男塾・THEモモタロウ・じみへん(中崎ヤツヤ)・凡人組・動物のお医者さん(佐々木倫子)・まことちゃん・行け!稲中卓球部・X-ペケ-

  • 「漫画家」も・・・作家ですか?

    「漫画家」も・・・作家ですか? 作家=小説家って感じがするのですが「好きな作家は?」と聞かれて漫画家の名前を言ってもいいのでしょうか?

  • いろんな作家さんが合同のマンガ

    今までに、いろんな作家さんが合同で一つのマンガを作ったことはあるのでしょうか?藤子不二雄さんのように、2人で1つの作品というのではなく、全く違うタッチの絵で1つの作品になっているというものです。どうぞよろしくお願いします。

  • B級作家と呼ばれた漫画家は?

    現在のB級作家と呼ばれている人ではなく、 漫画がそれほど発展する前にB級作家と言われていた漫画家にどういった人がいるか知りたくて質問をしました。 私は今、日本の書籍などの歴史を学ぶ授業の中で、漫画の発展の歴史について学んでいます。 一流と呼ばれる人が居れば、B級と呼ばれる作家も居ます。しかし、どちらの作家が欠けても、発展の歴史は面白くないものであると思います。 授業ではそこまで深く学べないので、皆さんがご存知の代表的なB級作家と呼ばれてる漫画家さんを教えて下さい! その作家さんの歴史などを、調べて見たいと思っています☆ 詳しい方がいましたら、ぜひ教えて下さい! お願いします!!

  • 成人漫画の作家を教えてください。

    僕は成人漫画で断面描写をよく使う作家、作品を探しています。 知っていましたらぜひ教えてください。 他に成人漫画の作家を一覧で紹介してるHPなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 作家さん、漫画家さんて猫好きが多い?

    こんにちは 小説家さんや、漫画家さんには、圧倒的に猫好きが多い様な気がします。 もちろん、犬好きな方もいて、HPなどで紹介されている方もいるんですが、圧倒的に猫好きなほうが多い気がします。 何か理由があるのでしょうか? もしかしたら、何か作り出す職業の方は猫好き? それに対して、芸能界の方は犬好きさんが多い気がします。

  • 作家や漫画家を支援するには

    自分は漫画や小説を読むのですが、自分には画の能力や文才が一切ありません。 そこで何かちょっとでも支援出来たらと思ったのですが、漫画家や小説家が集まるパーティーってあったりするのでしょうか? トキワ荘プロジェクトほどすごいことはできませんけれども… 簡単に思いついたものとしては ・地方の人でも東京に住めるように安いアパートを提供 ・若手作家のために金銭的支援(ただ、お金の話なので専門の方も必要になってきますけど…) 売れるか売れないかなんてわからないので、売れなくて将来的にお金が返ってこないこともあるというのは承知してます ※上から目線な書き方になって申し訳ございません。ただ支援できたらしたいという気持ちで質問しました。