• ベストアンサー

聴覚障害者年金受給についての手続き。

kurikuri_maroonの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

20歳よりも前に初診日があり、 しかも、同時に、20歳よりも前に難聴が確定診断されているので、 「(何ら公的年金制度に加入していないときの)20歳前障害」です。 このとき、年金法でいう「障害認定日」のときに、 年金法でいう1~2級の障害状態(手帳の等級とは別)であれば、 保険料納付要件(回答#1で書かれている内容)を要することなく、 障害基礎年金を受給し得ます。 支給されるのは「20歳前障害による障害基礎年金」という 特例的な障害基礎年金で、所得制限があります。 (要するに、現在までの保険料の納付・免除は条件として見ません。) 障害認定日、とは、 初診日から1年6か月を経過した日のことですが、 20歳よりも前に初診日があり、 かつ、1年6か月経過日が20歳よりも前に来る場合には、 20歳に達した日(20歳の誕生日の前日)が、障害認定日です。 質問者さんの場合には、20歳に達した日が障害認定日で、 障害の状態がまず、以下の状態であることが必要です。 1級  右耳も左耳も、どちらとも100dB以上であるとき 2級  右耳も左耳も、どちらとも90dB以上であるとき  または、  右耳も左耳も、どちらとも80dB以上であって、  かつ、最良語音明瞭度(言葉の聴き取りの検査)が30%以下のとき 以上のどれかにあてはまらない場合には、 たとえ重度難聴であっても、障害年金の対象とはなりませんが、 聴力dB値は、上のどれかを満たしていらっしゃいますか? その他、受診状況等証明書(初診証明)が廃院のために取れないので、 それに代わる書類として、 「受診状況等証明書が取れない旨の申立書」が必ず必要です。 また、身体障害者手帳を取ったときの診断書の写しなどがあれば、 それらも添付した上で、障害年金の裁定請求(受給申請)を行なう、 という必要があります。 http://www.wheel-to-wheel.com/nenkin3.htm を参照して下さい。 申立書の様式例など、詳しいことが載っています。 初診証明を取れないため、 障害認定日時点の障害の状態も確定できないので、 基本的に、事後重症請求という形で裁定請求するしかありません。 これは、障害認定日時点では年金法の1~2級で状態でなかったが、 その後悪化して、65歳になるまでにそういう状態に至った、 とされる場合の請求方法です。 請求日(窓口受理日)から逆算して3か月以内に受診し、 そのときの状況に基づく診断書(様式第120号の2)を作ってもらい 関係書類(病歴・就労状況等申立書、裁定請求書等)とともに 既に触れた申立書や手帳の写しなどと一緒に、窓口へ提出しましょう。 20歳前障害による障害基礎年金なので、 社会保険事務所ではなく、市区町村の国民年金担当課に出します。 その他、詳しい内容につきましては、 追って補足質問などをいただければ、できるかぎりお答えいたします。  

yudayuda
質問者

お礼

大変に詳しく、かつ分かりやすいご説明、まことにありがとうございます! おそらく、1級ではないにしても2級くらいにはなっているはず(苦笑) ですので、満たしていると思います。 なんとか頑張ってみますね。しかし面倒ですね…(苦笑)。

yudayuda
質問者

補足

いずれにしても、日常生活に差しさわりのある レベルなので、もしも20歳だった時に(もう 覚えていませんが)、 >1級  右耳も左耳も、どちらとも100dB以上であるとき 2級  右耳も左耳も、どちらとも90dB以上であるとき  または、  右耳も左耳も、どちらとも80dB以上であって、  かつ、最良語音明瞭度(言葉の聴き取りの検査)が30%以下のとき これらを満たしていなかった場合の受給申請法は、どうなりますでしょうか。 国民年金は、結婚してからこっち、全額免除状態です(経済的に 苦しいので払えないんです…)。 普通に働いていた時は、厚生年金ということで三ヶ月、会社が 払ってくれていましたが。

関連するQ&A

  • 障害年金受給は手帳3級だと難しいですか

    精神障害者手帳が更新のタイミングで2級から3級になりました。障害年金を申請しようと思っていた矢先でした。障害年金と手帳の審査基準は違うため、手帳3級でも申請自体はできるようですが、手帳が3級になった診断書を書いた医師と同じ医師が年金用の診断書も書くため、年金をもらえるような診断書の内容にはならないだろうと思っています。医師には、年金用の診断書は書くが、通る可能性は低いと言われました。 手帳が3級では、年金は通る可能性は低いでしょうか。通った方いらっしゃいますか? 年金が受給できると、障害者雇用の給料でもやっていけると思っていましたが、受給できないとなると、障害者雇用はあきらめざるをえません。

  • 障害者年金制度について

    障害者年金制度について 医師や社会保険事務員の進めもあり、障害年金の申請を考えているのですが2級申請が通るかは半々だと言われました。 審査が厳しいのはわかっていますが、更に病名がはっきり診断できてないような状況です。 こんな状況で申請が通るのでしょうか? 現在、自立支援を受けていますが、障害者手帳は申請していません。 就労は不可と医師から言われています。 無収入なのと家族の反発もあり、自立支援を受けていても治療費に苦労している状況です。 何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 障害者年金受給をやめることについて

    妹から相談されましたが、どこに問い合わせたらいいのかもわからず こちらに質問させていただきました。 妹は現在30歳、精神障害の手帳をもっており年金(2級)を受けています。 3年位前から、短時間かつ短期の仕事ができるくらいに回復しており、 手帳・年金をもらっていることを「申し訳ない気がする」といっていました。 加えて、結婚を考える相手ができたそうで その人には手帳も年金受給も、それどころか病気についても打ち明けておらず、 本人としては、病状も回復しているしこれを機に手帳も年金も返還(?)したいとのことなのです。 主治医は 手帳の返還については、来年の1月で期限がおわるからそこでいいのではないか。 (少なくとももう少し様子が見たい??←私の印象ですが) 年金については、どこが手続き場所かわからないと。 (医者は薬などの質問には答えられるけど、制度等には詳しくないからといわれたとのことです。。。) 実際のところ、私が検索できた範囲で 手帳の返還はできるようですが、年金についてがわかりませんでした。 ・障害年金の受給をストップすることは可能でしょうか? ・また、その場合どちらに申請(手続き?)してらよいのでしょうか? ・ストップした場合、今までもらっていた金額をそのまますべて返還する必要がでてきますか? ・今ストップしたからといって、今後結婚なりした場合、相手には知られずにすむのでしょうか? 私としては、働いてるとはいえアルバイトですし、 今が安定しているだけとも思えることもあり、正直不安です。 ただ、引け目がなくなればもっと自信を持ってくれるかもしれないという期待もあり、質問した次第です。 どうぞよろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 障害年金の受給資格について

    昨年からうつ病を患い,障害福祉手帳等級3級に認定されました。 その後、入院などを経て復職しましたが、発病より1年6ヶ月以上経過したので、傷害厚生年金の申請をしようと、通院しているクリニックで初診日の確定を行って貰い、次に診断書を書いて貰おうと持参したのですが、障害福祉手帳の診断書と別の医師に担当が変更になっており、 一人で会社に通えるような状況(介助を必要としない)で傷害厚生年金は受給できないということで、診断書を書くことを医師に拒否されました、日頃の生活や業務等に一定の制限を受けるのであれば、 申請する意味はあると思っていたのですが、この程度では3級も無理なのでしょうか。

  • 障害基礎年金を受給したいのですが...

    現在、28歳で就労しており共済年金に加入していますが、 小学生の時に障害者手帳をもらっています。 最近、障害年金について知りました。 一人暮らしをしていると、何かとできないことがいろいろあって、 もし障害年金をもらえたらその分でサービスを利用したいと考えてます。 教えてgooで検索していろいろと過去のQ&Aも読ませていただいたのですが、何点か質問させていただきたいので、ご回答よろしくお願いします。 1.生まれつきの障害で初診日がよくわかりません 2.大学時代に国民年金の免除を申請していて未納があります 3.障害者手帳をもらってから、手術を受けており等級があがるのでは?  と思っています。 4.障害者手帳の等級と障害年金でいう等級は違うようですが、仮に手帳の4級や3級でも障害基礎年金を受給できる可能性はありますか? (障害年金サポートセンターのHPをみてみると、1級や2級の要件はかなり厳しい気がしました。上肢下肢ともに不自由ですが、歩行可能でなんとか日常生活ができる程度なら申請しても受給は困難でしょうか?) 5.現在の障害者手帳に記載されていない障害があり、手帳の見直しや 書換をする場合、初診の病院や手術を受けた病院で書類を記載してもらう 必要があるのでしょうか?もし、特に制限がないなら、そういった書類作成に慣れた医師のいる病院にお願いしたいのですが、関西エリアでそういう病院はありますか? 6.もし、障害年金を受給できることになった場合、年末調整などの関係で 職場に報告する必要はありますか?

  • 障害者年金受給 今できること

    障害者年金受給 今できること このたび障害者手帳6級を取得する事となりました(聴覚障害です)36歳です 年金受給はまだできませんが、障害は進行中ですのでいずれ年金受給できるかもしれません 年金受給時にそなえ今できることはないのかと色々調べてみたのですが このままだと初診日の証明で困る事になると思われます 高校時代に始めて聴覚検査に引っかかり 1,大学病院耳鼻科に行ったのが18歳くらい?の事です 感音性難聴 治療法無しの診断がでたと思われます 2,24歳の頃に再び耳鼻科(個人医院)健診(蓄膿症で行った時に耳も診断) 3,27歳の頃に耳鼻科(個人医院)健診(難聴治療目的) 4,36歳 今回の病院で障害者手帳の申請が受けられる事に 1・2の病院は現在も存在しています 3は院長が亡くなり廃院 4は現在も通院中 20歳以降は国民年金は全て納付 23歳より厚生年金に加入しています 年を重ねるにつれカルテがなくなり受診状況等証明書がとれなくなると思い 今 問いあわせて書いて貰おうかと思うのですが、そのような事は可能なのでしょうか? 又 その他取っておいた方がよい書類などありましたら教えてください とりあえず障害者手帳取得時に診断書も書いて貰おうかとは思っています

  • うつ病で障害年金受給の方へ質問です

    知り合いが、約2年前からうつ病で通院しておりま す。自殺未遂(OD) 2~3回 それにリストカッ ト 入院は3日だけ・・・ 1年位前、精神障害者手帳2級取得 3年前から仕事 はしていません。国民年金は免除されてます。 障害年金申請について医師に相談したら無理だと言わ れました。 うつ病でも障害年金が受給できると、聞きましたが? 受給できるのでしょうか? この先生は精神手帳で、携帯電話の基本料金半額の話 したら「そんなうまい話聞いた事がない」って言って たそうです。案外制度に関しては無知なのかなあ? よろしくお願い致します。

  • 障害者年金受給にアドバイスを

     30代の精神障害の子を持つ親です。 症状的には10年で3回の入院を経ましたが、現在は離人的な感覚は残るものの正常範囲の生活は可能ですが、もちろん未就労です。一方私も身体障害で退職したあと職はなく、また年金はあと数年間があり経済的負担が重くなって来ました。こんな状況なので、そろそろ障害者年金の申請を考え出しました。  医師との面談では、’精神障害者手帳’の受給を先に考えればとの意見がありましたが、どうも手帳の受給はこの子の将来をも限定的なものにしてしまいそうで、勝手ながらその考えは全く有ません。  親としては、年金を受給することによって親が死んでも何がしかのものを保有していれば将来的には少しは安心を得られるのかな思う次第です。  このことを実行するにあたって、医師との関係の混乱が生ずるのか、また手帳を持たずに年金のみを受給することに不都合があるのなど、ご教示ください。

  • 障害年金の受給資格についてです。

    躁鬱を患っており、就職・退職を繰り返していますが、主治医から、当面、就業は難しいのでは?と、障害年金制度のアドバイスをソーシャルワーカーから聞き、これから申請に入ろうと思っています。 精神障害手帳2級です。 1つ引っ掛かるのが、要件の中にある『初診日の属する月の前々月までに保険料の納付期間が2/3以上であること』です。 働けない=収入がない。 なので、未納です。 どこからも捻出できなかったので、納付ができませんでした。 こういった場合もやはり対象外になってしまうのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 障害者手帳と障害年金

    障害者手帳の申請と障害年金の申請を検討しています。 現在は仕事が出来ない状況ですが、恐らく2級か3級になるか微妙なラインだと思います。 でも、どちらかというと診断書をお願いする医師が違う為に、障害年金の方が2級になれる確率は高いかも知れません。 しかし、現状では障害者手帳の申請は出来ますが、障害年金の申請はまだ出来ない状況です。 どちらが優位でしょうか? 障害年金の申請をするまでに障害者手帳の申請を待った方がいいのかが分からないです。