• ベストアンサー

卓球のトレーニング

6y5cwoの回答

  • 6y5cwo
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.5

学校外の練習ならやっぱりランニングや筋トレがいいと思います。卓球は高いレベルになると高い身体能力が必要となります。 あと、もしあなたが初心者レベルだとしたら指導者なしでの素振りは危険です。もし変な形がついたら直すのは大変ですし。

five11
質問者

お礼

そうなんですか。 ありがとうございます。 わたしは、まだ初心者なので、 これからも、がんばっていきます! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 細長い卓球台はありませんか

    本格的に卓球の練習をしようとしたら、やはりサイズは国際規格のものが良いのでしょうね。家で練習したいのですが、これを一般家庭におくには大きすぎます。我が家は、国際規格の台で幅があと20cmほど狭ければ、玄関の空きスペースに設置できます。このような細長い卓球台は市販品ではないのでしょうか。

  • ミニ卓球台の使い方

    中学2年生の卓球部です。中国式、フォア表 バック裏の前陣速攻をしています。 家にミニ卓球台があるのですがそれを使っての練習法がよくわからないので質問しました。 マシンや壁を作ってみたりして練習してみたりしたのですが、大きいのでそのあとやるとフォームがおかしくなってネットばかりしてしまします。 壁打ちは、壁に打つとつぎに跳ね返ったボールがアウトしてしまいます。 サーブの練習はネットの位置が違うのと、本来のネットを超えているのか、本来の台に入っているのかわからなくて、そのあとしばらくは、大きいのでやった時いつもネットミスします。 台の大きさは縦180cm 横90cm程度です。 ミニ卓球台、ネット(小さい)、卓球マシン(自作、首ふりなし、連続送球はできるが、早くは連続して送球できない、上下回転あり) 壁(高さ40センチ程度、横幅は台と同じ)があります。 ツッツキ練習はできるのですがほかの練習の仕方がわかりません。 フットワーク練習など意外に、いい練習法があったら教えてください。 また、これがあるといいなどがあったら教えてください。

  • 卓球が強くなるには

    卓球が強くなる方法を教えてください‼︎ 私は中1です。卓球部なんですけど私はあまり強くありません。そこでどうしたら強くなるか教えてください‼︎(練習方法など) 学校では筋トレ(反復横とび、腹筋など)もしています。 あと、家でもできる練習も教えてください‼︎ それと私はフォアの突っつきがうまくないのでどうしたらうまくできるかも教えてください。 いろいろ多くてすみません。回答よろしくお願いします‼︎

  • 卓球場で壁打ち

    市内にいくつか卓球ができる場所が ありますが、 そのうちの1つで、 卓球台が3台あって、 職員が1人ついている 卓球場があります。 例えばこういう卓球場では 卓球台を片方縦にして、 壁打ちをする使用方法は できそうですか? いつもは、 卓球マシンがあるので それで玉を打つ練習をしています。

  • 卓球 家でできる簡単なトレーニング

    中一の卓球部です 自分の学校ではテスト期間が長くその間部活をすることができません そこで家でトレーニングなどをして卓球の技術を落とさないようにしようと思うのですが 手軽なトレーニング方法をあまり知りません そこで、球のセンスや筋力を鍛えられるようなトレーニング方法を教えてください

  • 卓球で台を使わない練習方法もしくは遊び。

    卓球で台を使わない練習方法もしくは遊び。 卓球で卓球台が少ないため人のが多くて余ってます。 サークルのような同好会なのでガチで練習するわけではないのですが、台を使わず練習する方法と卓球で台を使わず遊ぶ方法を教えてください。 後者はうまく説明できていませんが どうかよろしくお願い致します。

  • 卓球について出来るだけかみ砕いて教えてくれる方・・

    中2です。友達の影響で、卓球を始めました。 って言っても、その友達の練習台みたいな感じなんですけど。 卓球が上手になりたくて、攻略本なども買ってはみたのですが、 どれも難解極まりなくて、どうにもこうにも、って感じです。 そこで、どなたか卓球の基本(特にフォアの振り方とか)を、 できるだけかみ砕いて、ボクにも分かるように教えて 頂けないでしょうか。

  • 卓球:女子の練習について

    昨日、部活動があり、顧問の先生に 「男子はパワーで勝負することが多いが、女子はピッチでの勝負である。」 と教えられました。 返球のスピードを上げ、切り返しをスムーズにできるようにするには、多球練習以外にどんな練習方法が効果的でしょうか。また、球や台を使わなくてもできるフットワーク練習などのメニューもあれば教えてください。

  • トレーニング

    来年から大学生で、体育会系の部活に入ろうと思っています。そこで、今のうちから体を作っておきたいと考えています。 ジムや家、家の周りなどでできるトレーニングにはどのようなものがありますか? また、ジムでトレーニングをする場合はインストラクターをつけるのは必須でしょうか?ランニングは短距離と長距離、どちらから練習すべきでしょうか?乱文ですが、回答よろしくお願いします。

  • 卓球一人練習

    趣味程度ですが、卓球を10年位楽しんでいます。以前は勤め先に何人かの仲間がいたのですが、最近は転勤で練習仲間がいなくなってしまいました。 近いうちに卓球大会があるのですが、残念なことに対人練習ができません。 そこで、一人でもできるような練習方法はありませんか。 ちなみに、卓球台もありますし、当然試合ができる程度の場所もあります。 試合まで2週間です。どうぞよろしくお願いします。