- 締切済み
山の中に湖ができたら
南極で湖底に森林が残っていたという話がありましたが、 そんな風に木が残っているのは稀なんでしょうか? また、もし湖底の草や木が腐食したら水はどんな風になりますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
海の中にもありますよ。 瀬戸内海のような陥没でできたところでは、わりと見られるようです。 「風化」と違って、「腐食」というのが、生物活動があって起こる現象です。湖底の深さや環境によるかと。光も届かないところだと、腐食しない可能性が高いのではないでしょうか。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
深い湖には比較的多いいようですよ 以前芦ノ湖だったと思いますが、倒木が湖の中にあると聞いた事が有ります、 ただ実際に見た事がないので芦の湖は確認していませんが、 場所によっては湖から木が生えているように見える湖も有ります、海岸では多いいのですがね(^-^)≪マングローブです≫
お礼
マングローブは元から環境に適した木が生えているもので、 今回はそうでないものが突然水中に置かれたら腐ってしまうのだろうかと疑問に思ったんです。 湖底の木はさほど珍しいものではないんですね。芦ノ湖の他にもないか、探してみます。 回答ありがとうございました。
埋没林はさほど珍しいものではありません。 たとえば http://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/mame/maiboturin.html
お礼
いろいろな所に残っているんですね ありがとうございます。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
酸素を遮断されるか水分がないと腐敗菌が活動できないので、木化石としてごく普通に砂漠や泥炭質の土地に出土します。 熱帯魚屋でも園芸屋でも売ってます。 木材は湿度が少ないと保湿して、湿度が高いと放湿する特性があります。 桐のタンスが優秀なのも、流木が立ち木より燃えやすかったり、材木置き場で材木を水に浮かべておくのもこの性質のため。 水中で枯れると、水分が0%になって乾いて腐りにくくなります。 そこで泥に埋まって酸素がなくなると腐らず化石になります。 そして微量の嫌気性のバクテリアの作用で、長い歴史で石油や石炭になります。
お礼
水中で草木が腐る方が稀なんでしょうか 回答ありがとうございました。
- saturi
- ベストアンサー率5% (9/172)
質問の意味がわかりません。 山の中なのか南極なのかはっきりしましょう
お礼
回答ありがとうございます。 ややこしくしてすみません。何となく森林=山中のイメージがあったので… 木が腐らずに残るには、例えば南極のような特殊な環境が必要なのかなあと思って質問させてもらいました。
補足
単純に水に濡れたら腐ってしまうというものではないんですね 回答ありがとうございました。