• 締切済み

偏差値47はセンター試験の点数に換算すると何点くらいですか?

志望する大学(北陸大学)の偏差値が旺文社ナビで47と出ていました。 英国の2教科400点満点で、 偏差値47だと何点くらいが合格ラインなんでしょうか?

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.5

#4です。 投稿先を間違えました。失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

北陸学院でしょうか 入試結果をみると、センター利用で、 56人受験し54人合格でした。 偏差値47はほぼ、真ん中なので、多分いけると思います。 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_s/index.html 一般は、受験者全員を合格させています。 もし、不安なら一般と併願されたら如何でしょうか。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/nyushikekka_s/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://passnavi.evidus.com/search_univ/3510/difficulty.html あなたの志望が「未来創造学部国際マネジメント学科」だったら、センター利用は40%って書いてありますよ。 400点の40%なら、160点ってことじゃないでしょうか? もっとも、来年もそうだとは言い切りませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 凄いざっくり行きましょうか >旺文社ナビで47と出ていました。 旺文社ナビというのが、模試の中でどういう位置づけがよくわかりませんが 難しくもなく、簡単でもない模試で、ちょうど真ん中の母集団を持つと仮定すると 47というのは平均よりちょっと下の難易度 センター試験の平均点 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21heikin.html 英語 115点/200点満点中 国語 115点/200点満点中 ですね >偏差値47だと何点くらいが合格ラインなんでしょうか? ということは、すごーーーーーーーく大雑把に言えば センターで平均点取れるぐらいの実力があれば受かるんじゃないでしょうか? ただし、もしかしたら誤解されてるかもしれませんが 北陸大学にセンター利用方式があって、センターで英国を115点取れば 受かるというのとは、話がまた違いますよ 旺文社ナビで47と書いてあるなら、その旺文社が主催する模試を受けて 判定を出してください 北陸大学のセンター方式を利用して受験するつもりなら センター模試を受けて、その点数を元にした判定をきちんと出してください 私立模試の偏差値をセンター試験に変換して その点数取れれば受かるとか、勝手な連想はダメです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abs_usact
  • ベストアンサー率14% (26/176)
回答No.1

偏差値ってどうやって計算されるか、わかりますか? 最近は他の要素もあるみたいですが、簡単に考えて、全国平均の点数が取れていれば、偏差値50となります。47ですから、それより多少低くても大丈夫という所でしょうか。平均がわからない以上、どのくらいが大丈夫なのか、解るすべはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター英語80点

    センター英語80点 知人がセンター試験の英語が80点くらい(200点満点) 5教科でも480点(理系なので、ひょっとして900点満点?) だったのですが、 「国立大学合格は間違いなかったが、経済的理由で辞退した」 と言って憚りません。 (普段の偏差値も40台前半くらい?) 傾斜配点?があるのは知ってますが、 英語が80点、5教科で上記の点数で、 「間違いな」く合格できる国立大があるんですか?

  • 神奈川県立高校の偏差値について

    合格ラインが低いのに、高い偏差値なのはなぜでしょうか。 A高(偏差値60) 入試合格ライン360点 B高(偏差値60) 入試合格ライン340点 C高(偏差値61) 入試合格ライン320点 ある3高の実例です。特にC高にあたる高校はなぜ高い偏差値とされているのか、仕組みを教えてください。 ちなみに偏差値はネットサイト数箇所、旺文社偏差値一覧から、 合格ライン点数は、某大手塾からひろってます。

  • センター数Ⅱの100点換算 教えて下さい!!不安です‥

    私の第一志望大は私大で、センター利用でうけます。 2教科400点満点です。 数学はⅠAとⅡでうけるのですが‥ 数Ⅱの場合、60点満点なのでどうなっているのかわかりません(>_<。 模試は大問4までありましたが、センターは数Ⅱだと大問2までしか解かないですよね? 実際どうなるのか‥ お願いします!!本当どうなってるのかわからなくて困ってます!

  • センター試験の合計点数について

    基本的は質問で申し訳ありません。 各大学の合格判断材料として800点満点で何点取れば良いとか聞きますが、 この800点とはどの科目を指すのでしょうか。 また、900点の場合もあるとか?その場合は。

  • 明治大学のセンター試験について

    私は明治大学の政治経済学部をセンター試験で受験しようかと思っています。 大学のホームページをみると、ここは 3教科(700点満点)・ 4教科(800点満点)・ 6教科(900点満点)方式でセンターを受験できるとありました。 しかし受験案内には4教科方式としかかいてありません。 センター試験合格判定基準などをみても、800点満点としかありません。 (<明大政経学部○○学科800点中××点でA判定>など。つまり4教科方式しかかいてない。) なぜホームページ通りの記載がほかのところにないのか、 実際3教科または6教科でセンター受験はできるのか、 わからないので、どなたかお願いします<(_ _)>

  • センター試験

    志望しようとおもっている大学のサイトにセンター利用入試で、 英語400点、国語(近現代の文章)200点 と書いてありました。 英語については筆記とリスニングを200点に換算し、それを二倍??して400点ということでしょうか。 また、国語は評論と小説で100点満点のところを二倍ということで間違いないのでしょうか。 なぜ二倍にする必要があるのかよくわかりません。 ちなみにその大学はセンター利用入試の合格ラインが八割とあったので、その場合換算する前の得点で何点とればいいのかも知りたいです。 すごく基本的なことではずかしいのですが教えていただけると嬉しいです。

  • センター試験の偏差値の出し方は?

    子供がセンター試験を受けましたが、科目別の得点と満点と平均点や受験者数のみで、偏差値の出し方がわかりません。どうやって出す事ができますか?

  • 大阪経済大学は入試で偏差値換算法を用いている

    との事なんですが、つまり 大学の受験生の平均点を取ると50点になるということですよね。 例え70点取れていても、平均点が70点なら偏差値上の中央値である偏差値50を点数に変えて50点。2教科入試で最低点が110なら、偏差値55くらいの点数(平均が70点なら74~76点くらいがだいたい偏差値55レベル?)を2教科とれば最低値に達しますよね?極端な事を言えば、片方の教科が偏差値35レベルの点数しか取れなくても、もう1教科が偏差値75レベルなら合格って事ですよね?偏差値75だと受験生全体でかなりの上位しか出せないですが。無茶苦茶得意な教科があれば受けてみた方が良いでしょうか?

  • 偏差値についてよろしくお願いします!!

    中学2年生です。 この前5教科テストの結果が返ってきました。 500点満点中、308点でした。 私の学校は、小中一貫で、中学校は受験をしないと入られない学校で、平均点が普通よりも高く327点でした。 (高いというのは、塾の先生から聞いたものです。) それで、偏差値は48なんですけど、県内とかにすると大体、偏差値はいくつぐらいになるでしょうか? ちなみに、3教科だと300点満点中193点でした。 平均は191点でした。 5教科のほうの偏差値が大体いくらかわかる人回答よろしくお願いします!

  • この内申点だったらどれぐらいの点をとればいいか?

    自分は埼玉県の某高校を受けようと思ってるのですが偏差値は46で、評定は1:1:1です 内申点一年が25 二年が24 三年が26です。 そして倍率はたぶん1.1~1.3ぐらいになると思うのですがこの内申点とこの倍率だと本番のテストでは約何点ぐらい取れれば合格できるでしょうか。ちなみに埼玉県なので1教科100点満点 5教科500点満点です。よろしくお願いします。