• ベストアンサー

私が奢ると恥ずかしいという彼のことで

22歳・女です。付き合って三か月になる同い年の彼氏がいます。 一緒に食事に行くと、彼は毎度奢ってくれます。 私が財布を出すだけでも、「やめてやめて」と毎度言います。 この間、彼が財布を持っておらず、 自販機でジュースを彼と自分の分を買いました。 すると、彼は「恥ずかしい///!!」と言いました。 私は「なんでそんな余計なこと思うの??」と聞きましたが、 「恥ずかしい」の一言しか言いません。 なぜ、「恥ずかしい」のでしょうか?? そんなにも女性に奢ってもらうことが、 紳士的じゃない・レディーファーストのようなことにつながるのでしょうか?? ジュース1本ぐらいで恥ずかしいだのと思う彼をどう思いますか?? また、私は何と言ってあげれば 彼が恥ずかしいとかそういう感情を抱かずにすむのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97239
noname#97239
回答No.7

20代後半の男性 同棲中の彼女とは割勘のまま恋愛してたけど 給料少ないわけじゃなかった でも、22歳でしょ?どう考えても彼は無理してるね やせ我慢だね、大学生ならバイトで4~5万がいいとこでしょ? 社会人でも新卒とか1年目なら手取り16~18のはず。そこから色々生活費差し引きしたらいくら残るよ・・・実家にいたって家賃ぐらいは入れてるんだろうし もしかして、レジでお財布出したりしてるんじゃない? 気の利く女性は店を出てから駐車場とかでコッソリ渡して1回断られても2回ぐらい押すもんよ?男性なら1回、2回もらっても断るのがマナーみたいなのあるしね。(つーかやせ我慢なんだけどね) このまま奢らせ続けてたら何時か彼氏さんが無理して倒れます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

本当に何が恥ずかしいか意味が分かりませんね! ちょとプライドが高いかも!?それとも自分に自信がなくあなたの尻に引かれてるのか? まぁ、たかがジュース一本で「恥ずかしい」て言われてもあなたは良い気分しませんね! ただ一言「ありがとう」って言われたら、気持ちもいいですよね! 彼氏自体は普段普通に誰にでも「ありがとう」って言えるタイプですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

男性です。 女性に養ってもらうとかなら「恥ずかしい」事でしょうけど、ジュースをおごって貰って恥ずかしいってちょっと意味不明です。 私としては、付き合ってる相手になに見栄張ってんの?って思いますけどね。 俺が守ってやるからお前は黙って付いて来い的な今時めずらしい肉食系男子なのか、それともただの見栄っ張りなのか・・・。 微妙なところですね。まあ、今時めずらしい彼氏なのは確かだと思います。 「私があなたの為に何かしたいだけだからそれを否定しないで」みたいに言ってみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

フェミニストなんじゃないかな? 良い彼氏さんだと思いますヨ。 男のフェミニズムは女性尊重主義のコトです。 レディーファーストに代表されるのですが、基本的には女性を優先的に考え行動するコトです。 でも、これには二種類の考え方があり、どちらもレディーファースト挙動などは似てはいるけど、動機は正反対と言えば正反対。 一つは男性を上位の性と考え、か弱い女性を守らなければならないとする考え方。 コチラの方がフェミニストとしては一般的なんですが・・・でもコレって本質的には男尊女卑論に近い考え方でしょ? だから、女性の方も、男性に尽くすコトは当たり前と考えている部分が完全に無いとは言えず、缶ジュースを奢ってもらったくらいじゃ、「恥ずかしい」とはならないと思います。 従い、彼氏さんは、もう一つの考え方に基づくフェミニストじゃないかな? それは、女性を上位の性と考え、男性はその女性に尽くすのが当たり前という考え方です。 判り易く言えば、女王蜂と働き蜂の関係が正しい性の有り方と考えてる様なカンジです。 女性に「何かして上げる」ことが男の責務であり、逆に「何かをして貰う」ことは極力避けるべきと言う考え方です。 だから、彼氏さんにとって質問者様は女王様とかお姫様なんですヨ。(SMの様な性癖とは全く関係有りません。念のため。) だから、 > 「なんでそんな余計なこと思うの??」 なんて聞かなくていいです。 女王様やお姫様は、自分を守るために命を懸けてくれる兵士に、「どうして命懸けで守ってくれるの?」なんて聞かないでしょ? 女王や姫と兵士の関係は、厳密には社長と従業員の関係で、兵士は命懸けで守るのが契約の仕事なんですけど、それでもホントの戦争になった場合、逃げ出す兵士もいますし、逃げない兵士もいます。 良い女王や姫は、兵士の命懸けの労苦に対し、賃金以外で「感謝」とか「慰労」とかで報いるのでしょう。 そしたら戦争の時に逃げる兵士も減りますヨ。 質問者様は「いつもご馳走になったりしてるから。たまにはささやかだけど、私にもお礼させて。私の感謝の気持ちなんだから、恥ずかしがる必要なんて無いじゃない。」とでも、彼氏さんに言って上げれば良いんじゃないでしょうか? そしたら質問者様を守るのに、もっと命懸けになりますヨ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

「恥ずかしい」というのは、あなたに奢ってもらったことではなく、財布を忘れた自分の迂闊さのことでは? だとすれば、それは彼の反省の言葉であるわけですから、特に言うべき言葉もないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snatch--
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

愛されているんじゃないかなぁ? まぁ、高価なものじゃない限り、女性に奢ってもらって悪い気はしませんよ。 「恥ずかしい」とかそう言う風に思うのは、男だからとか女だからとか言うよりも、個人的な考え方の違いでしょうねぇ。 僕は奢ってもらえば素直に「ありがとう。」って言いますけど。 >また、私は何と言ってあげれば >彼が恥ずかしいとかそういう感情を抱かずにすむのでしょうか?? 毎度奢って貰ってるなら、「たまには奢らせて。」とかで良いと思いますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107316
noname#107316
回答No.1

キスした?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女友達と紹介された初めて会う女の子とご飯行くんやけ

    女友達と紹介された初めて会う女の子とご飯行くんやけど、 これはおれが全部奢った方がいいですかね? 下手に出すぎ? 割り勘の方がいいのかな。 女の子は内心わーわー思うから悩みます。^_^; 友達に聞いてみると奢る言うて割り勘言わん女はあかんらしいです。 財布を見せないで奢られる気まんまんは嫌ですが、財布を見せてお礼を言うてくれる女の子ならいいなと思います。 こんな機会はもうこれから一生、来世もないと思うから奢ってあげても構わないんですがどうすればいいんでしょうか? 行くのはチェーン店のラーメン屋か居酒屋になりそうです。 奢るのは自販機のジュースやお菓子程度にすべき?

  • 関西弁をしゃべる自動販売機

    大阪に関西弁をしゃべる自動販売機があると聞きました。 ジュースやコーヒーの自動販売機で、買うと、「おおきに」とか「まいど」とかいうらしいのです。 噂では「ダイドードリンコ」の自動販売機だと聞いたのですが、そちらのサイトではそのことを確かめられませんでした。 ご存知の方、おられますか。 ・どこにある? ・どこの製品? ・その自販機のことが紹介されているサイトなど その他、何でも結構ですので情報をお寄せください。

  • 彼氏の誕生日プレゼント。あげたいものをあげるべき?

    高校2年です。 高1の9月から付き合っている彼氏がいます。 彼氏とわたしは部活が同じ仲のいい同じ学年の友達で 文化祭で告白されて付き合い始めました。 4月の半ば、わたしの誕生日でした。 彼氏は覚えてくれているどころか、1週間くらいも前から「もうちょっとで誕生日じゃん♪」って感じで言ってくれていました。 忘れられてはいなかったので嬉しくて プレゼントも少し期待してしまって… 当日わたしが貰えたプレゼントは 学校の自販機で売ってる缶ジュース1本のみでした。 でもこれには心当たりがあるんです。 1年生の夏休み中の彼氏の誕生日に わたしはその缶ジュースをあげました。 あげたというよりは奢ったという感覚で… 当時わたしは彼氏のことを気にはなっていましたが「付き合ってるわけじゃないし友達感覚で、ジュースあげるのでいいや」と思って奢ってあげていました。 彼氏もジュース奢ってよって言ってきてたので… 付き合って最初のわたしの誕生日に そっくりそのまま返されました。 素直に受け取ってその場で飲みました。その後も彼氏には怒ったりはしてません。 「まあわたしもジュースだったししょうがないか(笑)」って思いつつも 「付き合ってるのにこれか…;;」と思ってしまい… 怒りたくなったけど我慢していました。 友達に「彼氏からなにもらったの??」と聞かれて答えても びっくりされるか同情されちゃって… どんどん悲しくなってしまいました。 これから8月に入ってすぐ、彼氏の誕生日があります。 クリスマスは予算上難しく手袋をプレゼントしましたが、わたし個人的にはずっと長財布をプレゼントしたかったんです。 わたしが考えているその財布は8000円くらいです。 友達にも「ほんとに財布なんてあげるの??ジュースでいいんじゃないの」って言われてしまいます。 正直わたしも迷っていて、高額なものでいいのかと思い始めています。でも財布以外にいいものも思い浮かばなくて… そして9月は1年記念日がありますが ペアのネックレスと ラブダイアリーという365個の恋の質問に答えて書き込む本を プレゼントしようと思っています。 皆さんだったら 自分へのプレゼントがジュースとかそういうものだったら 相手の誕生日には何をプレゼントしますか?? また、誕生日と記念日が続く感じだったら どちらのプレゼントにお金をかけますか?? ちなみにクリスマスには ノーブランドですがわたしの趣味に合うかわいいバッグをもらいました。 わたしは手袋を渡し、気に入ってくれました。 長文で文章も下手ですみません。 細かいことでいちいち悩んでるわたしに なにか案をください(´;ω;`)

  • レディーファーストについて

    レディーファーストについて こんにちは、質問させてください。 某所からの引用なのですが、下記の文を読んでの感想を頂戴したく思います。(あくまでも内容への感想、ということでお願いします。) **ここから引用** なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。 例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」 教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。 その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。 女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。 **引用ここまで** どのような形でもかまいませんので、ご覧になったあなたの感想を頂戴したく思います。 もしよろしければ「年代と性別」を併記いただければと思います。 必ずお礼とポイント付与を行う予定です。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • 彼氏へのクリスマスプレゼント

    18歳、大学1年の女で付き合って1カ月経つ彼氏がいます 私は今の彼氏が初彼で今まで彼氏に送り物をしたことがありません もうすぐクリスマスです クリスマスプレゼントはやっぱり彼氏には財布かなって考えています 彼氏は社会人といっても同い年です バイト代を貯めていて、予算はだいたい1万から2万くらいで高くて2万5千円のにしたいなって考えています 財布は長財布でなるべくたくさん入る、安っぽくない財布にしたいなって思っています 彼氏へのクリスマスプレゼントの財布でお勧めな財布を教えてください

  • 食事を奢ってもらった時のお礼のタイミングがわからない・・・

    私は16で、彼が22歳で、デートのときの食事はほとんど彼が支払ってくれるのですが、 そのときのお礼のタイミング?がよくわかりません(*_*;) 雑誌を見ると「彼氏が財布を出すときに一応自分も財布を出す」とか 書いてありますけど、そのタイミングもわからないし、第一そういうのって なんかわざとらしくなりそうでためらってしまいます。 ジュースとかクレープとかなら渡してもらったときに「ありがとう」ってちゃんと 言えるのですが、ちゃんとした食事(? お店に入ってとる食事です)のときは いつ言えばいいのか、とかお金払ってくれてるときは自分はどうしていればいいのか・・・など 全然わからないんです。詳しい方、経験者の方、教えてください。お願いします><

  • 女友達の接し方(女性の回答を望んでます)

    特に異性として見ていない仲の良い女友達が居ます。ただ少し気になりましたので女性の方に伺いたいです。 自分としては、その女友達はあくまで「友達」なので、男友達と同じ感覚で接しています。 彼女にしたいと思わない女性でも、レディファーストとかやって上げた方が良いんですか?それなりに気遣った方が良いんでしょうか? 自分は(恐らく向こうも)全く異性として意識していないので、食事などは当然割り勘です。 それほど深い仲でない異性にはそれなりにレディファーストで接する様に心掛けては居ますけど、仲が深い女友達にもこういう事はして上げた方が良いんでしょうか?回答お願いします。 足りない部分は、随時補足します。

  • レディーファーストと家庭内の主導権の、外国との比較

    いっつも不思議に思うのですが、日本人女性は日本人男性がレディーファーストがなっていないといいますが、レディーファーストは弱者=女・子供に対する敬意で、むしろ日本人女性は家庭内では強者であるからそういった文化はなかったと思うのです。 というのも 日本では 一家の財布→妻 表面的権利→夫 であるのに対して、一般に洋の東西を問わず外国(実は中国などもそういう習慣があります)では一般に 一家の財布→夫 であるため、それをレディーファーストという形で妻に還元しているだけだと思うのですが。 一般に表面的権利の方が見やすいですが、友人の欧米人女性は日本に来て、(来る前は疑問を持っていましたが)日本の夫婦のシステムの方が良いと言っていました(彼女は来年結婚予定ですが、めでたく財布の主導権を手に入れたそうです)。 日本人女性はそれでも、外国型の家庭を望むでしょうか? 50年後くらいに、外国と日本の夫婦関係が逆転していて、日本人女性は外国の女性に結局今と同様に笑いの対象にならないか不安です。

  • 妻に20万円

    妻に20万円を渡しております。 その中で支払ってもらっているのは、光熱費のみでそれ以外はほとんど自分が出しております。 衣服・携帯電話・食費・レジャー費・車関係・保険等はすべて自分持ちです。 せいぜい、昼のファミレス、ファーストフード、自販機でのジュース、子供にせがまれて買ったオモチャ等々ぐらいしかかからないはずです。ちなみにアルコールは一切飲まないし、夜出歩くことはありません。 これで不満を言われ困っています。 どう思われますか?

  • 自販機のあたたかい、つめたい

    久しぶりに質問してみました。 この前ジュース買ったときにふと疑問に思ったことがあります。 その日の朝に缶コーヒーを買ったとき「つめたい」の表示だったんですが、夕方同じ自販機でコーヒーを買ったときはいつの間にか「温かい」という表示に替わってました。。。 コーヒーやお茶などのの「温かいから冷たい」あるいは「冷たいから温かい」の表示に切り替えるときの基準ってあるんでしょうか? ちょっとした素朴な疑問でした・・・。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの更新案内が届いているが、番後などの内容が理解できない。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの更新案内が来ているが、番後などの記載についての疑問がある。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの更新案内が届いているが、具体的な内容がわかりにくい。
回答を見る