- ベストアンサー
「盗聴電波をキャッチしました」の音声について
マルハマ ワイドバンドレシーバRT-750Vを使い、盗聴器を探しています。 取説の手順で行っています。指向性アンテナを用いています。 外部に取り付けられているような気がするのですが、まずは室内から行っています。 そこで、教えてください。 (1)周波数をサーチしていると大抵、399.000Mhzで 「盗聴電波をキャッチしました」と音声が有ります。 ATTボタンを押してレベルを調節すると、その後ザーっと言う音と、レベルが2,3くらいで、壁、天井、色々むけてもハウリングはありません。 「盗聴電波をキャッチしました」 と言うのは家電製品などに反応ていると考えればよいのでしょうか?室内にないと言う事でよいのでしょうか・・・。 (専門業者ではないので、100%ありませんとは言い切れないかもしれませんが、どのように解釈したらよいのでしょうか?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2です。 ハウリングはその距離だと起こさない可能性が ありますが、もし盗聴器が言うような位置にあったら 室内の音がRT-750から聞こえてくるはずです。
その他の回答 (2)
- ebetusnow
- ベストアンサー率37% (133/359)
なぜ盗聴器を探しているのでしょう・・・(^^;) 実際にその機器レベルのもので探した場合 ATT(アッテネーターのことですよね?)でレベルを 絞ってもものすごく分かりやすいくらい反応があると思います。 何か倍数周波数帯の電波を拾ったとしても機械は 「盗聴電波をキャッチしました」と言うように なっているだけでは?
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19867)
・399MHz帯の中心周波数になった時に自動的に必ずアナウンスが入る(のかも知れない。一部の機種ではデモモード、展示モードでそういう動作をする) ・FSBクロック133MHzを3倍周して399MHzにしてメモリを動作させるパソコンのノイズを拾っている(のかも知れない)
お礼
回答ありがとうござます。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 メーカーさんにFAXで問い合わせましたが、 まだ返事はありませんでした。 購入した店に聞こうかとも思いましたが、メーカーさんにと、お返事がありそうなので、やめました。 パソコンのノイズを拾っているのかもしれないとの事ですが、パソコンはコンセントを抜いていましたので違う感じですが、音楽を流しながらの作業で、ステレオのノイズを拾ったらしく、純正アンテナで30センチ近づいた辺りで雑音の後ろから音楽が聞こえてきました。 電波を拾った距離は5m程離れていましたが、音楽が実際に聞こえたのは上記の距離でした。 それを初めて体験しただけでも、良かったと思います。 受信時のスケールになるような気がして。 長くなりましたが、今回はお世話になりました。 また、私はこの盗聴器を発見する為に浮かんだ疑問を解決したくgooを利用します。その時はどうぞよろしくお願いします。
補足
回答ありがとうございます デモモードですか・・・。 ちょっと、メーカさんに問い合わせてみます。
お礼
今回も、早いお返事ありがとうございます。 メーカーさんからはまだ返事がいただけていないので、 「盗聴電波をキャッチしました」と言うのがデモなのか、 はっきりしない現在です。 そして、マルハマ ワイドバンドレシーバRT-750Vでの受信はありませんでした。 受信しない周波数の物を使用しているのか(DEF波以上のもの)使用しているのかもしれません。 私は安心する前に、賭けに出て見ました。 結果、即効で、動きがありました。私はその賭けで嘘つきの笑いものになっていますが、そのお陰で、相変わらず続いている事実が分かりました。 そしてこれは、イタチゴッコのようで切りが無さそうです。最後の最後、どうしても見つけられないのに現状が変わらないと言う言う時は、諦めます。そして、防犯対策をして、犯人捕まえる事は出来ませんが、これ以上手が出せないようにするしか無さそうです。 何はともあれ、もう少し探してみます。 この度はありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 分かりやすいくらい反応があるとの事。安堵しました。 一つ教えていただけたらと思います。 この受信機で室内から、庭にあるかもしれない盗聴器を室内から探した時、たとえば、外壁と何かの間に挟んだとして(室内の声を拾えるところにあると仮定して)、その壁越しにハウリングのような反応を示すものなのでしょうか?それとも、盗聴犯が盗聴している音声を受信する感じでしょうか? よろしくお願いします