• 締切済み

キーボードもマウスも動かない

tabotabo55の回答

回答No.1

パソコン起動直後にF8キーを何度か押し、起動選択画面がでたらセイフティモードで起動してみてください。そこから大丈夫なら、コントロールパネルのユーザー(アカウントがあるかも)を起動させ新しいユーザーアカウントを作成。再起動させ、新しいユーザー名の方を選択してログオンしてみてください。ただ、最初のログオン時には専用フォルダなどを作るため少し時間が必要です。それでもだめなら再投稿してみてください。

DBX
質問者

補足

セイフテイモードですら起動させることができませんでした… 修理出したほうがいいですかね?

関連するQ&A

  • マウス、キーボードの機能について教えてください。

    初心者です。Win98DynaBookノートにマウスとキーボードを付けてます。 マウスボタンをまわすスクロールとキーボードの半角全角ボタンで文字の変換ができません。宜しくお願いします。

  • リカバリをするときのマウスやキーボードは?

    パソコンのリカバリをするときのマウスやキーボードはメーカー付属のマウスやキーボード限定ですか? もしコード式のマウスやキーボードがメーカー付属の場合ワイヤレスのキーボードや マウスでリカバリをしたらパソコンが壊れる危険がありますか? もしコード式の横にボタンも何もついていないマウスやキーボードがメーカー付属の場合横にボタンがついた社外品のマウスでリカバリをしたらパソコンが壊れる危険がありますか? パソコンのリカバリはUSB接続であれば社外品のキーボードやマウスを使っても大丈夫ですか?

  • キーボードとマウスが効かなくなってしまいました。

    キーボードとマウスが効かなくなってしまいました。 キーボードのプロパティを開く→ドライバのタブをクリック→ドライバの更新をクリック→一覧または特定の場所からインストールするを選択→、次へをクリック→検索しないで、インストールするドライバを選択するを選択→次へをクリック→互換性のあるハードウェアを表示のチェックを外す→モデルと書いた枠から、USB japanese~?を選択→次へをクリック→ドライバの更新警告が出る→はいをクリック→完了をクリックし、パソコンを再起動 したらキーボードとマウスが効かなくなっていました。 元に戻したいんですが、どうしたら良いでしょうか? キーボードの電源ボタンと、起動してすぐF8キーを押したときの画面では、ESCキー,矢印キー,エンターキーは使えました。 宜しくお願いします。

  • マウスとキーボードが動かない

    質問させていただきます。 たまに、電源を入れたときからマウス、キーボードが動かなくなります。 電源ボタンを押して強制終了し、再び起動すれば直るのですが、やはり突然マウスとキーボードが動かなくなると困ります。 マウスやキーボードを買い換えればいいのか分からないので、ぜひアドバイスをお願いします。 PCはNECのVL300/3A マウスとキーボードはPS/2です。

  • 説明書の通りにしてもキーボード、マウスが動かせない

    表示されるパソコンの画面はホームの画面です。キーボードもマウスも電源は入っています。ですがマウス、キーボードどちらを動かしてもパソコンに反映されません。説明書にある通りパソコンのコネクトボタンを押しながらキーボード、マウスそれぞれ1つづつコネクトボタンを押したのですが、それでも使えませんでした。電池も新しく替えてやってみました。できませんでした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウス、キーボードが動かない

    パソコン本体VPCL247FJ ウインドウズ7がフリーズして、電源を強制的に落とし立ち上げたら、ワイヤレスマウス、キーボードが全く動かなくなりました。電池を変えたり、リセットボタン?なかった。 ネットで調べてもわからず、、、市販のUSBマウスをつなげましたが、キーボードは触っても動かない状態です。 故障でしょうか? 代替品のマウスとキーボードを買ったほうがよいのでしょうか? 復活させる操作手順を教えください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • キーボード/マウスアンテナ

    ESPRIMO WF1/F1を使用していますが、それのキーボードとマウスをテレワーク用のノートパソコンでも使用できないかと考えております。 以前使用していた別メーカーの液晶一体型パソコンでは、レシーバーを取り外すことができ、ノートパソコンのキーボードとマウスとして使用していましたので、同じようにESPRIMO WF1/F1に内蔵されているキーボード/マウスアンテナを取り出してレシーバーとして使用するか、レシーバーとして販売しているものを購入できるかを教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードとマウスが動きません!

    「私の全くの不注意により、起動中のMac(デスクトップ型、G3、MacOS9.2)のコンセントを抜いてしまいました。 慌ててコンセントを挿し直し、パワーボタンを押し起動させたのですが、キーボードとそれに繋がっているマウスが全く動作しなくなってしまいました」 1.改めて起動させたとき、「検証と修復」という画面が出てそれは問題なく完了したのですが、マウスが全く動かなかった為(認識もされておらず、赤く点灯もしていませんでした)「OK」ボタンをクリックすることが出来ませんでした。 2.仕方が無いのでパワーボタンを五秒間押し強制的に電源を落そうとしましたところ「警告(爆弾)」が表示されました。パニックになっていたので良く覚えていないのですが「不明な(存在しない?)ファイルによる システムエラー」というような内容でした。 3.「パワーボタン五秒間押し強制終了」の後、再び起動しても状態は変わりませんでした。 4.そもそもキーボードは、モニタの後ろに2つあるUSBポートの片方に接続していたのですが、別の方に挿し替えてみても全く動きませんでした。 5.その後ふと思い立ち、Mac本体の後部にあるUSBポートに直接キーボードを接続したところ、キーボードもマウスも正常に動作しました。(本体の後部にあるUSBポートに接続してあるUSBハブに繋いでも正常に動作しました) 6.ノートンユーティリティーで検査をしてみましたが、問題は検出されませんでした。 現在は5.の状態でなんとか使っているのですが、また元のようにモニタの後ろに接続して使うことは出来ませんでしょうか。 何方かお詳しい方にお教えいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウス、キーボード接続が突然切れました。

    Bluetoothのマウス、キーボード接続が突然切れました。 さっきまで使えていたのに…という唐突さです。電池は切れていません。 マウスやキーボードの電源を入れ直したり、パソコンを再起動したり、コネクトボタンを押しても、ライトは点滅するものの反応しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスとキーボードが動かなくなる

    最近PCを自作をしたんですけれど、ゲームを少しやっているとキーボードとマウスが動かなくなります。 ゲームの画面は動いてるのでフリーズっていうわけでは無いと思います。 USBをさし直しても、マウスの裏の明かりやキーボードのNumLockとかの明かりはついているんですけど全く反応が無いままです。 パソコンの電源ボタン長押しで強制終了させ、もう一回電源を入れると無事に認識するのですが・・・ USBはパソコンの裏のとこにさしており、前面にもUSBがあるんですがそちらも反応しません。 OSはwin7の64bitです。 何が原因かさっぱりなので誰か助けてください・・・