• 締切済み

最近PCの調子が悪いんですが…

ここ2、3日前からの事なんですが、一回目起動したら大体強制終了します。二回目以降は大丈夫なんですが…。 後PCから変な音がするようになりました。何かを読み取るような音がしてPCが落ちます。二回目つけるとお供なくなり普通に動きます。 これは何が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

そこまで変なことにはなっていませんが、アップデートがあってから、 若干ブラウジングが遅いなと思うようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、PCの調子が悪すぎます。

    一週間まえくらいからものすごく調子が悪いです。 主な症状としては、 起動すると vaioの表示がでて、そのあとWindowsマークまでは出るのですが、そのあと真っ暗になります。バックライトはついてるし、電源のライトも光っているし、ファンも回っているので電源は落ちてはいません。ですが、待てど待てど、変化はありません。 そこで、しょうがないので、強制終了(Del、ctrl、altはきかないので)し、再び、立ち上げて、F8を押し、コンピュータの修復をしても、同じ様に、真っ暗になります。 で、また強制終了し、F8で通常起動すると、普通に起動したりもします。 なんか、バッテリーなどの帯電が問題とかも聞いたので、バッテリーをはずし、コードもはずし、一時間程度放置してから起動したら、それのおかげかわからないですが、起動することもあります。 こんな感じが何度も起きます。 起動して、使って、シャットダウンして、また使おうとすると上記の状態になったりします。。 しかも、強制終了をかなりしているので、当初の頃よりも悪化しているかもしれません。 一応、データのバックアップはしました。消えたら怖いので。 なんか、解決策はないでしょうか? 最悪、初期化しても良いとは思っていますが、初期化してもOSの問題とかだと治らないかもですよね?治る確信があれば初期化もありです。 こうなった原因にcドライブのデータの量もあるとおもいます。452GBのうち空きが150GBぐらいです。使っているかと思いますが、原因はこれだけではないとおもいます。 あとフリーソフトも落としたりはしているので、なんか良くないモノがダウンロードされたのもあるかもです。ウイルスバスターは入っているので、ウイルスではないと思うのですが。 なかなか、文章だけでは判断しずらいとは思いますが、アドバイスお願いします。 また、こういったトラブルの時はどこかに電話してきけたり、店が対応してくれるのでしょうか? 購入した店舗は遠いので、電気屋とかに行くとしても、別に場所になると思います。 3,4年前に買ったのでもしかしたら保険はきくかもしれないですが。 PCはvaioのVPCCW18FJで、 OSがWindows7home premiumです。

  • PCを起動するとすごい音がなる

    デスクトップPCを起動するとすごい音がなります。 再起動しても収まらないですが、スリープしてまたつけると収まりました。 けどこの前はスリープすると起動しなくなり強制終了すると音が収まりました。 以前からスリープをよく使っていて、スリープ→起動→スリープ..と連続で数十回していたこともあります。 それで何かおかしくなったのでしょうか?原因がわかりません

  • PCの調子がおかしい

    最近、PCの調子がかなりおかしいです。 具体的にいうと、インターネットをクリックしたりしても、無反応orフリーズし、無反応の場合ほかのどのファイルをクリックしても何もおこらなくなりました。 スタートを開いて電源を切る・再起動などをクリックしても全く反応がありません。 インターネットをしているときも、急にフリーズをして右クリック→閉じる をしても、「このページは作動してません。」というメッセージがでて、それを強制終了するとやっぱり↑のような、無反応になってしまいます。 全く原因が分からないのですが、心当たりがあるとすれば、先日正常に作動しなくなったため、無理やりアンインストールをしたノートンファイルかなと思います。 5回再起動・強制終了をして立ち上げたうち、3回ぐらいはネット接続などができるのですが、最近どんどん症状がひどくなってきています。 なにか改善策があればよろしくお願いしますm(__)m

  • 最近PCの調子がおかしい

    デスクトップのPCを起動し、(見た目は普通に起動される。)その後作業のため メールを立ち上げるとか、なにかアプリケーションを立ち上げようとすると必ず フリーズするんです。マウスは動くのですが、Ctrl+Ali+Delete が効かない時は 結局電源を直で切ってます。その後起動すると何事もなかったように動きます。 スキャンデスク等かけてもかわりません。 何が、原因なのでしょうか? スタートアップではいくつか起動するようにしてますが、それは今までと変わりが ないのですが・・。 何か対処方はないでしょうか?

  • PCの調子がおかしいんです・・・

    この前掲示板を見ていたらまた変なサイトに飛ばされたんです。それで、すぐに閉じようとしたら、PCがフリーズしてしまい、仕方がなかったのでそのまま強制終了しました。 すると、次にPCをつけてみると、 1 PCの動きがとても重くなって、フリーズばかりするようになりました。 2 初めに出てくるサイトがヤフーではなく、外国の変な検索するサイトになってました。 どうすればいいでしょうか?

  • 最近、自作のPCの調子が悪いです

    最近、自作のPCの調子が悪いです 1年半何事もなく使ってましたが、ここ最近調子が悪く 同じ症状で改善された事例がありましたらと質問させて頂きます 症状的には起動直後にブルーバック、または再起動、または固まる等 電源入れて約5分以内に上記の事が発生して正常に使用する事が出来ません 数回、強制的に電源落として再起動して 約5分が経過すると不都合は見当たらないって状況です なので、一度正常に動き出した後電源さえ落とさなければ普通に使えています この様な症状では、どの部品が一番怪しいのでしょうか? 部品と言いますかOSもあやしいのでしょうか・・・ 電源入れた後に数度再起動すれば、なんとか正常に動きますし (ほぼ毎回なのでPC的には優しくないですが) 電源を落とさなければ、そのまま正常に使用できるのも謎でして・・・ スペックはXP,C2E8500,メモリ4G,GF9600,マザボギガバイト,電源650W 同じ症状で改善された事例などありましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • Pcの調子がおかしいんです。

    PC WindowsXP メモリー100GB このくらいしか分からないのですが  PCを起動しても 入力信号がありません。  と出て その画面から進みません。 PCの電源を消しても動かないので 強制終了を押すのですが  すぐ起動します。  どうすればよろしいでしょうか?

  • 自作PCの調子が悪いです

    4年ほど前自作したPCで、新しくノートパソコンを購入したので、 その自作PCは1ヶ月に1度起動するぐらいで置いていました。 その自作PCを親にあげるため、今親が使用(7年ほど前の自作PC)しているPCを入れ替えました。 ディスプレイとキーボードとマウスは親が今まで使用していたもので、PC本体だけ入れ替えました。 最初電源ケーブルをコンセントにさしたときにキーンという音がして「あれ?」 ぐらいで思っていたんですけど、電源ボタンを押しても電源は動いている音はしてるんですが、HDDが動いていない感じでした。 ランプが光っていなかったので。 その代わり、CDドライブのドライブのランプがずっと光ってました。 画面も表示されないし、リセットボタンを押しても何も状況は変わらず。 強制終了していろいろなケーブルを差し替えて再度電源を入れました。 それでも同じ。 4回目ぐらいにCDドライブのランプが光らなくなったので、開け閉めをしました。 そのまま時間をおいていたらPCが起動している最中でした。 これってどういうことか・・・さっぱりわかりません。 再度起動させたら通常に起動したので、本当に大丈夫?と思いました。 その日、寝ているとあまりにキーンという音がうるさかったので、 メイン電源のスイッチを切りました。 そして次の日また同じ状態。 ディスプレイ、キーボード、マウスのどれかが原因かなと思い、以前使用していたものを取り替えてました。 それでも同じ状態で、いろいろ触っていると起動するという感じです。 これは何が悪いのでしょうか? 音が鳴っている電源のせいでしょうか? 言葉たらずだと思いますので、その都度補足させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • PCが勝手に電源が切れます

    VistaのFUJITSUのノートパソコンなんですが、 1週間前くらいに電源ボタンを押して、 起動はしてる様子なのですが画面は真っ暗、音も出ない状態で、 USB系のものを全部抜いて何回も 電源をつけたり消したりしてたら直りました。 そして昨日なんですが、シャットダウンしているときに 少しPCを傾けたら強制終了したときの音と一緒に勝手にPCが落ちました。 それは電源ボタンを長押しを2回したら正常に起動しました。 そしてさっき、100均で買ったPCのUSBのとこに差して携帯を充電できるものがあるんですが、 それをPCが起動中にそれを差した途端に強制終了されました。 何が原因なんでしょう?;;

  • PCの調子が突然悪くなった

    最近、PCの調子が突然悪くなってきました 症状は… (1)ホームページを見ているとき、FLASHでできたコンテンツが 表示されなくなる時がある(再起動すると直ります) (2)アプリケーションなどの強制終了が多くなった 今まではこういう事は起こったことはなかったのですが… やっぱり何かの故障でしょうか?

トナー交換のエラー
このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWを使用しています。トナーを交換してもエラーメッセージが消えません。
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWのトナー交換時にエラーメッセージが表示され、解消できない状況です。
  • MFC-L3770CDWでのトナー交換後、エラーメッセージが表示されている問題が発生しています。
回答を見る