• ベストアンサー

XPのパスワード忘れました

はじめまして。 OSはXP何ですが、起動時のユーザーパスワードを忘れてしまいました。どうすればいいのでしょうか? 聞けば、立ち上げずにフォーマットすればいいと言われたのですが、やり方が分かりません。 どうか、教えてください。 起動できなくて困ってます。知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.8

 では、ここを参考にしてください。 「パスワードを忘れてしまった場合の対処法」 http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html#ntpass

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html#ntpass
katman8
質問者

お礼

現在友人にPCを見てもらっているのですが、 いてもたってもいられなかったので、質問させて頂きました。初めて利用するので、不安だったのですが、ご親切な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • monta4010
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.7

姉とPCを共有しているんですが、パスを忘れてしまい、その時はほかのユーザーアカウントのコントロールパネル→ユーザーアカウント→パスワードを忘れてしまったアカウントを選んで→パスワードを削除するで、パスが消えてくれました。 おそらく二人ともがネットワークの管理者だったからだと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.6

[最新情報] Win2000の起動ディスク(4枚)があればXPで設定したパスワードを無効化できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.5

Administratorでログインして 設定からコンパネよりユーザーアカウントを立ち上げて ユーザーパスワードを変更すればOKかと思われます。  Admiの場合は古いパスワードは要求されないはずです。ユーザー名でログインして変更する場合は古いパスを入力しないといけないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

フォーマットしたらデータも消えちゃいますけど、いいの? Administrator権限で起動し、パスワードディスクを作成して強制解除できます。 1.「コントロールパネル」を開き、「ユーザーアカウント」を開きます。 2.「変更するアカウントを選びます」から対象のユーザーのダイアログを開きます。 3.「パスワードを忘れないようにする」を選択すると、以下のようにウイザードが起動します。 4.画面にしたがって進めると、すべてのパスワードを解除してしまうディスクが作れてしまいます。 Administratorのパスワードも忘れた場合、自己責任で参考URLへ。「最後の手段」だそうです。

参考URL:
http://www.lint.ne.jp/~tomo/windows/winxp/tips/passwd.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80074
noname#80074
回答No.3

なんとなくですが・・・ セーフモードで起動して・・・ Administratorでログインしてユーザーパスワードを再設定。あとは通常通り立ち上げる。 もしかしてAdministratorのパスワードも忘れてます?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazudayo
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

Ctrlキーを押しながらsafeモードで立ち上げれば パスワードを無視できると聞いたことがあります。 試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

XPのCDを入れて起動させれば、インストールの 最初の画面が出てくるはずです。 あとは、従ってインストールしたらいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xp起動時のパスワード入力について

    過去ログ検索しましたが見あたらず質問させていただきます。 HDDをフォーマットしてOS(XP)を再インストールしました。 PC起動時にパスワード入力を求められるようになりました。 ユーザー名: Administratorでパスワードは設定していませんので 未入力のままOKで立ち上がります。 複数で使用しないので、このパスワード入力画面を省略する 方法がありましたら教えてください。

  • xpのログオンパスワードについて教えてください

    xpですが、なぜか立ち上げ時にユーザー名(ownar)、パスワードを聞いてくるようになり、(パスワードは入れなくて、enterで立ち上がった)(以前は一気に初期画面が立ち上がったいた)めんどうなのでこれを削除しようとして、確かコントロールパネルのパソコンの管理の中をいじったためと思われるが、再起動したところ、ユーザー名(owner)、パスワードでなにを入れてもこれより進まなくなりました リカバリーはありませんしどのような対処方法がありましょうか、また要修理で修復可能ですかおしえてください。セーフモド起動でも同じです。よろしくお願いします。

  • xpのユーザーパスワードについて・・・

    xpのユーザーパスワードについて・・・ xpのユーザーパスワードを忘れてしまいました、過去の記事を見て調べて見ましたが解決しません、Administratorでログインしようとしてもパスワードが掛かっているし「貰ったものなので自分では分らないし」OSもない・・・ もうどうしたらいいか分りません、ホントさっきから質問しまくりですが、どうか宜しくお願いします。 ちなみにパソコンはFMV-722NU5/Bです・・・

  • パスワード

    ユーザーのパスワードがあと13日で切れます。 新規にパスワードを設定しますか? という、初期画面の意味が良くわかりません。 最初のユーザー(Administrator)でログインしていますが、 そのユーザーはXPアップグレード時に自分から設定したユーザーではなく XP起動初期からのユーザー名です。 このユーザーのためにパスワードを設定する必要があるのでしょうか?

  • パスワードを設定していないはずなのに

    XPの調子が悪いので(起動しません)、新たにHDDを追加し、そこへW2Kインストールしました。 Administratorと言うユーザーネームでパスワードを入れなくてはならないスクリーンまで来るのですが、w2Kをインストールした際にパスワードを入れた覚えバありません。 XPの時のパスワードを入れても(当然だとは思いますが)正しいパスワードを入れてくださいとなってしまいます。 新しく再度に新しく入れたHDDをフォ=マットしてクリーンインストールしたいと思うのでがこれも仕方が分かりません。 1)パスワードをバイパスできないのでしょうか。 2)できなければフォーマットをしなおそうと思います。 どうしたらいいのでしょうか。 この2点ご教示お願いいたします。

  • XPでパスワードの有効期限の確認方法を教えてください。

    XPにログインする時、パスワードの有効期限が近づくと、「ユーザーのパスワードはあと○○日で有効期限が切れます。パスワードを変更しますか?」のメッセージが出るはずなのですが、何故か出ません。どこか設定を変えてしまったかも知れないのですが、どこだかわかりません。メッセージを出るようにするには、どこを変えれはよいか、教えてください。また、今現在の有効期限が何日なのかを確認する方法も教えてください。よろしくお願いします。(OSはXP PROです。)

  • XP起動時のパスワード入力を省略するには

    XPの起動時のパスワード入力を省略するにはどうすればよいのでしょうか 管理者権限のみの使用です。起動すると パスワードの要求が毎回されます。 この操作を省きたいのですがどのように設定すればよいですか。 OS:XP+SP3 です。

  • XPのパスワードの堅牢性

    XPは起動するとコントロール+デリート+ALTでユーザーログインの画面を表示してパスワードを打ち込んでログインしますが、このときのパスワードの堅牢性はどの程度なのでしょうか? マイクロソフト、凄腕のハッカー、警察ならばパスワードを解析してログインで来てしまうのでしょうか? もちろんパスワードを安易なものにしていたらダメでしょうけど、登録できるパスワードは自体は設定しうる強固なものであると仮定します。

  • パスワードを忘れてしまった

    OSがNT4.0 SP5で起動時のパスワードを忘れてしまいました。なんとかそのユーザ名で入りたいのですが方法はありますか?

  • windows xpのパスワード忘れました

    windows xpですが、パスワードを忘れました。 そこで以下の方法をやってみました。 起動ボタンを押した後すぐにF2を押すと管理者画面?になりますよね。 そこで、「起動時にパスワードを入力しない」と設定し、変更を保存した後 再起動したのですが、相変わらず入力を促す画面が出てきます(ownerという名前で出てくる) 今度は「起動時にパスワードを入力する」と設定し、パスワードを新しく設定後に 再起動し、新しいパスワードを入力しましたが、違っているらしくログインできませんでした。 どうすればログインできるようになるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ELD-HTV060UBKはPanasonic全自動ディーガDMR-4X1002(10TB)に使えるか?HPの対応表ではXとされているが、製品箱には全自動ディーガ動作確認済みと記載があるため、どちらなのか疑問です。
  • 購入検討中のPanasonic全自動ディーガDMR-4X1002(10TB)にELD-HTV060UBKを使えるかどうか検討していますが、HPの対応表では使えないとされています。しかし、製品箱には全自動ディーガ動作確認済みと記載があるので、なぜ使えないとされているのか疑問です。
  • ELD-HTV060UBKはPanasonic全自動ディーガDMR-4X1002(10TB)に使えるのか?HPの対応表では使えないとされていますが、製品箱には全自動ディーガ動作確認済みと記載があります。どちらが正しいのか、使えるのか使えないのか知りたいです。
回答を見る