• ベストアンサー

街路樹の紅葉は早い?

 昨年から紅葉について気をつけて見るようになったのですが、街路樹が紅葉して、その後、山や小高い丘の紅葉が始まるような気がします。(木の種類は確認していません・・・というかわかりません)  今まで、山や小高い丘の方が温度が低いので早く紅葉すると思っていたのですが、違いのでしょうか? 水分や栄養の関係で街路樹の方が早く紅葉するのでしょうか? それとも「木の種類が違うので、そう思っただけ」なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gramin
  • ベストアンサー率36% (51/138)
回答No.5

再登場です。 angel_ringさんの質問に答えるべく腹ごなしを兼ねて 近所を歩いてみました。 >「ハナミズキ」の紅葉は、 >「カエデ」や「桜」と比べて >早いのが普通なのでしょうか? 当地ではハナミズキはお写真と同じ状態から、すべての葉を落としたような状態です。 カエデ(イロハモミジ)はまだ緑色をしてます。 サクラ(ソメイヨシノ)は数週間まえから赤い葉を落とし始めていますが、少しずつ色づいて落葉していくのでしょう。まだ青々した葉もあります。

angel_ring
質問者

補足

わざわざ、ありがとうございます。 自宅の近くにもハナミズキの街路樹とサクラ(ソメイヨシノ)が 見えるスポット(京都・蹴上インクライン付近)があるので、 今度の休みにでも写真を撮ってきます。 サクラ(ソメイヨシノ)の方は、まだ、 色づいていなかったような気がします。 (毎日、通っているけど、朝は時間がないし、 帰る頃は暗くなっているので・・・)

その他の回答 (5)

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.6

京都ですと、ハナミズキは赤い実を付ける頃に紅葉する印象があります。 大体、11~1月の冬場に実が赤くなるので、今年は1~2か月早いような…。 そういえば、先日、大学で後輩が面白いことに気づいていました。 「日当たりが良い方が落葉が早い」 同じ樹種だったり、同じ木であっても、日当たりによって 紅葉の状態が異なりました。 このことについて、参考となりそうなものはないか探してみたところ、 以下のページを見つけました。 http://www.geocities.jp/hige_nii/0412/shikumi-00.html そういえば、今年の京都は天候に恵まれ、9月以降、晴れの日の多さの割に、 例年よりやや多めな雨量だった印象があり、 街中でも例年以上に早く寒暖の差が来たように思います。 街路樹は比較的乾燥気味な立地になるので、紅葉が綺麗に出にくい 傾向があると感じていますが、今年は充分な環境が整っていました。 環境条件が一つでも悪いと、それが原因で紅葉が遅れるかと思いますが、 今年は比較的良好な環境でこれまできています。 ですので、今年の街路樹は水分条件と気温の条件が良かったため、 日当たりの良さがメリットとなり、 日中の温度が上がることで酵素活性も良くなってクロロフィルの分解も進み、 一気に紅葉が進んだのではないかと思います。 一方で、山の方は例年通りですよね。 まとめると、 ・例年:山では水分、気温で有利。街では日当たりで有利(結果、山が早い) ・今年:水分、気温、日当たりの全てで街中で充分な条件(結果、街が早くなる。山は例年通り。) ということかと思います。 あくまで、素人の推察ではありますが、参考までに。

angel_ring
質問者

補足

京都の蹴上・岡崎のハナミズキと桜の紅葉の写真を撮ってきましたが、質問者は写真を1枚しかアップロードできず、ブログで写真を紹介していますが、ブログを紹介すると除名される恐れがあるので文字だけでレポートしておきます。 平成21年11月3日の時点で、京都の蹴上・岡崎付近では、ハナミズキは葉の色が赤から茶色に変わって落葉を始めていました。遠くから見ると赤い実が紅葉のように見えていましたが紅葉としては終盤という所です。 桜(ソメイヨシノ)は木によって、葉がオレンジ色に色づいているものもあれば、黄色になって、そのまま落葉する木もありました。蹴上インクラインの桜はあまりオレンジ色にまでなっていなかったですが、岡崎の京都市美術館や京都会館の疎水沿いの桜はオレンジ色になって綺麗でした。桜の紅葉も後半から終盤という所で、ハナミズキの紅葉より少し遅いようです。(ブログでは「桜の紅葉」と「桜の花」の写真を比較して紹介していますが、なぜか秋に見ると「桜の紅葉」の写真の方が綺麗に見えます) 以上のレポートでこの質問は終了とさせて頂きます。有難うございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

桜は落葉が早いです。ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)とほぼ同じ。 街路樹はみな同じ種類なので照葉樹林で常緑樹が混じっている安定樹相の山とはかなり違って感じられます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

樹木の種類が違うからでしょうね。 しかも山の木々はその種類も多く、生態も様々ですから 一種類しか植えない街路樹とは違って当然ではないかと思いますよ。 また、街路樹の場合、冬に向けての準備を考えて 早く紅葉し落葉する種類をわざと選定している場合もありますよ。

noname#100814
noname#100814
回答No.2

 graminさんがおっしゃるとおり、この木はハナミズキ(アメリカハナミズキ)で、外国から持ち込まれてものですから、 ふつう野山には生えていませんので比較の対象にはならないでしょう。

  • gramin
  • ベストアンサー率36% (51/138)
回答No.1

「木の種類が違うので、そう思っただけ」に1票! 秋は山からやってくるような印象があります。 写真の木は枝の感じから見て、ハナミズキではないでしょうか。

angel_ring
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ハナミズキ」を調べてみたら、 同じような実をつけていました。 「ハナミズキ」の紅葉は、 「カエデ」や「桜」と比べて 早いのが普通なのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう