• 締切済み

大学の入試を相談したいのに…

  今とても孤独感、焦り、心配といった負の感情を抱いています。 もうすぐ大学入試の時期になるのですが、 オープンキャンパスや入試説明会といったものへの参加が、 あまり完全ではなく、とても不安です。 高校生活の中であまり友達が出来ず、 これからの大学のイベントにも一人で参加する事になりそうです。   大学の先輩や同じ学部を目指す高校生と接点を持とうと思い、 ネット上を探しまわってきたのですが、 連絡を取れるような相手は、一人も見つかりませんでした。 以前まで人の多かったチャットやネットコミュニティにも アクセスしたのですが、あまり大学の話をできるような場所は少なく、 とにかく何とも言えない感情に胸が打たれています。 Web上で同じような気分(入試を前に焦っている)の友達が作りたいのですが、 どうすればいいでしょうか…?   抽象的な質問で申し訳ありません。  

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

友人は友人で大切ですが、そもそも友人だから進路が一緒であるとは限りません。 通常、一人で行動するのが当たり前です。 また、オープンキャンパスや説明会は必須ではありません。 そりゃ行けないことはあるでしょう。 聞きたいことがあるなら、電話して事情を説明して予約して出向くなり電話をかけて貰うなりすればよいことです。 そもそも、オープンキャンパスなどに行ったところで何か判るんでしょうか? あなたの高校は、あなたが思っていたような高校だったでしょうか? それはオープンハイスクールをやれば判ったんでしょうか? そもそも判りもしないものに期待をするのは無茶です。 そうではなく、専攻の細かい内容だとかいうことなら、それは個別に問い合わせればよいことです。 そんなことは友達といくら話していても、知らない者同士だから何も解決しません。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは No2の方と同じくですが ここでよく説明会、オープンキャンパス、文化祭に行けと アドバイスするのですが、私が現役の時には、そんなもの 行ったことありません 全部、受験日の試験当日に始めていきました そもそも大学をどこを受けるかなんか、友達にも相談したことありません 高3になる前に受験勉強にスイッチが入ってからは 高3のクラスの友達とほとんど話しをした記憶がありません ずーーっと一人で休み時間も勉強してました。 >大学の先輩や同じ学部を目指す高校生と接点を持とうと思い、 >ネット上を探しまわってきたのですが、 >連絡を取れるような相手は、一人も見つかりませんでした。 そんな無駄なことやる必要まったくありません そもそも見つかるわけないじゃないですか、 あなたが探している時間、他の人は勉強しているんだから。 >Web上で同じような気分(入試を前に焦っている)の友達が作りたいのですが、 >どうすればいいでしょうか…? 私がもし受験生なら、あなたのように焦っている人と友達になりたくありません笑 で、何を相談したいんですか?その相談事をここに書けばいいじゃない

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

以前はネットもオープンキャンパスも無く、受験日に初めてキャンパスへ行くと言うことが普通でした。 また地方の子は地元をメインで受けるので他地方の受験の場合、情報も仲間も0や少数なのは当たり前でした。そういう状況は1900-2000の約100年間そうだったんですよ。 別にあなたが遅れてるとか損してると言うことはありません。またネットには一長一短があり、あげあし取りや、愚痴の言い合いに終わることも多いです。 特に直前期ですので、受験勉強に集中することをオススメします。どうしても、と言うならミクシィやミルクカフェとか覗けばいいと思いますが、それでスコアが上がるとか劇的に何かが変わるとは思えません。むしろ余計な情報に踊らされたり、時間を浪費する可能性もあります。 他の人は知りませんが、僕は受験期の半年以上はテレビとネットには遠ざかりました。

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.1

受験生時代、一応友達は何人かいましたが 全く同じところを目指した友人というのはいませんでしたし そういった人を探しもしませんでした。 志望校が違う友人とも受験自体の話はできますので、それで十分だと考えてましたね。 ちなみにオープンキャンパスにも参加してませんでした。 本命の大学は一度散歩に行きましたが、併願はすべて受験当日が初訪問でした。 あまり褒められた例ではないですが、こんな人もいますということで。 web上で完全に志向が一致する人を探すというのは簡単ではないですし 個人的にはこれからの忙しい時期にネットに依存すること自体避けるべきだと思います。 そんな時間があったら勉強に回した方がずっと有意義です。 それに、本気で受かろうと思っている人は、今の時期に熱心にチャットや掲示板に出入りしてないでしょうから、良い仲間が見つかる可能性はかなり低いと考えます。 傷をなめ合い、足を引っ張り合うような悪友なら引っ掛かるかもしれませんが。 webではなく日常で同じ志望校を持つ仲間なら 予備校の講座をとれば見つかる可能性が高いです。 有名大なら大学別の対策講座がありますし、そうでなくても志望校に適したレベルの講座受講者なら同じ大学を志望する生徒がいる可能性はあります。

関連するQ&A

  • 大学に推薦入試で入ろうと思ったら

    オープンキャンパスに参加した方がいいでしょうか? よく面接で「オープンキャンパスに参加しての感想」を 聞かれるらしいのでどうかと思いまして。 というのも、私が通いたい大学は今、住んでいるところから 大分離れておりまして、新幹線を用いると 交通費が約25000円、夜行バスを利用しても1万円を超えます。 だから、オープンキャンパスに行けそうにないのです。 知恵袋などの質問を見ていると 「オープンキャンパスに行けないのなら、 平日(オープンキャンパスなど何もやってない日)に 行けばいい」という回答をよく見かけますが、 交通費が高いので行けそうにないのです。 前置きが長くなってしまいましたが、質問としては 題にもある通り、大学に推薦入試で入るためには オープンキャンパスに参加した方が感想など 聞かれた時のためにいいのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが 回答、よろしくお願いします。

  • 大正大学の推薦入試について

    私は今高校三年生です。 大正大学の文学部の表現学科の公募推薦を受けようと思ってます。 地方に住んでいるのでオープンキャンパスなどに参加出来ていません。 なので、推薦入試の情報など、あまり分からないので、知っている方がいたら教えてください。 特に、国語と英語の試験について詳しく知りたいです。

  • 大学入試のスクーリングについて

    今冬、センター試験が必須のAO入試で某大学を受験しようと思っています。 このAO入試では、事前に説明など(?)をする「スクーリング」に参加することが必須となっています。 このスクーリングはオープンキャンパスと違って、学校の制服で行かなければならいないものでしょうか?

  • AO入試について。

    こんばんは。はじめて質問します。 私はこの春、芸術系の国立大学の受験を控えているのですが、担任からの薦めもあり、AO入試に挑戦することに決めました。 しかし、部活動の大会と重なってしまい、オープンキャンパスに参加出来ていません。近場の大学ではないので、別の日に大学に向かうことも実質的に不可能です。 そこで質問なのですが、オープンキャンパスに参加出来ていないことは、AO入試においてデメリットとなるでしょうか?面接では、オープンキャンパスに参加したことを聞かれますか? 志望動機や将来像、学校で勉強したいことなどは、明確に定まっています。 回答、よろしくお願いします。

  • 大学への推薦で

    大学を推薦入試で受けようと思っています。 オープンキャンパスについて質問です。 大学がとても遠方にあるし、オープンキャンパスに行かなくても受かると先輩に聞いていたので行きませんでした。 ですが、高校で「オープンキャンパスに行かないと推薦は出せない」と言われました。 推薦で受けると言った時に、このことをきちんと言ってくれていれば夏休み中に行けたんですが、今頃言ってきて本当に困っています。 この場合、オープンキャンパスに行かなきゃ駄目ですか? 行ったと嘘をついたらバレますでしょうか? 高校側で生徒がオープンキャンパスに参加したどうか確認したりとかします?

  • 高2生で進学相談会参加は早過ぎですか?

    そろそろオープンキャンパスの日程が、 各大学で予定される時期になりました。 私は現在高校2年生なのですが、AO入試または公募推薦入試を 希望しているので、早目に志望大学を決めたいと思っています。 今、開催されているオープンキャンパスや進学相談会は 現高校3年生向けだとは思うのですが、 高校2年生の私が参加しても、差し支えないでしょうか? まだ早過ぎると、大学の方に迷惑がられてしまっても 問題かなと思いまして… アドバイスをお願いいたします。

  • 推薦入試について

    私は専門高校三年生です。 先日、AOに失敗してしまいました。 本来ならAOの二次募集に出願するつもりでしたが、12月からの推薦入試(専門枠)を受けようと考えています。 しかし、急に志望大学を変えるということとオープンキャンパスにも参加してないので担任の先生に断られないかと不安です。 推薦入試は、志望理由書などの添削や面接練習などで長い時間を掛けて対策しますが・・・ 私の場合は間に合いますか?

  • 国立大学AO入試、予備校必須ですか

    国立大学AO入試を検討しています。 もちろん、センター対策などの一般入試の対策もしています。 住んでいる地区からとても遠い大学の受験を検討しているので高校の先生方がその大学について詳しくありません。 が、なかなかの難易度と倍率です。 オープンキャンパスに行ったときに、AOで入学した人達は、センター対策もしつつ気軽に受けてください、と言っていましたが、 ネットの情報では予備校に行かないと無理、などと言う人思います。 そんなこと言ったら難関大学は予備校に行かないと全部無理と言う理屈で終わってしまうのかもしれませんが、、 AOに特化したような予備校に通うことが難しい環境なので色々考えています。 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • 大学入試

    私は今ある大学の2年生です。でも今年の夏前から色々とあって大学へは行っていません。もう辞めるつもりです。そして来年の春から違う大学へ行こうと考えています。そこで質問なのですが、一般入試を考えているのですが、調査書ってやっぱり必要ですよね?それは高校にもらいの行かなければならないのでしょうか?あと今、東京福祉大学へ行きたいなって思っています。通っている方には申し訳ないですが正直、東京福祉大学って6大学よりはやっぱり偏差値的にも低いですし2浪してる人とかって少ないですかね??もともと友達作りがとかが苦手なので2つも歳が離れていると溶け込めるかも不安です。もし東京福祉大学に通っている人がいましたら、学校の雰囲気など教えていただけると嬉しいです。

  • 大学入試の結果は学校に連絡が入るの?

    大学入試の結果や、確認は自分が在学する高校に連絡は入るのですか? それとも、高校側が受けた大学に連絡でもするのでしょうか? 大学入試を受けるときの、願書には結果を在学している高校に連絡をするか否かと記入する欄があって、否の方にしました。 連絡や結果が入るのですか? 俺の友達が、願書に「結果を高校に知らせない」に記入したのに、先生たちは、結果を知っているらしくて、これって何でですか?? わかりにくいと思いますがよろしくお願いします!!!