• 締切済み

地デジのインターネットについて

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

地デジはTVの放送方式の事です。 で、TV放送は一方通行(受信のみ)なので、インターネットはできません。 >近い将来地デジでインターネットをするようになると 今のTVにはインターネット機能があるので、LANや電話線をTV背面の端子に差し込んで設定するとすぐにネットができるようになっています。(パソコンと違ってかなり使いづらい) 同じ機能で視聴者参加型の番組も作られているので、設定してリモコンの[d]ボタンと4色カラーボタンを使ってみてはいかがですか? キーボードはTVのリモコンを使うので、携帯と同じ入力方式で文字を入れる事になります。 また、レコーダーの操作で文字入力する場合も同様です。 もっと本格的に使えるようになればBluetooth等の無線キーボードに対応したTVが発売される可能性があるかもしれないですが・・・。 http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/bluetooth/index.html http://2011724.tv/program/2009/06/post-8.html http://www.avic.co.jp/hs/index_002.php

関連するQ&A

  • 地デジチューナーについて

    もうすぐ地デジ移行なので自分の家のテレビも対応させておこうと思ってチュナーを買おうと考えています。 今は「PIX-XT030-P00」を買おうと思っているのですが、このリモコンなんですが、地デジのリモコンにある黄色や緑のボタンが見当たりません。 このチュナーのリモコンはテレビをチャンネルを買えたりとかできないんですか? 地デジ用にリモコンを買わないといけないでしょうか? 1~12までのボタンがあるので変えられるとはおもうのですが、その場合なぜ黄色、緑のボタンなど(クイズ番組に使うのかな?)がないんでしょうか?

  • テレビでのインターネット操作について

    テレビでのインターネット操作について テレビでのインターネットの場合、リモコンで操作していますが、文字を入力する場合など、大変な苦労をしています。 そこで、PCのキーボードのような操作方法はないものでしょうか。 どなたか、簡単な入力方法をご存じの方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 小さい「わ」

    くだらない質問かもしれないんですが、、、 docomoの携帯を長年使ってます。 ず~っと気になってたことがあるんですが、 ワ行に小さい「わ」がありますよね。 あれってどういう時に使うんですか? 小さい「ア行」なんかはよく使いますが、 小さい「わ」を使う単語ってどういうものがあるんでしょうか?小さい「ん」ならまだ使えるニュアンスがあると 思うんですが、、、(いや~ん♪の「ん」とか(笑)) 「記号」に入ってるぐらいなら気にならなかったと思います。なぜワ行に小さい「わ」が必要なんですか!!! 教えてください。

  • テレビでインターネット、何してる?

    テレビでインターネットって、実際なにしてますか? 母親(65歳)の希望で今度、テレビにインターネットを接続します。 パソコンは触ったこともない、携帯も受信だけのアナログ人間なんですが、 今から楽しみにしています。 実際のところ、どうなんでしょうか? (光回線で、ブラウザBOXを通して接続する) (キーボードは画面にしかなく、リモコンで押して入力)

  • 地デジ対応のリモコンで字幕ボタンのあるのは、ありま

    地デジのテレビの替えリモコンを探しています。 家は両親が高齢者で母親が病気で寝ているので、父親がテレビを見るとき、地デジのリモコンの「字幕」ボタンを良く押すのですが、最近、リモコン全体のボタンの劣化が著しく、「字幕」ボタンが効かなくなってきました。もちろん、電池を換えても駄目です。 家電量販店で、替えのリモコンを見てきたんですが、「字幕」ボタンがどれもありません・・ どなたか、「字幕」ボタンのある地デジテレビの替えリモコンをご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 地デジについて教えてください!

    こんにちわ。 私は今、集合団地(マンション)の1階に住んでいます。 家には地デジ対応のテレビがあり、マンションの方も地デジが見れるように工事がされました。 そしてリモコンの「地デジ」のボタンを押して設定をしようといましたが、地デジを受信できませんとなります。 他の家庭では見れるのですがうちはなぜか見れません。 テレビにB-CASカード?を差し込んでいます。 どうしたら見れるのでしょうか?教えてください。

  • エクセルで住所録の整理について

    エクセルで例えば いろんな人の住所や電話番号の情報をまず 入力していき、 それを同じタブ内で あ行~わ行まで 分けるのは出来ると思うですが、 タブごとに分ける方法ってあるのでしょうか? タブごとにあ行・か行・・・と 何かの操作で出来ないかと考えてます。。 何かいい案がありましたら 教えてください 宜しくお願いします

  • SO-05D使ってます!

    文字入力の際に…50音順のキーボードを使いますが…右側に あ行が表示されます。左側に あ行を表示するにはどうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 地デジについて。

    地デジについて。 マンションです。テレビはJ:COMです。 現在は、アナログ放送を見ています。 先日、J:COMの方が、 「このテレビだと、BSデジタルは見れても、民放は見れない。 見るには3、???円必要だ。」ということを言われました。 確かに、テレビのリモコンを見ると、1chから12chのボタン以外に、 BSchのボタンがありました。「d」というボタンもあります。 単に、チューナーという物を買って取り付ければ、地デジは見られると 思っていたのですが、違うのでしょうか。 月々3、???円なるものを払えないと見られないのでしょうか。 段々わからなくなってきました。

  • インターネットと地デジが見たい

    インターネット接続と地デジを屋根にアンテナを立てずに見たいと思っています。光テレビとケーブルネットとか色々あるようですが、どんなプランがあるのですか?また概算費用はどのくらいかかりますか? 埼玉県川口市で戸建てで、パソコン(無線親子機付)はくれる友人がいます、TVは地デジチューナー内臓型を購入済み、プロバイダーは未加入 です。アラ還の初心者です、諸兄のお知恵を拝借できれば幸いです