• 締切済み

エクスプローラーを最大化のまま移動

2画面使っているのですが、エクスプローラーなどのウィンドウを最大化のままドラックドロップで移動させたいのです。OSはXPです。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 最大化した時点で固定されるので出来ません。これはどのOS だろうと同じです。  ただし、「NVIDIA」製グラフィックボードのドライバにはこれを可能とするユーティリティが含まれています。ただし、これは古いグラフィックボードのドライバの話で、最近のものにも同じ機能が載せてあるかは不詳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラッグ&ドロップでファイルを移動したいが

    Windows XP で、ファイルを、ドラッグ&ドロップしてフォルダ内に移動したいのですが、ファイルをフォルダにかさねたとき、一定の時間(数秒)が経つと自動的にフォルダ内に入っているものが表示されてしまいます。これを表示されないようにするには、どうすればよいでしょうか。(移動先のフォルダは、エクスプローラで開いた画面の左側に縦に並んだものです)

  • Win7の移動中ウインドが最大化するのを止めたいのですが

    ウインドのタイトルバーにカーソルを置きドラック移動中  うっかり そのマウスカーソルが画面上端に触ると  画面が暗くなり マウスを放すとウインドが最大化になります。 これを止める方法ありますか? 従来の タイトルバーをダブルクリック で [最大化] や [元に戻す] が出来るので十分なので。 もしかして 過去のOSでは放り投げる様に上に移動すると外にタイトルバーが出てしまいタスクバーのアイコン右クリックで移動をクリック左ボタン押したまま下にドラッグが必要でしたが、それの保護策でしょうか?

  • xpにおけるアプリケーションの移動について

    先月新しいPCにしてOSもXPに変えたんですが、エクスプローラからデスクトップ等にアプリケーション(.exe)のファイルをドラッグ&ドロップすると移動になっちゃいます。昔のWin98SEの環境ではアプリケーションの他のフォルダにドラッグ&ドロップする場合は常にショートカットの作成だったので何かと不便です。解決方法はあるでしょうか?

  • フォルダ移動すると1つ下のフォルダに移動してしまう

    Window7のエクスプローラーを2つ開いて、 一方のエクスプローラーから 他方のエクスプローラーにフォルダを移動する時に、 移動先のフォルダの中に多数のフォルダがあると 移動先のエクスプローラー全体にフォルダが表示されていて 移動したいフォルダをドラッグ&ドロップするスペースがないことがあります。 このような時に、下手にドラッグ&ドロップしてしまうと 移動したいフォルダではなく、その一つ下のフォルダに フォルダが移動してしまうことがあります。 このような場合、どのように移動すればよいのでしょうか。

  • 画面を最大化にすると1行ほど開きます。

     エクスプローラを立ち上げて、画面を最大化にすると、一番下のタスクバーとの間に1行ほど開いてしまい、下のスクリーン画面が見えます。    普通は、ウインドウの角にカーソルあて、ドラッグしたままで、サイズを変更することもできるのですが、私の場合、ドラッグしてサイズを変更しようとしても、タスクバーまでもってくることができず、1行程離れた上のところで、止まって動かなくなります。  ただフルスクリーンにすると、全画面表示には切り替わります。  タスクバーにくっつくように、画面を最大化にする方法を教えてください。

  • エクスプローラ上のドラッグでもファイル移動しない設定方法

    Windowsの98またはXPのエクスプローラ上では、ファイルまたはフォルダをドラッグすると何も確認メッセージ無しに移動してしまいます。右ドラッグの場合は、「移動・コピー・キャンセル」の選択の確認メッセージが表示されます。作業中にドラッグしたつもりはなくとも、ドラッグしてしまい、ファイルやフォルダが移動されてしまい、しかもその移動に気が付かず、後になってファイルやフォルダを探すことがあります。ドラッグした際、右ドラッグと同様にメッセージを表示させるか、またはドラッグしても表示無しにファイルやフォルダを移動させないように設定する方法はありますか?

  • ウィンドウの移動

    Win8でデスクトップ上に開いたウィンドウを移動する方法を教えて下さい。 知りたいのは「マウスでウィンドウの上部を左クリックしてドラッグ&ドロップ」や「タッチパネルの操作」以外の操作です。 なぜそんなことが知りたいかというと、マルチディスプレイで電源が入っていないディスプレイに表示されているウィンドウを電源を入れ直したりせずに写っている方のディスプレイに短い手順で移動したいからです。 XPの場合はタスクバー上のアイコンを右クリックして移動(正確な名前ではないかもしれません)を選択してドラッグ&ドロップかまたは矢印ボタンで移動できましたがWin8には見当たらないので。

  • 画面の外に行ってしまったファイルを画面の中に移動したい

    Windows98SEです。 エクスプローラから複数のファイルをデスクトップ上にドラッグアンドドロップで、移動またはコピーしたときに、画面の外にファイルを置いてしまうことがあります。 外に行ってしまったファイルを、画面の中に入れたいのですが、どうすればよいですか? デスクトップ上で右クリックで「アイコンの整理」を使うと、確かに整理されて画面の中に収まりますが、私は整理されたデスクトップがあまり好きではなく、自分の好きな場所にアイコンを置いておきたいのです。 外に行ってしまったファイルだけを、画面の中に持ってこれませんか? また、画面の外のファイルでもエクスプローラの「デスクトップ」の中にはあるので、一時的に別のフォルダに移動させて、またデスクトップにドラッグアンドドロップする、ということもできますが、 もっと簡単に、すぐに画面の中に持って来れないのでしょうか。 #まさか、画面の外に出たものは画面の反対側から出てくるなんてことはないよな。(笑)

  • ドラッグでの移動をやめたい

    Windows7に限ったことではないのですが、 1)エクスプローラでファイルをつかんで誤ってドラッグすると移動してしまう。 2)ファイル名のところをクリックするとファイル名の変更になってしまう。 この機能、私にとってはものすごく不便なのです。 移動する場合は明示的に右クリック切り取りで移動させるようにしているので ドラッグで移動することはしないです。ファイル名の変更も右クリックで行っています。 この2つを止めることはレジストリとか変更でできないでしょうか。 7、XP、2008、2003をよく利用するのでこれらのOSで可能であれば教えてください。 以上よろしくお願い致します。

  • エクスプローラの使い方

    エクスプローラの使い方 初歩的質問で申し訳ありませんがご教示下さい。 エクスプローラの画面でファイルを移動する場合、以前パソコンの熟達者が、エクスプローラの画面をダブル表示してコピー&ペーストしてファイルの移動をしていました。 パソコンの解説書をみてもその方法が出ていませんので、お教え頂ければ幸いです。 OSはXP proです。

このQ&Aのポイント
  • タブレットでZoomを利用する際にGoProをカメラとして使用する方法を調査しています。
  • GoProシリーズのウェブカメラデスクトップユーティリティを使用すれば、WindowsやMacから利用可能です。
  • タブレットでの利用方法やZoomの認識について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
回答を見る