• 締切済み

1年間仕事せず収入が無い場合、国保はいくらになりますか。

subarist00の回答

回答No.3

> 医療分の内、所得割額は収入がないので0円、均等割額は1人当り27600円 > 後期高齢者支援金分は、所得割は同様に0円、均等割額は1人当り9600円 無収入(大体の自治体は前年度の年収が33万円以下)だと、上記均等割りについてさらに軽減措置があり、7割程度下がります。東京や名古屋は全国的にも安く、年間1.5万~2万になります。 保険料均等割額の軽減http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kokunen/kokuho/hokenryou/kintou/index.html

関連するQ&A

  • 国保の保険料はいくらになる?

    自営業で、国民健康保険に加入していますが、「本年度の国民健康保険所得申告書」をまだ提出していません。 記載の仕方なのですが。 収入金額・・・売上などの全ての収入ですよね? 必要経費・・・「青色申告特別控除」や「扶養控除」などの所得から引かれる金額も入るのでしょうか? 所得金額・・・控除前の金額か?控除後の金額か? それと、国保の保険料はどのような計算で出てくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 扶養から外れて国保へ(負担額算出)

    国保負担額は「前年度の収入に対して計算」されるとのことですが、 私は平成17年9月まで会社員として勤務し、その後現在まで夫の扶養に入っており、収入はゼロです。 現在仕事を探しており、年末までにはフルタイムで働き始めたいと思っています。 仮に12月1日から扶養を外れて国民健康保険に加入する場合、私の平成17年1月~12月の一年間の収入に対して国民健康保険料が算出されると考えて宜しいでしょうか? 今年1年間が収入ゼロの場合、来年の6月?以降の国保負担金が最低金額になるのでしょうか?

  • 医療保険-年間収入が130万を超えた場合

    保険は、年間の収入が130万を超えると(今後130万円を越える見込みとなると)親の扶養から抜けなければならないということのようですが、 ●これは社会保険でも国民健康保険(すべてが加入者になり扶養という言い方はしないというような記憶があるのでこんがらがっています)でも違いが無く適用されるものですか? ●また、そうなった場合、どのような処置がなされるのかご存知の方がいましたら教えて下さい。 例えば、「市区町村の役所から 本人宛てに/勤め先に 電話が来る/封書が届く」など、 出来る限り具体的に知りたいです。 知識が浅いので、変な質問になっているかもしれませんが、とても気になっているのでよろしくお願いします。

  • 給与収入と事業収入の両方がある場合の国保保険料

    これまで個人事業を営んできたので国民健康保険に入ってます。 そして、今後は個人事業を継続したままで会社に務めることになりました。 会社は株式会社ですが、健康保険未加入だそうなので(それついての問題は置いといてください) このまま国民健康保険に入り続けることになります。 この時、例えば個人事業分の所得(収入-経費)が50万の赤字で、 給与所得(給与収入-給与所得控除)が200万の黒字だった時、 国民健康保険の保険料というのは200万-50万=150万をベースに計算されるのでしょうか? それとも、赤字分は無視で200万をベースに計算されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国保から抜ける場合

    10月に夫が退職をして、共済の健康保険→国民健康保険になりました。 保険料は前年の収入で計算するので限度額いっぱい(一番高いもの)になるようです。 11月の半ばに私(妻)が、パートに出る事になりパート先の社会保険に入りました。 この場合、夫が払う国民健康保険料は安くなるのでしょうか? 夫に聞くと、安くならないと言います。役所で聞きたいのですが、生憎平日の休みが しばらくありません。 国保には夫・子供(2歳)、社保に私(妻)という感じです。 夫が無職なので、夫と子供を私の社保に扶養家族として入れるみたいですが 失業保険を貰う予定なので、終わってから申請したいと思っています。

  • 妻の収入が140万を超えた場合

    妻の収入は103万円以下の予定が仕事の関係で140万円程度になりそうです。配偶者控除を受けていますが年末調整の妻の年収を130万円で 届出をしました。この場合、健康保険や第3号年金から外れて、国民年金に加入することになると思います。 国民保険や国民年金の支払は、1)今年の1月に遡るのか 2)130万円を超えた月からになるのか 3)来年からになるのか教えていただきたい 又、一昨年も越えていたと思うのですが何も言われず、3号保険や健康保険が継続されていました。この場合、一昨年まで遡って徴収される可能性があるのでしょうか?

  • 別収入がある場合

    仮に、不動産の家賃収入で年収900万ある人が就職し、年収350万稼いだとします。 この場合の健康保険の支払いは会社任せにして良いのでしょうか?  その健康保険の金額は、会社での収入が対象となるのでしょうか?  それとも、家賃収入と合算したものが対象となるのでしょうか?  もし、退職した場合、このような高額の別収入があるケースでは、国民健康保険にするよりも、 任意継続の方が得なのでしょうか?

  • 国保について質問です。

    国保について質問です。 私は現在社保に加入しているのですが 以前、国民年金と国民健康保険に加入していました。 手取りで12万くらいで、少ない時は10万から11万でした。 低収入の場合、申請すれば戻ってくると聞きましたが、 今回のケースは戻ってくるのでしょうか。 期間は2007年の3月から2年間です。 保険についても詳しく教えていただけたら幸いです。

  • 国保を2年滞納から、社会保険に加入した場合

    1.国民健康保険料を2年間滞納しています。 就職して社会保険に切り替わった場合、今まで滞納していた国民健康保険料は払わなくても大丈夫なのでしょうか? 2.社会保険に切り替えて、国民健康保険料の請求書を無視していた場合どの様なことになりますでしょうか? 3.国民健康保険料の時効はありますか? よろしくお願いします。

  • 国保と確定申告について教えてください

    1月9日から仕事(バイト)を始めた主婦です。 去年10月に結婚して、 私は国民健康保険に加入していて、 旦那は社会保険です。 私は旦那の扶養にはならない予定なので国民健康保険料について教えて欲しいのですが、 2013年の保険料金はいつ決まりますか? 前年の収入によって保険料金が決まる、 というのは分かるんですが・・・。 あと、今の仕事がまだ研修中でバイト代が3ヶ月間は手渡しになります。 その場合、確定申告とかしなければならないもでしょうか? もし、必要であれば時期や手順や用意しておくものなどを詳しく教えてください。