• ベストアンサー

日頃、感じる不便なものってありますか???

nightowlの回答

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.3

つい現代の自動車社会の問題点に目が行ってしまうのですが、 歩道橋、あれはいけませんね。 なぜ子供やお年寄りのような交通弱者に負担を強いるのでしょうか。 遠回りすべきなのは車であって、人ではないでしょう。

関連するQ&A

  • エレベータの開閉ボタンの位置について

     今日は家族3人でデパートに行き買い物をしたのですが、ひょんなことから奥さんと喧嘩になりました。それはエレベータの開閉ボタンの位置についてです。  私はこれまでのエレベータ利用の経験から「開く」は「左」、「閉じる」は「右」が多いことが印象としてあり、「開く」の「ひ」と「左」の「ひ」で「ひ・ひ」として覚え、エレベータを利用するときは、入ってすぐには左を押すようにしていました(そうすれば挟まれないで済むので)。  また、それがエレベータの「規格」だと思っていました。  ところが、今日載ったエレベータの開閉ボタンの位置はこれとは逆だったのです(このエレベータには2カ所(入って右と左)に行き先階と開閉のボタンがあり、一つは「ひ・ひ」の法則通り)。  当然、ドアは閉まってしまいますから一緒にいた子供が挟まれそうになったのです(ここで自分のエレベータの開閉ボタンに対する思いこみ見解と奥さんとで喧嘩になりました)。  やはり、エレベータの開閉ボタンの位置はメーカーによって異なるのでしょうか?それとも「規格?」なるものが存在するのでしょうか?

  • 不便に感じる事。

    不便に感じる事。 私の住む地域はほとんどのお店に身障者専用駐車場があるのですが、何台分もなかったり、中には一台分しかないお店もあります。 それ以外でも、高齢者、乳幼児、妊婦専用駐車場があるお店はたった一店舗のみです。 また、スーパーのショッピングカートについても1歳児以下の子供が乗れるものや、車椅子用のものがまったく用意されていないところもあります。 私には1歳の子供がいるのですが、子供連れでの買い物が増え不便に感じる事があります。 子供がいない時には何も感じなかった事がたくさんあります。 皆さんの住む地域はどうですか?

  • 生活していて不便に感じること

    最近の世の中、色々なモノが発達して便利になりましたよね? あまりにも便利になり過ぎて、怖くなる事もあります(^^;) このままだと人間って何もしなくても生活できるようになる のかな?なんて思ったりします。 しかし、まだまだ不便なこともあるのかなって気になりだし 周りの人に聞いて周ったりしてます。 そこで質問ですが、みなさん最近感じた「不便だなぁ」って こと何かありますか? ちなみに私は普段家計簿を付けてますが未だに自分でひとつ ひとつ記入(入力)しなければならないのは大変不便ですね~。

  • ちょっとだけ不便な場所・・・

    子供が出来てからベビーカーを使うことが多かったのですが、ベビーカーだとちょっとだけ不便な場所をいくつか発見しました。「すごく不便」とか「危険」とかではないので別にかまわないのですが、質問しようと思ったのは、 建築家とか設計士の方は、作った後に私のように思う人がいるっていうことに気がつくのかなぁ? ということです。気がつかないのなら、また別の場所で同じようなものを作るのかな?と。 ちょっとだけ不便と言うのは、 例えばですけど、うちの近くのショッピングモールですが、屋内ですけど床が石畳風におしゃれになっています。歩くのには全く支障はないのですが、ベビーカーが押しにくくて、押しているとビリビリと手にかなり振動がきます。ベビーカーはそこで貸してくれるもので、A型などの良いものではないです。実は今日も食料品を買った後(食品のところは大丈夫)「子供が寝てしまったからちょっとだけ洋服を見て帰ろうかな」って思ったら、ベビーカーがガタガタして起きてしまったのです。もちろん大したことではないのですが、子供服とかも売っている場所なのにベビーカーが押しにくいなんてさ・・・と思ってしまいました。 すみません。こんな説明でわかってもらえるでしょうか?

  • 日頃、何気なくしている「心配り」は何でしょうか ?

    日常生活の中で、きっとみなさんが何気なくしていると思いますが その「心配り」は、どういう事でしょうか ? 当たり前と思いした事であっても、相手の方は凄く喜んでくれたことでも結構です。 * この場を借りまして、右目の手術の件でお気遣いありがとうございました。

  • 不便な事・・・・・

    レーシックのような視力矯正手術を受けた事によって、 反対に後悔した、 あるいは日常生活が不便になったような事ってありますか? 例えば、 遠くの物よりも近くの物を見る機会が多い現代人(PC、読書、テレビ、仕事で事務作業)では、 視力の悪い人よりも、 良い人の方が眼が疲れやすいなんて事はあるのですか?

  • 片マヒを患っている方の生活で不便な点はどこでしょうか?

    こんにちわ。  大学で工業デザインを学んでいる者ですが、卒業論文で、片マヒ障害の方の生活における不便な点を調査しようと思っていますが、プライバシーの問題からなのか、統計的な資料も少なく困っています。 論文の方向としては、「片マヒの方の日常生活からみるモノの問題とその考察」がテーマです。デザイン学科ですので、モノとの関係で進めていくつもりです。 そこで片マヒの方、あるいはそのご家族の方、専門家の方にお伺いしたいのですが、片マヒの方が日常生活上、不便に思う動作とそこで使われる道具について感じていることを聞かせていただけないでしょうか? 失礼とは存じますが、ご無理でなければ性別と年齢も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • ネット スマホが無くても不便では

    今さっきBSで映画「男はつらいよ」を家族でみました これは昭和の時代の映画です この当時は、今のようにネットやスマホはありませんでした 私の親が この頃はスマホなんか無かったけど特別に 生活が不便だなんて思った事無かった 今は便利になりすぎてしまって ちょっとスマホとかなくなると不便だ不便だと大騒ぎする 昭和時代にはスマホ無かったけど今よりもっと情緒とか人間的な繋がり とか今よりもっと合った気がする 今は便利になりすぎた反面、そういうのが希薄になってしまったんではないか 結果的に変な事件とか精神疾患が増えたのではないか と言ってました 昭和を体験した世代の皆さん 昭和のスマホが無かった時代 毎日の生活が不便だなーと感じた事 ありますか?

  • 高齢社会の中で健康でいきいきと自分らしい生活の実現をするには?

    高齢社会の中で健康でいきいきと自分らしい生活の実現をするには日頃からどのようなことを実行し、今後の生活設計に何を大切にしていけばいいのでしょうか。

  • 日ごろのうっぷん

    日常生活でも良くストレス(うっぷん)って言葉聞きます 実際には自分でも気づかぬときにストレスって溜まりますよね しかも、癌などの難病もストレスから発病すると言われてます そこでなんですが 今、自分がどれくらいストレスが溜まっているのか分かる手段ってありませんか? そういうサイトがあればそれでも良いです! あと、皆様が行われているストレス解消法などあれば是非教えてください! どんな些細な解消法でも役に立つので 多くの方からの投稿をお持ちしています!