• ベストアンサー

小説を探しています

以前読んだ作品なのですが、作者も書名もわからずに困っています。 内容は、 ・冒頭で、主人公は、友人が雑誌に投稿した小説の中で、自分をモデルにした人物を馬鹿にしていると感じ、腹立たしく思っている。 ・その小説を書いた友人と、留学する友人と連れ立って茶屋? に行き、女性とカードゲームをして遊ぶ。その女性をとても美しく感じ、また会いにいきたいと思う。 ・実家とは養子に出されて縁遠くなっているが、兄とは仲が良い。 ・父とは折り合いが悪く、自分の結婚問題でも冷淡な反応を返された。結局結婚はできず、好意を持ってくれていると思っていた相手の母親の態度に不信感が残る。 ・子供の頃珍しく機嫌の良い父と相撲をとるが、父は負けてくれず自分も折れず、とうとう泣き出す。 など、ストーリーとしてまとまって覚えていません・・・・・・。 正直、これすべてが同じ作品なのかも曖昧です。 漱石の作ではなかったかな、と思うのですが、見つけられませんでした。 これじゃないかな、という作品があれば、教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.1

志賀直哉『暗夜行路』だったと思います。 こちらもずいぶん昔(高校生)に読んだきりでよく覚えていないんですが、 その前半のストーリーはだいたいお書きになったとおりだったんではないか。 この後、主人公は「鳥毛立女屏風」に似た女性と結婚し、不倫に悩み、大山(だいせん)へ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/暗夜行路 一度ご確認ください。

miya-no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです、志賀直哉の『暗夜行路』でした! 漱石? 太宰? とその辺りばかりうろうろしていて、思いつきませんでした。 断片ばかり思い浮かんでもやもやしていたので、何の話か分かってすっきりしました。 分かってみると、話の重要な部分がすっかり抜けている説明で嫌になります(笑) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな男の小説ないですか

    (1)モテモテ男が主人公の小説 (源氏物語とか また『ノルウェイの森』みたいなモテモテとは言わないまでも、  色んなの女性との遍歴、感情の機微が書いてある)   (2)モテない男がラストでいい女をゲットする小説  (101回目のプロポーズみたいな) (1)か(2)かの、近代の文豪と言われている人の小説で、 思い当たるもの、あるでしょうか。 近代は、理想で言えば 漱石から三島くらいにかぶっている作品という感じです。 もしご存知でしたら教えてください。本当にお願いします!

  • 小説が上手く書けないです

    最近、小説を書いてるんですが、どうしても上手く行きません。 自己満足みたいな作品になってしまって、どうしても読んでる人を楽しませることができないんです。 とある方に見てもらったら「話が難しすぎて疲れる。」などの言葉を頂きました。 元々、自分で作品の設定をするのが苦手で、二次創作しか書けませんでした。 その苦手を克服する為に、オリジナルを書き始めたのに、正直、最近なんで小説を書いてるのか分からない状態です。このままでは、小説が嫌いになりそうです。 ここ最近精神的にも色々とあって疲れてるんじゃないか、と友人から言われました。 確かに、そうかもしれません。自分が何をしてもダメで、周りはもっと上手い人が居る。だから、やらない方がいい。みっともない姿を晒すだけだ、と考えてしまいます。 その考えは小説の方にも出てきて、自分は元々才能がない。大体似たようなネタはもう出てるじゃないか。もう辞めたらどうか。なんて考えてしまいます。 でも、辞めたくないんです。小説以外に楽しみなんてないんです。だから、少しでいい。上手くなりたい。そう思い始めました。でも、自分で考えてもこれ以上上手く書けません。どうしても上手くいかないんです。 私は色んなジャンルを書きますが、複雑な話が多いです。それで、これは癖なんですが、伏線を張り巡らせてしまうんです。しかも、それを解くことが上手くできません。この癖を自分でも治したいんですが、書いてる当時は満足してしまってるんです。自己満足です。 書いてる作品を、読んでる相手が楽しめる作品にしたいんです。 アドバイス、待ってます。

  • 明治の文豪が活躍していたころの官能小説

    夏目漱石や森鴎外が作品を世に出していたころにそもそも官能小説はあったのでしょうか。あれば表現力の点でおすすめの作品を教えてほしいのです。 注意ですが純文学で内容的に塗れ場がある作品とかではなくれっきとした大衆文学としての官能小説を求めています。 というのも、あるエロいものの魅力が語れたらとは思うもののどうやって表現すればよいのか行き詰っていたんです。 つまり「乳輪がてかっているおっぱい」というのが私の語彙では限界である対象の、身も蓋もなくちゃんと伝わってるのかどうかも自分的に不安なこの表現をもっと的確で色欲をそそるものにできないかと悩んでいました。 そして双璧と呼ばれるほどの小説家が生きた時代の官能小説がとても表現の参考になるのではと思ったのです。一方、フランス書院周辺のレーベルが起こったころから現代に至るまでの官能小説に対して明治の官能小説とはどんなものだったのか想像もつかないので知りたくなった、という単純な動機も兼ねています。 そうわけで明治の官能小説を教えていただければ幸いです。 注意なのですが、官能小説ならなんでもいいわけではなく、戦後でいうならカストリ雑誌に掲載されていた漫画ぐらいの「なんの権威もなかった」作品に興味があるのです。そのころで純文学に括られるようなものはそれこそ漱石などと似たり寄ったりだと思うからです。

  • 短くて、面白い小説

    質問をご覧頂きありがとうございます。 タイトルの通りなのですが、これから読む小説を探しております。 読書が苦手でさいきん始めたので、長い小説だとなかなか世界に入りきれないです。 夏目漱石の作品はいくつか読みましたが、 やはり入りこむことはできませんでした。 文字を追ってやーっと読み切った。。。という感じです。 現在、海外にいる為、ネット上でしか本を読めません。 できれば青空文庫などにある本の中から、 なにかオススメの本(読みやすく、世界に入り込める)ようなものがありましたら ぜひご紹介いただけたらと思います。 ちなみに、カフカの変身、はかなり自分が主人公の気分になりました。 青空文庫ではないですが、星の王子様は最高でした。 村上春樹は、意味はわからなくって難しいけど、世界には入れて面白かったです。 どうか、初心者におすすめの小説、青空文庫で比較的読みやすいものなど、 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 枡席に座る魅力とは?

    父が 一度で良いから枡席で相撲を朝から観戦してみたい といいます。 テレビで見るよりも近くで見る迫力というのはあるで しょうが、お茶屋で食べきれないほどのお弁当やつまみ を受け取って(優越感に浸りながら?!)相撲を見るのは それほど魅力的なのでしょうか? もちろんその分高いチケットを購入しているのです から、いっぱい出てきて当たり前なのですが… 私は相撲の魅力というのがわかりませんが、枡席は 企業の接待などで一般に出回らないのでしょうか? 出回ってもチケットぴあなどで買えば、お茶屋では ないのでビックリするくらいのお弁当は出てこない。 ⇒自分で持ち込めば良い、お茶屋さんにお土産や弁 当をもらう楽しみが無くなる。 枡席に座って純粋に相撲を楽しむ醍醐味、 魅力とはなになのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 泣ける小説(ケータイ小説、ラノベは除いて

    初めまして。私は15歳の女です。 最近泣ける、感動できる小説を探しています。 先日、友人に「泣けるよ!」と言って貸してもらったケータイ小説で、全く泣けませんでした。以前にもケータイ小説は読んだことがあるのですが、普通の小説の方が好きだなぁと思うので、できればケータイ小説以外でお願いします。 ラノベはたまに読んだりして、好きな作品も多いのですが、学校では禁止なので、除きます。 SF、ミステリー、ノンフィクション、ジャンルはなんでもいいですが、できればミステリーで泣けるもの(犯人の生い立ちや動機で泣けるですとか・・・)が自分でなかなかみつけられないので、教えてくださると嬉しいです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • おすすめの恋愛小説教えてください

    最近小説を読もうと思い、作品を集めようと思います。 『ナラタージュ』『きらきらひかる』『袋小路の男』『空と海のであう場所』『おいしいコーヒーのいれ方シリーズ』『ツ、イ、ラ、ク』 以上の作品は自分で検索して、気になったものです。 主人公の片想いや、中々結ばれないじれじれしたもの等が描かれている作品はありませんか? できれば女性作家の作品がいいです。 上記・ケータイ小説以外でよろしくお願いします。

  • 小説のタイトルを教えてください

    今年5月にあった進研模試の国語の問題として出てきた小説のタイトルが分かりません。 芸術家(陶芸家?)の主人公・祥一郎は思うような賞が取れずに悩んでいる。父は自分の作りたいものを作るのではなく、審査員に気に入られるような作品を作って賞を取っているが、そんな生き方は気に食わないので父のようにはなりたくない。 こんな話だったと思います。 模試の回答を見れば分かるのですが、この間うっかり捨ててしまいました。 分かる情報のみでネット検索してみたのですが、見つかりませんでした。 小説に詳しい方、高校生(3年生)の方、ご存知でしたら回答お願いいたします。

  • 「猫」が立ちはだかり前に進めない漱石!

    偶々漱石全集が手に入った機会に、この近代日本文学の主峰をおりなす作品群を探検し、踏破したいと思っていますが、早速、最初の「吾輩は猫である」で引っかかって、仲々前に進めません。 そこで、これまで漱石の小説を読んできた皆さん、漱石に詳しい皆さんに伺います。 ・漱石の小説の中で、この「猫」を読んだ率直な印象は如何でしたか? ・「猫」は、漱石いや引いては近代文学の中で、どういう位置を占めているんでしょうか?  そんなに意味のある重要な作品なのでしょうか?  (今読んでいる印象では、「猫」の飼い主である苦沙弥先生(漱石がモデル)やその家族・友人たちの言動をユーモアを交え揶揄しているだけみたいで、そのどこが面白いのか、と正直思わないではありませんが・・・。) ・漱石の小説は他にもありますが、やはり順序としては「猫」を最初に読むのがいいのでしょうか? (正直、延々と人物風刺や、どうでもよい話が続いている印象があり、たいくつなんですが・・・) どうしたら、「猫」を楽しんで読めそうでしょうか? 尚、私は、50代の後半から、改めて読書に目覚め、年間少なくても100冊ほど色んな分野の本を読んでいますが、遅まきながら漱石にも取り掛かることといたしました。若い頃に、この「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」それに学校の授業で「こころ」を読んだ記憶はありますが、正直あまり鮮明な記憶はなく、未開拓分野であることを恥じ、何とか全部目を通したいと考えています。

  • BL小説

    最近友人に勧められて 小児科病棟へいらっしゃい ラピス文庫 成田 空子 (著) を読んだらはまってしまいました。 ほかのBL小説(漫画)も読んでみたいとおもい 友人が持っているほかの小説も少し読んだのですが これ以外自分にあわないみたいです。 本屋で買うのが恥ずかしいのでamazonで購入しているのですが自分に合うのがなかなか見つかりません。 お薦めの小説(漫画)を教えていただけませんか? 好きな作品 BL漫画 タカハシマコさんの「まっかなおとこのこ」 BL小説 成田空子さんの「小児科病棟へいらっしゃい」 一般小説 瀬川貴次さんの「聖霊狩り」 一条理希さんの「サイケデリックレスキュー」 好きなイラストレーター? 星野 和夏子さん 杉崎ゆきるさん 顎がとがっている系のイラストが苦手で、 適度に丸いイラストが好みです。 Hシーンはあると嬉しいです(笑) よろしくお願いします。