• ベストアンサー

不等式・方程式の求め方

『 X+2Y+2>(=)a ・・・(1)   Y+2z+1>(=)a ・・・(2)   z+2x-3>(=)a ・・・(3)   x+y+z=8     ・・・(4) これら(1)~(4)をすべてみたすx、y、zについて、aの値の最も大きい値は?(ア)、そしてこのaの値に対して、x(イ)、y(ウ)、z(エ)の値を求めよ。』 ア~エの答えはすべて一桁の整数です。なのに、まず(4)をx=8-y-zのように変形して(1)~(3)に代入したらx=-17/2,y=15/2,z=9になってしまいました・・・>_<  こういう連立方程式?の場合、どこから計算していったらいいのか、教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

「>(=)」の記号は「≧」として理解していいですか? 以降は、そうだと仮定して考えることにします。 >(4)をx=8-y-zのように変形して(1)~(3)に代入したら 「x=8-y-z」とおく事は有効なやり方です。 >>x=-17/2,y=15/2,z=9になってしまいました・・・>_<  どうしたらそうなるか?根拠の途中計算や考え方を補足にどうぞ。 a,x,y,zは全て1桁の整数で、aの最大値を求めるわけですから、 a=9から調べればいいでしょう。a=9,8,7, ... , 1 と大きい方から順に減らして調べるのが常識的です。 z=8-x-y…(■)を(1),(2),(3)に代入して2変数の不等式にしてaを変えて 領域のグラフを描く。 a=9,8は共通領域なし。 a=7とすると (1)→ x+2y≧5 (2)→ 2x+y≦9 (3)→ x-y≧2 この領域をグラフに描いて満たす整数の組(x,y)を拾い出し (■)からzを求める。 (x,y,z)=(3,1,4),(4,1,3) 従ってこのときの整数aの最大値となりますね。

ToraTorako
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 領域のグラフの書き方がわからなくて、調べたりしてておそくなりました。 いまだにその書き方は分かりませんが、今、なんとかxyzを求めることができました。 丁寧に教えていただいてありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#101303
noname#101303
回答No.1

>(=) はどういう意味? やり方としては、 (1)~(3)を全て足す。 (4)を代入してaを求める。 x,y,zを求める。 で、どう?

ToraTorako
質問者

お礼

>のしたに=をいれたかったのですが、パソコン操作がわからなくて・・・ 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう