• ベストアンサー

AUTO CAD ライセンスについて

miboboの回答

  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.2

いつ頃まででしょうか? AutoCADというよりLTですが、2台までインストールできる時代はありました。 だからと言ってソフトとを1つ買って2台で使って良いわけではありませんでした。 2台に入れて良いのは、2台同時に使用しないことが前提になっていました。 1台で操作しもう1台で印刷するといった環境での使用を考えていたようです。 あなたの友人の言うことはウソでありません。 次にAutoCADの追加ライセンスの購入ですが、複数あると思います。 1.ネットワークライセンス版を追加購入する。  もっともライセンスの効率の良い使い方と言われていますが、社内で  声を掛け合えばすむ程度だと通常版より高くお金の無駄だと思います。 2.Autodesk認定販売パートナーから追加ライセンスを購入する。  10年位前になりますが、追加ライセンスのみを購入したことがあります  が、パッケージ版と異なり、マニュアルとCD-ROMが無いだけで金額は、  そんなに安くなかったと思います。 3.今ある2007のみ2010にアップ・グレードし追加分は安価なLTを必要本数購入する。  2007からアップ・グレードは、2010.3.15で終了するだけでなく来年よ  り、価格改定がアナウンスされています。サブスクリプション付で  アップ・グレードを考えるべきと思います。  AutoCADは、50万円すると思いますが、LTは、高いといわれますが、20万  円しません。3次元とデータ・ベース機能をAuoCAD、それ以外の編集を  LTと考えると安く済むと思います。

hanajenny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ詳しく回答して頂き、大変勉強になりました。 今まで人に任せてばかりいたのですが、これからは自分でも 勉強しようと思います。 また、わからない事があれば教えてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windowsのライセンスについて

    ちょっとお尋ねなのですが、先日、うちの会社のPCが ようやくWindows2000へバージョンアップしました。 しかし、ライセンスは1台で1ライセンスですよね? でも15台くらいあるPCすべてに上司がインストール してしまいました。おまけに自分の家のPCの分もCDR に焼いて持って帰っちゃいました。 会社自体が小さいのもありますが、会社の人もそれになら って家に持って帰って家のPCへ入れてるみたいです。 これってマイクロソフトにばれないんですか? アップデートとかしてるからやっぱりバレますよね? マイクロソフトはそういうのいちいちチェック してるんでしょうか? ふと疑問に思ったものですから。

  • officeライセンスの有効期限について

    会社でオフィスライセンスを買う予定ですが、知識がないので教えてください。現在PC10台保有していて、officeパーソナルがプリインストールされています。古いので、プロフェッショナルのバージョンアップライセンスを買おうと思いますが、有効期限が2年と聞きました。本当でしょうか?また追加でライセンス買った場合も2年で更新しないといけないのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • AutoCAD2006LTのライセンス

    AutoCAD2006LTを購入し、1台のPCへインストールしているのですが CAD全般を依頼している会社の担当の人から、「2006LTからは ポータブルライセンスがあるので、今使用している1台と 他にポータブル(ノート等)のPCにもインストールして使用できます」 とお話がありました。通常のパッケージ版ですと、ライセンスパック などではないと複数のPCへインストールして使用することが 出来ないはずなのですが、AutoCADは違うのでしょうか? もし本当に1本のパッケージで2台へのインストールが可能なら そのようにして使いたいと思っているのですが・・・。

  • 複数ライセンスについて

     Adobe やマイクロソフト、Autodesk 等のソフトを複数PCに追加導入する案があります。  そこでメーカーとライセンス契約(16台)を結び、1つのソフトにつき、1枚のメディア・シリアル番号で、16台の複数PCにインストールできるように契約しようと考えています。  ところで、今回のライセンス契約に際しては、各メーカーは、「インストールCDは必要な数だけお求めください」となっていました。    その「インストールCD」とは、店舗で売られている「パッケージ製品のCD」とは異なるものなのでしょうか?  というのも、「普通のパッケージに入っているCD」と「ライセンスとして複数PCに入れることができるCD」とが、まったく別ものでしたら、「ライセンスCD」を最低1枚は買わなければなりません。  もしパッケージCDと同じタイプでしたら、現在所有している、パッケージ(リテール版・当然1台に限りインストール可能)製品を、ライセンス向けとして、全16台にインストールできるようにして、CDをまったく買わずにライセンスだけを買うことができ、費用を節約できますので。

  • ライセンス

    パッケージ版のマイクロソフトOfficeソフトのライセンスは、1パッケージごとに2ライセンス使えるようになっており、PC2台にインストールすることができると耳にしました。 この話しは本当なのでしょうか? バックアップを取るという意味で2ライセンスなのでしょうか? ただ、この場合でも2台のPCにインストールして、普通に使っていても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Acrobatのライセンスについて

    お世話になります。 現状、2名のPCにAcrobat9 Standardがそれぞれインストールされています。 今年の6月にバージョン9のサポートが切れる為、最新バージョンである11のアップグレード版を購入する予定です。 しかし、2名の利用頻度が少ない為、両PCよりバージョン9を削除し、別の複数人で共有しているPC1台にインストールしたいと考えております。 そこで質問ですが、個人利用のPCではなく複数人で利用しているPCにAcrobatをインストールし、複数人でそのAcrobatを利用することはライセンス的に問題無いのでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • WINDOWS XP ライセンス

    WINDOWS XP(HOME EDITION VERSION UP版)を購入し自宅にあるPC 二台にINSTALLしました。その後マニュアルを読み1ライセンス1台ということを 知りました。当然追加でもう1つWINDOWS XPのソフトを購入しようと思っていますがVERSION UP 版で良いのか製品版が必要なのかわかりません。 またどのようにINSTALLしたら良いかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • AutoCAD2005LT ポータブルライセンスユーティリティーについて

     会社で、各個人のPCにAutoCADをインストールして使用しております。  今回出張用の共用PCを購入したのは良いのですが、出張時にAutoCADを使用したいと要望が出ております。    そこで、ポータブルライセンスユーティリティーを使用して、出張者が自分のPCのライセンスを、出張用PCに移行して使おうと思うのですが、1台のPC(出張用PC)に複数のAutoCADのライセンスの移行は行えるのでしょうか?  それとも、インストール時に入力したシリアル番号と同じPCからの移行でないとだめなのでしょうか。  ご教授、よろしくお願い致します。

  • AutoCADのライセンスについて

    Autodesk社のAutoCADのライセンスについて教えてください。 現在XPからの以降のため、PCを随時新しいものへ代替更新していっています。 その際にAutoCADのインストールされているPCが複数あり、新PCへ移行する際に困っています。 ・過去に複数のAutoCADを購入している ・そのうち、いくつかはサブスクリプション契約でバージョンアップをしていっている。 ・手元にはサブスクリプション契約で入手したものを含めて複数のAutoCAD製品ディスク(正規版です)が残っている ・製品(インストールディスク)の管理が悪く、どのCDがどのサブスクリプション契約で  バージョンアップしたものかが分からない。 ・インストールしたPCも部署再編や転勤、PC代替などで、現在誰のどのPCへどの製品がインストールされているかまったく分からない。(私の部署にあるPCは分かりますが) つまり、新しいPCへどのCDでインストールして良いのか分からない状況にあります。 S/N(シリアルナンバー)を手がかりに、どのS/NがどのS/NからサブスクリプションでVer.UPで手に入れたのか調べようと思い、Autodesk社へ問い合わせしましたが、それは分からないとの回答でした。 昔はサブスクリプションでVer.UPしてもS/Nは同じであったが、いつからか、Ver.UPしたらS/Nも変えるようにしたとのことでした。 Autodesk社からの回答は古いPCからアンイストールして、新しいPCへインストールすれば良いとの回答でした。 そこで質問ですが、 1)旧PCを廃棄し、新PCへインストールする際、Autodesk社の回答のように、アンインストールと  インストールのみだけで可能で、アクティベーションコードの移行は不要なのでしょうか  以前LT2010を再インストールしたときにアクティベーションコードを移行した記憶があるのですが。 2)アクティベーションコードはいつ、どのバージョンから使うようになったのでしょうか。LT2007くらいでしょうか。 3)サブスクリプション契約で入手した製品について。   たとえばLT2005を購入し、その後サブスクリプション契約で、LT2006,LT2007,LT2008を入手したとします。  その際、正規で使用できるのは、LT2008だけなのでしょうか。それとも、LT2005~LT2008の4つ  の製品を購入したことになり、4つの使用権利があり、極端に言えば4つのPCへインストールしても違法ではないのでしょうか。  つまり、手元にある製品の数だけ、新しいPCへインストールしても良いのか、違法になるのか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 1台、1ライセンスとはどういうことですか?

     マインドマップという、PCソフトを購入する予定です。    1台1ライセンスとはどういう意味でしょうか?  今、使っているPCがクラッシュしたりするとマインドマップのソフト は使えなくなるのでしょうか?  また、ハードディスクがクラッシュしたときのために、外付けのハードディスクにパックアップをとることはできるのでしょうか?  あまりに初歩的な質問でもうしわけございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。