• 締切済み

高校無償化に反対します。

高校無償化をどう思われますか?今の中高生はユトリ教育の影響で大人や社会を馬鹿にし、態度や素行が悪過ぎます。この上無償にして小学校中学校の実質延長の様になればますますモラルが低下し努力を怠る事間違いなしです。勉強したければ奨学金を借りて高校に行けばいいのです。高校生ともなれば本当に勉強したい子は行動に出ます。意味もなく個性を尊重され過ぎて自分は特別な存在だと勘違いしている人間が多い世代だからこそ、高校では本当に優秀な子だけを支援して欲しい。チャラチャラお洒落してアルバイトに夜遊び、謙虚さや向学心がまるで無い今の中高生を増長させるのは目に見えています。学費の一律助成で感謝や自立心が薄れ、態度が横柄になり、また偽装痴漢や援助交際・イジメなど、より一層学校は乱れるでしょう。無垢な幼い子供ならまだしも、やる気のない馬鹿な高校生にまで血税をつぎ込む必要があるのでしょうか?一時的に高校生の親を喜ばせても結果続かないので馬鹿げています。最も不要不急の事項だと思います。

みんなの回答

回答No.15

>親も馬鹿なんです。 >それに伴って、子供も馬鹿なんです。 >高校生の自分が言うのもなんですが、日本の高校生のホトンドは、ガキ過ぎますね。 >学力の問題じゃないんですが、精神面もガキすぎる人たちが多いです。 失礼ですが・・・無条件に批判します。親になってから言いなさい。 さて。本題ですが。高校無償化と、高校生自身のレベルは、基本、関係の無いことです。日本の高校生たちが、皆、自力で通学しているのなら別ですが。 入学金、授業料、制服代、修学旅行の積み立て、お小遣い。。。その他こどもたち(君たちのことですよ。笑)のために支払う様々なお金は、親が稼いで払うんですから。 そんな仕組み、わからないですか?? どれくらいの高校生自身が、無償か有償か、気にしますかね。特に・・・君たちが言うような「レベル/モチベーションが低い高校生」たちは、親が払おうが国が払おうが、気にしないでしょう?親がお金を払っているかどうか考えられるような子供たちは、最低限の分別はつきます。 そのように育てられなかったことこそが「親の責任」なんです。 論点がずれています。 君たちのような、優秀な生徒たちが、それこそ今の日本が侵されている、「特定の大学偏重主義」に染まったりして、学生ながらに間違ったエリート意識なんかを抱かないことを、切に、切に祈ります。 あぁ、失礼。本題、といいながら、逸れてしまいました。 高校に限らず、学校の無償化は、いい流れだと思いますよ。学びの欲求を満たすために。 在学、卒業させるレベルを上げればいいだけの話です。 皆さんが、優秀な成績でご卒業されますように。。。ただただ、親御さんのために。

  • blastboy
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

僕は、高校3年生夏まで海外に在住していた者です。 今は高校新卒の年齢です。 とりあえず、日本の子供たちは、モチベーションが低すぎます。 僕の住んでいたドイツでは、学校のレベルが3段階に別れています。 大学に進学して、多くを学びたい人は、ギムナジウムへ行きます。 その他、職人さんとかになりたい人は、1、2レベル下のクラスに入ります。 海外では、学ぶ姿勢がそもそも違います。 先生もいちいち、生徒の立場になって考えたりはせず、 他に勉強をしてきている子がいるのだから、君にもできるはずだ、やらないのなら、 留年なり1レベル下の学校レベルに行きなさい、と、しかります。 それに比べこちらでは、そういうことを言ってしまうと正論であろうが、 親が黙ってないです。 親も馬鹿なんです。 それに伴って、子供も馬鹿なんです。 高校生の自分が言うのもなんですが、日本の高校生のホトンドは、ガキ過ぎますね。 学力の問題じゃないんですが、精神面もガキすぎる人たちが多いです。 これはもう、どうしようもないことだと思います。 それに気づいてる一部の人たちが、イニシアチブを取っていけるような社会にすらなっていないので。 まさに、ストレス社会が成り立っています。

回答No.13

賛成です。しかし現金の支給には絶対反対ですが。 >今の中高生はユトリ教育の影響で大人や社会を馬鹿にし、態度や素行が悪過ぎます。 それは指導する立場の教員たちを始め、教育現場がおかしくなっていることの裏返しです。生徒を怒れない人が増えています。会社でもそうですね。 >小学校中学校の実質延長の様になればますますモラルが低下し努力を怠る事間違いなしです。 今もほとんど高校に進学しますから、特に変化はないと思います。 はっきりいって政府は、無駄なことに金を注ぎ込むものです。これは大なり小なり世界共通事項です。昔の自民党のように、議員が地元にほとんど必要のない公共工事などを延々と誘導し続けることが「政治」だった状況よりは大分ましだと思います。 さらにこのままだと、教育の無償化で先行する欧米と、どうしても教育水準の差が開いていきます。つまり国家間競争という面もあるように見えます。

回答No.12

>今の中高生はユトリ教育の影響で大人や社会を馬鹿にし、態度や素行が悪過ぎます。 賛成できませんね。なんとしてでも無償化すべきです。 なぜなら、確かに勉強する意志の少ない人もいるかもしれませんが、だからといって「親の収入や家族の事情によって、教育機会に不公平が生じる」のは間違っていると思います。 奨学金とはいえ、借りたものは返さなければいけません。 優秀な素質のある子供の親が貧しかったり、性格的に問題があったら洞考えますか? 「子供は親を選べない」のです。 教育機会の不平等は、国連の国際人権A規約にも違反しており、日本国憲法26条の「ひとしく教育を受ける権利」の本質にも違反しています。 家庭の事情によって、資質のある人間が高等教育を受けることができないのであれば、「希望格差が固定化」し、社会の生産性を失うことにつながりかねません。 また、OECD加盟国の中で高等教育の無償化に至っていないのは、「日本、イタリア、ポルトガル」の3カ国だけです。 主要先進国では、「米国、カナダ、英国、オーストラリア」が高校の無償化を果たし、「ドイツ、フランス」に関しては大学まで無償化を果たしています。 政治は精神論ではないのです。 日本が教育を無償化しないことは、人権後進国としてのレッテルにも繋がり、ますます誇りを持てない、愛国心を持てない国民が増え、ますます「結果ではなく機会の不平等」に満ちた社会を推進するのです。 日本は大学教育まではなんとしてでも無償化しなければなりませんね。 天下りを根絶して、軍事費を削ってまでも。

参考URL:
http://www.esisei.net/magaesn0105note09_3kyouiku.html
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.11

>具体的な案を出して頂いて参考になりました。 私も努力する生徒としない生徒との線引きは 必要だと考えます。厳しい環境に置かれた事 のないユトリ世代が試験や不正に対する処罰に 素直に応じ、国民の税金で賄われている事に 感謝して努力できるかがテーマですね。 記述式は絶対必要です。最近の中高の、学生 確保のための推薦や特殊な入試、不透明な 入試方法に疑問を持ちます。 自分の頭で考え自分で記入する記述式で しっかりと学力を査定して欲しいです。 一応、言っておきますと「教育を受ける権利」がありますからね。適用範囲は、義務教育のみでないと考えられます。 あと記述式は採点する方が大変でしょうし、自身がTOEICなどやってみた経験から言っても、能力がなければマーク式でも取れませんし、記述が必ずしもいいとは思いません。採点の判断も難しいだろうし。 気に入らない部分はあるでしょうが、個人は尊重されるべきだと思いますよ。 仮に僕が親や教師で生徒の髪型が気に入らないとする。 気に入らない事実は変えようがないが、「髪形を変えろ」と言うのは法律違反だと思います。成績についても一生懸命やってそれならしょうがないって思いますね。企業で働いてる人への論理とは違いますよ。 甘い部分はあると思いますけどね。 それでもそういうことを他者が言う権利は無いと思います。 こないだアメリカで黒人のハーバード大教授を逮捕した事件があったけど、 「黒人に犯罪者が多いと言う事実」 と 「だから黒人のみをターゲットに職務質問してもいい」 と言うのは繋がらんでしょ。 http://sankei.jp.msn.com/world/america/090722/amr0907222253009-n1.htm 同様に、仮に茶髪でピアスで入れ墨のある子がいても「だから○○なんだ」とは繋がらない。 そういう印象を多くの人が持つのは否めないが権限はないし、その手のルールは拡大解釈される恐れが多い。 小林多喜二やユダヤ人はそうやって殺されたんだよ。 それを僕らは覚えておかないといけないよ。

回答No.10

~ 続きです ~ ただ、無条件な支援に反対というのには同意です。 そこで一つ思ったのですが、たとえば、高校に入る前と、入った後には半年置きにセンター試験のような試験をやり、一定の点数に満たなかった生徒については学費を徴収すればいいのではないかと思います。 実施に当たっては、 (1)試験の難易度はそれほど高くする必要はない。 (2)自分の学校では受けさせない。 (3)記述式も少しは入れること。 で、どうかと思います。 一応補足しますと、(1)については、名前を書ければ入れるような学校の生徒まで面倒を見る必要はないという程度でいいのではないかと思います。ただ、あくまでも個人的な見解ですので、もっとレベルを上げれば落伍者はより増えるでしょうけど。 (2)については、不正防止のためには止むを得ないでしょう。他所でやったにしても、自分よりも多少はできる人に解答を見せることを強要したり、カンニング行為などをしたものは即刻退場処分でいいと思います。 (3)については、センターのようなマークシートでは当てずっぽうでもある程度得点できてしまうので、最低ラインを下げれば下げるほど本来学業を続けるのにふさわしくない人まで合格してしまうので、少しは記述も入れないとね…ということです。記述だとうろ覚えでは回答できないので、本当に最低限これくらいは知っててくれないと…という程度の問題を出題するのにも適してます。 本当はこんなことしなくても自主的に勉強してくれればいいのですが、税金を投入して高校に行かせるんだったら、このくらいのことはやってもしょうがないのかも知れませんね。特に、どうしょうもない生徒やその親への対策として…

capuri1919
質問者

お礼

具体的な案を出して頂いて参考になりました。 私も努力する生徒としない生徒との線引きは 必要だと考えます。厳しい環境に置かれた事 のないユトリ世代が試験や不正に対する処罰に 素直に応じ、国民の税金で賄われている事に 感謝して努力できるかがテーマですね。 記述式は絶対必要です。最近の中高の、学生 確保のための推薦や特殊な入試、不透明な 入試方法に疑問を持ちます。 自分の頭で考え自分で記入する記述式で しっかりと学力を査定して欲しいです。

回答No.9

態度や素行については、一人になった場合と集団で気が大きくなった場合とで違うこともあると思いますよ。まあ、どうしょうもない輩は当然いるでしょうけど。 奨学金については、どうなんでしょう? 自分は勉強が出来ない子ではありませんでしたが、社会性には乏しいところはあったと思います。(問題行動を起こすとかいう意味ではありません、念のため。) 同じように、学力はあってもそのような手続きは苦手な人もいると思います。やっぱりまだ「子供」ですから… 逆に勉強なんて全然しないような連中の方が、なぜかそういう自分にとって得なこと、弱肉強食な事態には長けてることが往々にしてあるのもなんとも言えないところです。純粋な子の方が弱い立場に置かれやすいですね。 それに、大学まで進むと最短で7年もお金を借りることになり、将来的な負担も馬鹿になりませんね。 ただ、無条件な支援に反対というのには同意です。 ~ 長くなりそうなので一旦切ります。 ~

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.8

そうですね。 そもそも奨学金や教育権は憲法や教育法でちゃんと書かれています。ここに1,2兆円使っても、社会性があることも含め、問題ないと思います。 本来、超法規的な公共事業や国債発行とはまったく違う話です。 よく選挙では自分の訴えを通すために少数者(例えば建築業者や宗教従事者)が力を持つと言いますけど、この手の公共性の高いことは積極推進する人が少ないんでしょうね。

capuri1919
質問者

お礼

確かに。高校無償化自体を真剣に問題視する人も少ないです。長いスパンで社会性が認められる問題なのでイマイチ積極的になれないのではないでしょうか。目先の無償に躍らされているところが気になります。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

かなり偏った話ですが、日本では刑務所や警官の給与に数兆円は支払われています。また生活保護等の社会保障費用も数兆円です。 そこに充てるべきお金を教育に廻せば、雇用を作ることができれば、彼らを未然に貧困層や犯罪者になることを防ぎ、結局、政府は余計なお金を刑務所や警官に出す必要もなくなると思います。 やる気がないなら辞めてもいいよ、と言うのは良いと思います。けれど既に下流層の多くは、重複した補助金や社会保障を受けています。 その手続きが面倒で享受できていない方、享受してる方、どちらも満足してない感があります。 それならシンプルに、無償化すればいいと思いますね。

capuri1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにどの世代に享受できるできないの差があって不公平感が拭えません。学費無償化が一番シンプルである事は間違いないと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

ですから統廃合を進めて高校自体を子どもの数に合わせて少数化し、留年や停学を含めて場合により、厳しく応対すればいいと思います。同様に大学も無償化にすればいい。つまり「機会の均等」を侵害するため、分かりやすく言えば「カネがないから学校へ行けない」と言う子どもを0にすることは国の義務である、しかしそこで得られる権利は、怠慢や不法行為によれば失われる、と。 欧州では教育は無償ですが大学進学率は70%程度です。これは個人主義的な価値観もありますが、やる気の無い学生は高校や大学に入れない、出れないからです。そういう状態がベターではないでしょうか。 無償化すれば、私立中高大は厳しくなるでしょうが、福祉と同様(多くが民間施設だが8,9割は補助金で運営されてる)に国が補助金を出す形で安く抑えられるんじゃないかと思います。 現在の日本では中卒高卒で得られる資格、経験が余りに少なく大卒が半ば必須になっています。 そんな中でその経験が得られない子どもは可哀想ですし、諸外国のようにブランクがあって後に大学へ行くようなことも(医学部など特殊例を除けば)評価されにくいわけで、若い頃の1度の挫折や回り道が、そのまま「負け組直行便」になりつつあります。 そういう子どもたちは単純作業について社会を支えることもありますが、欧米の例から言えば、多くがいわゆるニート化、ギャング化しますし大きな社会不安の要因になります。そういう事を未然に防ぐ意味でも教育の無償化は意味があると思います。

capuri1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにヤル気や努力は自己責任とは言えホワイトカラーと単純作業に2分されていくのも問題だと思います。無意味ではないですが無償化で学力・モラルが向上するのかといった点が若干疑問です。

専門家に質問してみよう